表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
193/267

未知の敵、襲来! 南海の秘密基地

※視点変更

内海達也 → ????←new!


※舞台変更

鬼門操作室 → 太平洋上の孤島

 ここは、地図にも載っていない南の孤島。

 そして〝ダーク・ソサイエティ〟の秘密基地。

 この島は、衛星からの撮影にも写らないし、飛行機(ヒコーキ)や、近くを通る船からも目視できないよーに、細工してあるんだ。

 ……まあ、近付き過ぎると見えちゃうんで、その時は、ちょーっと可哀想な事になるんだけどね? 


「侵入者、()まりません!」


 ちょっとだけさ。すぐに僕たちの戦闘員(なかま)になる。

 痛いのは最初の注射だけ。チクーってね?

 ……あ、うるさくってごめんね? ちょっとだけ、待っててくれるかな。

 今日は、そんな僕ちゃんたちの基地に、お客さんが来ちゃってるんだよねぇ。

 いやいやへーきへーき。悪いね、気ぃ使わせちゃって。

 いわゆる〝招かれざる〟ってヤツだからさ。

 ぜーんぜん丁寧に扱わなくてもいーんだ。


「なーにやってるの! こういう時は通信妨害(ジャミング)からでしょーよ?」


「はっ……はい!」


 あーあ。訓練しとこーよ? 〝備えあれば憂いなし〟って言うじゃない。

 普段から色んなパターンを想定しとかなきゃ駄目だって、あーれほど言っておいたのに。困ったもんだねぇ。


「妨害に成功しました。外部との通信、完全に阻止できています!」


 はぁ。〝外部〟ねえ。

 まーったく、どこから来たんだか……あの白いバケモノは。

 おっと、自己紹介したら〝お前もだろ?〟って言われちゃうだろーけどさ。

 今、ちょーっと忙しいから、名前だけ言っとこうかな。

 僕は〝アルレッキーノ〟さ。

 〝アル〟って呼んでくれればいーよ。


「で、通信の内容は? あーあー、波形でいいからさー、こっちに送ってよ」


 言わなくても送ってくれるでしょー、ふつー?

 ……えーっと? あー、なーるほど。〝単一の信号〟を送り続けてるだけっぽいねー?

 つーまり、遠隔で命令を受けて動いてるんじゃーないってこと? うん、そうだね。


「オッケーオッケー。ビーコン飛ばしてるだけ。あちらさんには〝破壊された〟(ふう)に見ーえてるかもね?」


「そ、それでは、さらに〝増援〟が来る可能性も?!」


「んー、どうだろーね。出現からビーコン消失まで数分ってとこじゃない。僕ならそんな〝危険〟な場所に、貴重な兵器をポンポン送ったりしないよ?」


 あの白いヤツが〝貴重〟じゃないなら、話は別だけどね。

 っていうか、そーなったら、もうお手上げ&降参。

 ……だーってさ! あれ、すーごいんだから。

 いくら攻撃しても元に戻っちゃうし。

 単独で動いてるっぽいけど判断力とか、人間並みだからね。どんなAI(あたま)積んでんでしょーって話。

 ……そーんなすっごい兵器を、何体も送ってこれる相手とは戦いたかぁないね、正直(しょーじき)さ。


「第3隔壁(かくへき)まで突破されました! 対人用セキュリティでは足止め出来ません!」


 ここの防衛ってさ、なーんで〝人間〟が攻めてくる事しか想定してないの? 〝自分たち〟が人間じゃないってぇのに、バカなんじゃなーい?


「じゃーね〝怪人〟を向かわせちゃって?」


「え? ……は、はい、しかしそれは!」


「攻め落とされちゃったら終わりでしょーよ? 早くしないと基地ごと消されちゃうからさ」


「は、はい。では一番近い〝コング〟様を……」


 コングちゃんね。まあ、体力あるし、そーこそこのデータが取れるかな。


「あー、あとさ、戦闘員は付けなくていいから。どうせ役に立たないし」


 ウチの組織のセオリーじゃあ、怪人を出す時は、ぜーったいにサポート役の〝戦闘員〟を同行させるんだけどさ。あの敵にはムダでしょーよ。


「了解しました。〝コング〟様、出動です」


 さーて。お手並み拝見って感じ?


「アルレッキーノかぁ? コングだぁ! オラを呼び出すほどの侵入者ってのは、何者だ?」


 ちょいとコングちゃーん。せめてさー? アルレッキーノ〝様〟でしょーよ? 僕ちゃん一応、最高幹部なんだけーどね。


「おはようコングちゃん。悪いねー、面倒な仕事押し付けちゃって。敵の正体はわかんない。武装も未確認なーのよね。今のところ、素手による物理攻撃だけ。ダメージは自動で直しちゃうし、熱線とかは、無効にしちゃってるよ。一応気をつけてね?」


「おぅおぅ! そんな力押(ちからお)しのバカ相手にオラを出すってのは納得行かねぇけんどよ!」


 ヤッバイねー! わざと言ってるのかもしれないけど、一応さー? ツッコんどかなきゃなーのかな?

 力押しのバカは、おー前だろー? 笑っちゃうじゃなーい?


「まぁ、朝メシ前の運動には丁度いい。ちょっと行ってくらぁ!」


「無理しなくていいからね? 安全第一で行っちゃってー?」


「いくらお前でも聞き捨てならねぇど、アルレッキーノ! オラが負けるわけねぇだろ! お前は先にメシでも食っとけ!」


 あーもー! 〝お前〟って言っちゃダーメだって。あと、どーんだけ朝メシ意識してんのよ。


「コング様、あと2分で敵性個体と接触します……大丈夫でしょうか、アルレッキーノ様?」


 ……もちろん、止めらんないだろーね。


「さーてねー? まあ、自信満々っぽかったし、大丈夫なーんじゃない? あー僕を呼ぶ時は〝アル〟でイイよ……おっと。〝様〟は付けてね?」


 いいんだよ。データ取りたいだけだからさ。

 むしろここはアイツに2~3体ほど怪人を潰しといてもらうのがベスト。そうすれば、より〝緊急事態〟感が増してさ……僕がちょっと不自然な動きしちゃってもバレないって寸法だ。


「あと20秒で接触」


「わーかってると思うけどさ。センサーは全部アイツに向けといてよね。あと、念のために〝芋虫〟と〝大鷲〟も起こしといてよ」


「り、了解しました」


「あー、他のヤツを準備してる事は、コングちゃんに言っちゃダーメだからね? 怒られちゃうよ?」


「はい!」


 さて、何とか対処法を考えなーいとねぇ。


「〝コング〟様、敵性個体と接触」


「オラオラオラーッ!」


 目の前のモニターに、リアルタイムの戦闘が映し出されている。

 すーごい威力のパンチが敵に叩き込まれたね。ボコボコとヘコんじゃう白い敵。

 しかし……うーるさいよねぇ。もうちょーっとだけ、スマートに戦えないもんかなぁ。


「あーはっはっは! 見ろ見ろ! もう虫の息だぁ!


 敵はアルミ缶を潰したみたいに(ひしゃ)げていく。

 コングちゃん、なかなかやるじゃーないの?

 ……でも、こんなんで勝てるとは思わないほうがいーよ?


「あの部屋、耐爆隔壁(たいばくかくへき)にしちゃってくれるー?」


「あ、あの……それは?」


「ウチの戦闘員とか怪人も、そーでしょーに? アイツだって、倒したら大爆発! とかあるかもよー? さあさあ、急いで」


 うっそだよーん! 爆発するのはコングちゃんだね。僕ちゃんのカンだけど?


「了解致しました! 壁、床、天井を耐爆仕様に! 急げ!」


 そうそう、急いで? そろそろ反撃が来るよ……ほーら見なさいな!


「な、なんだこいつぁ?!」


 ベコベコになったボディが、一瞬にして元通り。すごいなあ!

 やっぱ欲しいなぁ。よし、頂いちゃいましょーか。


「うがあああぁ?! 腕が! オラの腕があああぁぁ!」


 コングちゃんが、自慢のゴッツイ腕を握りつぶされたねー。こりゃ、()ってあと2分ってとこじゃない?


「か、回収してくで! 助けっ!」


 あー、ダーメなんだよなあ。耐爆部屋にしちゃったからさ。そこをオープンするには15分は掛かるんだ。悪いけど死んじゃってー?


「コングちゃんは救出不可能。次の部屋に〝芋虫〟と〝大鷲〟も待機させてね。ふたり掛かりならいけるっしょ?」


 ははは。いけないいけない。あんなのに(かな)う子は、ウチの組織には居ーないねぇ。

 さて、と。それじゃ僕はちょっと、デスクワークをしましょーか。


「ぎゃああああ!!!」


 断末魔のあとに、凄まじい爆発が巻き起こる。

 コングちゃん、アンタの死は、無ー駄にしないからね?


「今でしょーよ! 可能な限りの攻撃! せーっかくの〝耐爆〟なんだから、撃てるヤツみーんな撃ち込んじゃってね?」


 まー、効かないよねぇ! 次のふたりが命懸(いのちが)けで止めてくれている間に……っと。

 通信が一方通行なのは分かったけど、あの性能だし、きっと〝受信〟もするよねぇ。可能な周波数をぜーんぶ試してっと。あーあ、ここの機械、反応が悪いんだ。


「見ぃーつけた!」


 意外とオーソドックスな信号に反応しちゃうんだねー? じゃあ、ここからは僕ちゃんの腕の見せどころってーわけかな。

 ログインっと。あれー? おっかしーねー? パスワードも聞かれないんだ?


「んー、こいつのプログラム、原始的っていうより、なーんか妙にキレイな組み立て方してるねー」


 まるで、敵にイジられる心配を全くしていないような作りだ。暗号じゃーないね。言語からオリジナルで作ったみたい。

 そこまで凝っているならさー? 普通は、外部からの介入を許すはずが無いんだけど。


素通り(パススルー)かぁ。罠っぽくもないし、ざーんねん。僕のスゴさを伝えらんないよ」


 本当にメインフレームまでたどり着いちゃった。

 操作系ってこの辺りだねぇ。僕ちゃんのPCに直結しちゃおう。

 ……よーし、面白そうな〝ラジコン〟ゲーット!


「ダメです! 全く攻撃が効きません!」


「もー! ヤッバイねえ! 対処の仕様が無いねぇ!」


 嘘だけど。

 さぁて? 意外と早く僕の物になっちゃったし、ちょっとテスト運転しちゃおうかな?


「〝芋虫〟と〝大鷲〟の部屋に通しちゃて! 仕留めるよ!」


 僕が直々にふたりをね?

 ……なーんだ、飛び道具もあるっぽいじゃーない! 出ーし惜しみしちゃって可愛いんだから。

 ちょーっと撃ってみよーか。そーれそーれ。


「ぶっ! あーははは、大鷲ちゃんは踊るねぇ!」


「アルさま?! どうされました?」


「んーん。なーんでもない」


 そうだねぇ。そんで、なんか上手く誤魔化しちゃって、僕の秘密の研究室(ラボ)まで連れて行こう。ここの子たち、うっかり屋さんばっかりだーからねぇ。記録さえイジれば絶対バレないよ。


「九条博士の時みたいにねー?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ