こま
※視点変更
ノウマズ・ロクドナス → 内海達也
『俄には信じ難いが……』
異世界人〝ノウマズ・ロクドナス〟は、顎のあたりに手をあてて、複雑な表情を浮かべている。
『私の聖剣に触れても、裁かれない者と、裁きを受けても平然としている者……』
栗っちは、ニコニコ笑っている。
ユーリは僕の剣を突付いて、ジュッジュッと言わせている。
おい、あんまり無闇に裁かれるな。焦げ臭いだろ。
『魔法使いに、異星人、カラクリの神、救世主、そして……』
僕をチラッと見て、さらに複雑な表情のノウマズ。
『……〝星の化身〟というのは、どういった存在なのだ?』
「そう言われても……どう説明すればいいのかな」
まず、地球が丸くて、太陽の周りを回っている、辺りから説明をしなくちゃならないのか? 面倒だな……
「んー。俺が思うに〝異星人〟がわかるなら、星とか宇宙の説明はしなくて良いんじゃないかー?」
あ、そっか。大ちゃんの言う通りだ。
じゃあ、ありのままを……
「この星は、原因はわからないけど近い将来、壊れてしまう。それを防ぐのが僕の使命なんだ」
数カ月後に迫る、星を破滅から遠ざけるための分岐点と、異星人の襲来。
それらを無事に乗り越えてからでなければ、僕たちは異世界に行くわけにはいかない。
『貴方のような子どもに、そんな事をさせておいて、大人は一体何をしているのだ? いや。聖剣が選ぶ程の者だ。きっとなにか理由があるのだろうが……』
〝僕はもともと大人だ〟とか、説明し始めると時間食っちゃうよな。
面倒だから、数ヶ月したら行きますとか言って、お引取り願うか。
『邪竜の王を封印するには、どうしても3振りの聖剣と、3人の勇者が必要だ。子どもであろうと〝戦う力が無かろうと〟とにかく私の世界に来て貰わねばならない』
おっと。見くびられちゃったな。頭数だけでもって事ね?
……まあ、子どもの姿だから仕方ないか。
「やー! 戦う力が無いっていうのは、たっちゃんの事を言ってるのん? 笑っちゃうよー!」
「えへへ。ノウマズ・ロクドナスさん。たっちゃんは、スゴいんだよ?」
ちょいちょい。噛みつかなくていいよ。面倒な事になるだろ?
〝それならば見せてみろ〟とか言い出したら……
「友里さん、栗栖くん……?」
ナイス彩歌。
いいタイミングで止めてくれるなあ。
「見た目で判断するような人には、実際に見せてあげなくちゃ分からないのよ?」
煽ってきたー?! やめて! お願いだから!!
「おいおい、お前らなー!」
よし大ちゃん、やっぱり名参謀だ。ここは上手く止めてくれ!
「この流れで〝それでは私に一撃加えてみろ〟とか言い出したら、せっかく揃った勇者が、たっちゃんのせいで1人減っちゃうだろー?」
言っちゃったー! 見事な位にトドメさした!
……いや、でもさすがに異世界の勇者様が、子どもの言う事にイチイチ目くじらを立てたりしないだろう。
『よろしい。そこまで言うのなら、貴方の力を見てあげよう』
簡単に目くじら立てた!!
口調とかは穏やかなフリをしてるけど、目が笑ってない!
『どうした? 早く掛かって来い。来ないならこちらから行くぞ!』
ノウマズは、聖剣を片手に挑発して来る。
「聖剣に触れたら、持ち主以外は死んじゃうんだろ?」
斬られるとか以前に、触れただけで死んじゃうじゃないか! まあ、僕は死なないけどさ。
『心配は要らない。私が触れている間は、貴方がこの剣に触っても、裁きは起きない。だからこそ選ばれた勇者は、聖剣を肌身離さず持たねばならぬのだ』
え? あれ? それっておかしくないか?
……なんか釈然としないな。ま、いいか。
そんな事より、どうしたものか。〝星の強度〟の調節が上手く出来ないから、今あいつの攻撃が僕に当たったら、反動だけで、殺してしまうかもしれないぞ?
……よし、本当の事をそのまま伝えて、不戦を貫こう。
「えっと、ノウマズさん? やめようよ。僕を攻撃すると、あんた死ぬよ? 僕には〝星の強度〟という……」
『面白い。やれるものならやってみるがいい!』
飛び掛かって来るノウマズ。駄目だ。ヒトの話を聞かないタイプのアレだ。
「ブルー、どうすればいいと思う?」
『そうだね。彼の装備の、体から一番離れた場所を攻撃してみてはどうだろうか』
お、ナイスアイデア! ダイレクトに殴らないなら、スプラッタとかにはならないだろう。たぶん。
「じゃあ、あの無駄にヒョロっと長く伸びた、肩当ての端っこを殴っとこうか」
『フルパワーは良くない。若干、手加減をすることをお勧めする』
「了解!」
僕は斬り掛かって来たノウマズの剣戟を鼻先で躱し、その体勢のままノウマズの肩当ての端っこを、掠る程度に殴った。
『ぐるうわああああああああああああ!!!』
ノウマズは、独楽のように、足を軸に高速で回転し、一番奥の壁まで移動して激突。動かなくなった。
「あっちゃー……手加減したんだけどな……! 大丈夫?」
ピクピクと痙攣しているノウマズ。良かった、生きてた。しかしこの感じだと、僕の実力は分かってもらえてないかもな。やれやれ。
ノウマズに近づいて、助け起こそうとした、その時。
『ご主人様が、ご迷惑をお掛けして申し訳ございません!』
突然、眼の前に小さな女の子が現れた。
深々とお辞儀をして、申し訳なさそうにしている。
「ちょ?! ビックリした!」
『驚かせてすみません。わたくし、ノウマズ・ロクドナスの従者で、ポチルと申します』
〝ポチル〟は、再び深々とお辞儀をした。
ぶかぶかでパステルチックな色合いの、フードの付いた服を着ている。
見た目、僕らより少し年下かな? フードには、犬か猫のような耳がピンと立っている。
『失礼ですが、皆様方のお話は全て聞かせて頂きました。ご主人様は、このまま連れて帰ります』
「それは助かるよ。後でよろしく言っといてね?」
『はい。かしこまりました。そして、不躾ながら、ご主人様に代わってお願い致します。どうか、ご自身の世界での御用がお済みになられましたら、なにとぞ私どもの世界にお越し下さいませ』
またペコリと、深くお辞儀をする。その仕草が、イチイチかわいい。
「うん。必ず行くよ。少し待たせちゃうけど、ごめんね」
『有難うございます! 先程お渡し致しました指輪でお呼び下されば、すぐにお迎えに上がりますので』
あの指輪か。大事に取っとかないとな……あ、忘れる所だった!
「ポチル? 僕だけじゃなくて、あと4人、一緒に行ってもいいかな?」
『それはもちろん! ……しかしよろしいのですか? 先程のお話では、いずれ様もこの世界には必要不可欠な方ばかり。わたくし共の世界においで頂くのは、大変ご迷惑ではないでしょうか』
この子、ご主人さまより、数段〝おとな〟の対応をするなぁ……
「大丈夫だよ。邪竜の王なんか僕たち5人でチョイチョイっと、やっつけちゃうから」
『大変心強いです。本当に有難うございます! それでは、5名様でのお越し、心よりお待ち申し上げております』
最後に、もう一度ペコリと頭を下げて、〝ノウマズ・ロクドナス〟と〝ポチル〟は、異世界へ帰って行った。




