表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/267

報告・連絡・雑談

「……おまえらなー! さすがに、それは駄目(だめ)だろー」


「たっちゃん、いけないよ! まだ僕たち、小学生だよ!」


「やー、たっちゃん、スミに置けないなあ」


「見損なったわ、お兄ちゃん……」


『タツヤ、アヤカ。破廉恥(はれんち)にも程がある。反省したほうがいい』


「待て待て待て! 僕、まだ何も言ってないぞ?! なんで〝ちょっとエッチなエピソードを報告した〟みたいになってるんだよ!?」


 大体、ブルーは僕と一心同体だろ?

 どうして〝はじめて聞いた〟みたいになってるの?!


「達也さん……」


 なんで彩歌(あやか)まで、ちょっと赤くなって伏目(ふしめ)がちになってるんだよ?!


『うん。いいね! 初参加のメンバーも、グッジョブだ。次回もよろしくお願いしたい』


 初参加って何だよ? 次回なんか無いぞ!?


『タツヤ。それはある』


 あるんだ!

 ……お願いだからヤメてくれ。


「それにしても見事に作戦どおりに、うまく行ったよなー!」


 〝作戦〟まで立てて、僕を破廉恥ヤローに仕立て上げたのか?!


「えへへ~! そうだね。今回は彩歌さんの、演技力の勝利だよね!」


 確かに、先程見せた、彩歌の恥ずかしそうな仕草は秀逸だった。


「ううん。栗栖くんと九条くんの指示のおかげよ。ありがとう」


 2人が指示したの?! 僕はてっきり、ブルーの差し金かと思ったぞ。


「やー! 私も、次からは積極的に参加するから、色々と教えてよね!」


 どういう事?! なんで積極的に僕を(はずかし)めようとするんだユーリ!


『今回は、私も見事に(だま)された。キミ達3人の、作戦勝ちだ。感服したよ』


 ……騙された? 何を言ってるんだブルー。いつもお前が主犯だろう。


「…………たっちゃんさあ。俺が思うに、さっきから勘違いしてるよなー?」


 え? 何が?


「えっとね、今話してるのって〝分岐点〟の話だよ? たっちゃん」


 …………は?!

 マジで?! 全然気付かなかった!


『タツヤ、いつまでも〝お遊び気分〟では困る。切り替えてもらえると嬉しい』


 その〝お遊び〟を始めたの、お前だろ、ブルー。

 ……っていうか、いつの間に会議に戻ってたんだ?

 クスクスと笑っている彩歌。

 ユーリは、イマイチわかっていない感じで首を(かし)げている。


「えっと……まあ、そんなこんなで、分岐は無事、成功した。ただ、問題は……」


「〝敵〟の存在だよね? 一体、何者なんだろうね」


 栗っちの言う通り〝敵〟が現れた。

 明らかに、地球を破滅の方向に導こうとしている。


『〝敵〟は〝星の強度〟を発動させずに、無敵であるはずのキミにダメージを与えた。これは、普通では有り得ない』


 痛みを感じたり、血を流したりするのは、小学生に巻き戻ってからは、初めてのことだった。あいつの攻撃は、僕を殺すことが出来るかもしれない。


「魔法も使っていたわ。しかも〝煉獄(れんごく)〟と〝火球(かきゅう)〟を同時に」


「魔界から来た、魔道士なんじゃないのかー? 〝星の強度〟を無効化するような、魔法とか魔界のアイテムとかが、あったりしてな?」


「可能性としてはゼロではないわ。でも、私はあの人を知らない。少なくとも、城塞都市の魔道士ではない……気がするわ。〝勘〟だけど」


 ちなみに〝城塞都市〟以外にも、人は住んでいるらしい。が、極めて少数だそうだ。


「特に〝城塞都市〟の外に〝子ども〟はいないわ。だって、すぐに殺されてしまうもの」


 〝敵〟は、子どもの姿をしていた。

 多分、同い年ぐらい。彩歌(いわ)く、子どもが都市の外で生活するのは、極めて困難なのだとか。


『そして、不可解な点がひとつ。タツヤ、キミは聞いただろう。最後の言葉だ』


「うん。あいつは〝次の分岐点で会おう〟と言って消えた」


 ……そういえば〝今回は僕の勝ち〟とも言っていたな。ゲーム感覚なのか?


「気味悪いよなー! そいつ、色々と知りすぎてるぜー?」


 大ちゃんも、難しい顔をして、いつものように、視線を上上下下右左右左と動かしている。


「やー! 早く準備して、次はちゃんと、5人で行こうよ!」


 真面目な顔でユーリが言う。さすが、何千年も地球を守って来た戦士だ。


「次は、どこに行くのかなー! 私、外国は初めてだよー!」


 前言撤回。お前、海外旅行したいだけじゃないか!


「うーん。次の分岐点と、ユーリちゃんの〝予約〟が、一緒の日だと困るよね」


 今回は運悪く、同じタイミングだった。こういう事は集中してしまうとブルーも言っていたし、もしかしたら次回も?


「えっと、私の次の〝予約〟は……忘れちまったよー! いつだっけ??」


「6月13日だぜ。ユーリ、一応、命がけの戦いをする日だ。忘れんなよなー?」


 ユーリらしいな。僕なら忘れようとしても忘れられないぞ。

 〝ゴメンにゃ〟って言いながら招き猫のようなポーズで舌を出し、ウインクしているユーリの頭を、大ちゃんが両手でワシャワシャと撫でる。


『次の分岐点は7月13日だ。幸いな事に、今回は両方とも5人で挑めるかもしれないね』


「良かったぜー! それじゃ、それまでに解決しなきゃならない問題は、2つだな」


 うん? 2つ? えっと……??


「えへへー。そうだね! なんとかしなくちゃ!」


 〝精神感応〟か、栗っち。ズルいぞ。


「やー! なんか問題ある? 大丈夫だよー!」


 ユーリがヘラヘラと笑う。

 いかん。このままでは、僕もユーリと同じレベルという事になってしまう。


「いや、ユーリ。その2つ、急がないとマズいぞ!」


 ……と言っておけば、バレないだろう。


「えへへー」


 と言って、こっちを見ている栗っち。やめて! 心を覗かないで!


「おいおい、たっちゃんもかー?」


 やれやれと言った表情の大ちゃん。やめて! 心を解析しないで!


「たっちゃん、わかるんだ! やっぱりスゴイよー!」


 キラキラとした眼差しのユーリ。やめて! 心が痛い!


「ユーリ、お前さ、平日に分岐点まで行ったら、学校どうするんだよ?」


「達也さん。私の時券(チケット)を、何とかしなくちゃ」


 なるほど。その2つか。


「へっへー! 私の身代わりは、ちょっと考えてあるんだ! だいじょーぶだよー!」


 今度紹介するね! と言うユーリ。

 身代わり? 紹介? どういう事だろう。


「じゃあ、彩歌さんの時券(チケット)については、魔界へ行って、情報収集から始めようか」


 えっと、後は、魔界の門の話と、デトレフ・バウムガルテンの存在、次元断層を作っていた、異世界の剣の事、そして、魔王パズズの件か。色々と盛りだくさん過ぎるぞ……他に忘れてないよな?


「えへへ。たっちゃん。忘れてるよ?」


「マジで? 他に何か……」


『達也氏! なんで僕を忘れるんだよ! プンスカ!』


「ああ。そうだった。相変わらず、あざといな」


 ……黄色くて丸い、ウサギさんを紹介しなきゃ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ