命を掛けた格闘
いつも有難うございます! ガトーです!
ご不要かもしれませんが、またまた久々の変身なので念のためにご説明を……
変身すると、各キャラクターは口調が変わります。
達也は、アースに変身すると、
「僕は結構強いんだ」 口調から、「俺は! 超絶、強ぇんだぜ!」
となります。
それでは本編スタートです。ごゆっくりどうぞ!
「タタタタタタ!」
リズミカルな音が鳴り響き、銃弾が発射される。
「……まったくもう! 変身する暇が無かったじゃないか!」
自動小銃の弾は、僕に弾かれて、どこかに飛び散った。
良かった。誰にも当たってないな。
『タツヤ! アヤカ!』
ラウラが叫ぶ。
ごめん。嬉しいのは分かるけど、本名で呼ばないで?
僕と彩歌は、咄嗟に子どもを庇うため、犯人と警官の間の、いちばん目立つ場所に、素顔のまま、登場することになってしまった。
『……ボク? ボール遊びは、周りに気をつけてね。ここは危ないから、あっちで遊ぼうか』
車と、あのメガネは、急に止まれないんだぞ?
『うん! わかった!』
彩歌が張った障壁に守られながら、トテトテと、走り去る男の子を、手を振りながら見送る。聞き分けのいい子で助かったな。
……さて、と。
犯人たちも、警官たちも、その他の人たちも、全員、呆気にとられた顔で僕たちを見ている。やれやれ、無駄に目立ってしまった。
「とりあえず、写真撮影をされる前に、変身しようか」
「そうね」
〝15年後〟なら、珍しい事があったりすると、写真や動画が、すぐにネット上に流れてしまったりしたものだ。
この時代なら、インターネットで拡散とかはしないだろう。まあ、大ちゃんに頼めば、どんなデータでも、即、消してくれるんだけどね。
僕と彩歌は、まばゆい光に包まれて、変身した。
ヒーローの姿になった僕たちを見て、目を丸くする人々。
あと、歓声を上げて喜ぶ、人質の4人。
こらこら。あんまり騒ぐと危ないぞ?
『何だお前ら! 動くなって言っただろうが! 言っただろうがよおおおっ!』
タタタタタタタ!
僕とピンク目掛けて、乱射し続けるメガネ。
スキンヘッドとベレー帽も参戦して、さながら戦場のようになる広場。
『アース? 聞くまでもないと思うんだけどぉン? 障壁、要るぅン?』
『いや、俺は要らねぇんだけど、おまわりさんに当たっちまうから、あっちに頼むぜ!』
あ、今更だけど、僕と彩歌の口調が変わってるのは〝仕様〟だからね。
警官隊の前に障壁を張るピンク。ずっと僕たちを撃ち続けている犯人たち。さて、銃が効かないことに気づかれて、人質4人を盾にされてしまう前に、なんとかしなきゃ。
「ピンク。さっきの作戦通りにやると、たぶん、人質が只じゃ済まないし、最悪、俺が犯人を2人、殺しちまう。作戦変更だ」
先程、咄嗟に考えた作戦は、彩歌が3人眠らせ、僕が残りの2人を、なんとかするというものだった。
『賢明だタツヤ。今のキミが普通の人間に、敵意を持って力を使えば、軽く触れただけで致命的なダメージを与えてしまうだろう』
今の僕では、人質に怪我をさせずに犯人を無力化するのは、なかなかに困難だ。帰ったら特訓だな。
「先に4人を助けようぜ。それから、作戦を考えればいい」
「アースは犯人にも優しいのねぇン。わかったわぁン!」
ちなみに先程、ジャンプしてバッグを投げた時の力は〝爆弾〟という〝敵〟を排除するために使った力だ。僕の力は、〝敵〟に対して使わなければ、比較的、穏やかに作用する。つまり、犯人や銃を狙えば、無駄に大きな力が働いてしまうけど、人質を救出するための力なら、安全だろう……たぶん。
「俺が、ライナルトとダニロだ」
「わかったわぁン。ラウラとハンナは、任せてぇン!」
〝彩歌スイッチ〟の事も考えた上で、男子2人は僕が引き受けた。
『いくぞ! 4人とも、動くなよ!』
僕は瞬時に犯人に近づき、ライナルトとダニロを抱えて、そのまま警官たちの正面まで移動した……男たちは、何をされたのか気付いていない。あ、警官たちも。
『な……?! 何だ? あいつら、どこへ行きやがった!』
『何てこった! アニキ、あいつら一瞬であんな所に!』
犯人も警官も、不意の出来事に動けないでいる。
もちろん、犯人にも銃にも、指一本触れてはいない。
あいつらは僕に〝敵〟認定されているから、ちょっと触れただけでアウトだ……えっと、僕が殺人犯になってしまうと言う意味で。
「アース、こっちもOKよぉン?」
ピンクも上手く救出したようだ。
ラウラとハンナを抱えて隣にいる。
『大丈夫か? ライナルト、ダニロ』
『うう、気持ち悪い……何だ? どうなったんだ?』
ライナルトは、何が起きたのか理解できずに、フラついている。
『タツヤ、やっぱり忍者なの? 速すぎてよく分かんなかったから、もう一回やってよ!』
嬉しそうなダニロ。いやいや、絶叫マシーンじゃないんだから。
『ラウラ、ハンナ、怪我は無いかしらぁン?』
『大丈夫よ。ありがとう、アヤカ!』
一番しっかりしているラウラ。ライナルトに駆け寄り、肩を貸している。
『私、信じてた! アヤカ、大好き!』
ピンクに抱きつくハンナ。良かった。元気そうだ。
『き、君たちは、一体?!』
無事を喜び合う僕たちに、警官の1人が声をかけて来た。
『俺たちは〝救星戦隊プラネット・アース〟。正義の味方だ! 子どもたちを頼んだぜ!』
自分も子どもだろう。
という表情の警官たちに、4人を預ける。
……これで歴史が曲がってくれてたら良いんだけど。
『みんな! ちょっとここで、大人しくしててくれよ。無闇に顔を出して、流れ弾に当たるんじゃねーぞ?』
頑丈な歴史は、まだ4人の命を諦めていないかもしれない。
とにかく、あの悪党5人組を、なんとかしよう。
『なんで銃が効かないんだ?!』
我に返り、威嚇を始める犯人グループ。人質を失ったとはいえ、奴らは自動小銃を持っている。対する警官の装備は、拳銃。人数は倍以上でも、この武装の差は、そう簡単には埋められない。迂闊に撃ち合えば、多くの死傷者が出るだろう。
『おまわりさん、ここは俺たちに任せてくれ!』
『何を言ってるんだ。あいつらは銃を持っているんだぞ?』
さっきから、僕が銃弾を弾いたりしているの、見てなかったのか?
『あんな玩具、俺たちには効かないぜ? あ、ダニロ、ちょっとこれ、預かっといてくれ!』
リュックサックをダニロに預けた。そのリュックに差してある剣こそ、玩具じゃないのか? という表情の警官たち。まあ、一瞬で終わらせるから、説明は要らないな。終わったら、さっきの要領で4人を抱えて逃げよう。
「そんじゃ最初の作戦で手っ取り早く行くか。 俺は銃を使えなくするぜ! あいつら、ちょっとだけ怪我しちゃうかもしれないけどな!」
これだけ4人を引き離せば、万が一、銃が暴発しても大丈夫だろう。
「じゃあ、メガネと、ヒゲと、背の低いヤツ、眠らせるわねぇン?」
「おう! 頼んだぜ、ピンク!」
ピンクは、呪文を唱えた。青白い光を浴びて、倒れる3人。
『おい! お前らどうした?! くそっ!』
スキンヘッドとベレー帽は、慌てて銃を構える。だが遅い。
『何だこりゃ! 一体どうなってやがる?!』
残念ながらその銃は使えない。既に、握りつぶしておいた。
『っていうか、銃を握ったままの俺に、もっと早く気づけよ、ノロマ!』
突然、目の前に現れた僕に気付いて、銃を取り戻そうとするスキンヘッド。もちろん、ピクリとも動かない。
『怪我をしたくなかったら、大人しくしろ! 間違っても、俺に攻撃したりしないでくれよな?』
こちらから攻撃しなければ、この2人に致命的なダメージを与えることは無いだろう。けど、万が一、生身の人間に、強化された〝星の強度〟が発動したら……
『何なんだお前! くそおお!!!』
銃を取り返せないと悟り、殴り掛かって来るベレー帽。おい! 素手はマズいぞ。腕が弾け飛ぶんじゃないか?!
『タツヤ、キミはまだ、力をコントロールできていない。そんなキミの〝星の強度〟に素手などで攻撃すれば、普通の人間は、半身から、悪くすれば、ほぼ全身をを失い、絶命するだろう』
冗談じゃない! 僕は咄嗟にパンチを躱す。ちょっと! やめろ! 死にたいのか?! ボクシングスタイルで、拳を繰り出すベレー帽。危ない! お前が危ない!
『こいつ! すばしっこい野郎だ!』
『やめろ! 素手はマズいって! そうだ! そのナイフでやれよ!』
『なに言ってるんだ? わけが分かんねえ!』
ベレー帽は攻撃をやめない。それを見ていたスキンヘッドも、銃から手を離し、殴りかかってくる。
『ヘイヘイ、どうしたどうした! 避けてるだけじゃどうしようもないぜ!』
パワーアップした僕には、普通の人間のノロノロパンチなど、当たらない。けど、なんか腹立つな。
それにちょっとでも、かすったりしたら……
『タツヤ。それは攻撃と見なされるだろう。速やかに相手は弾け飛び、絶命する』
うわわーん! ヤバいじゃんか! いや、僕は全然ヤバくないんだけども!!
『ピンク、催眠魔法の再使用時間は?』
『あと8分よぉン?』
便利な魔法ほど、リロード時間が長いらしい。
ちなみに分身の魔法は、再使用に半日近く掛かる。
……どうしよう。このままだと、殺されるぞ?
『死ね死ね死ね! ヒャハハハ!』
こいつらが、僕に。




