表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/267

奥歯に物が引っかかったような

 ドイツの首都、ベルリン。

 過去に、様々な歴史的トラブルに見舞われたこの都市で、最も有名なのは、1961年に出来た〝ベルリンの壁〟だろう。

 1989年に崩壊するまで、東西ベルリンを隔て続けた壁は、今はもう、一部を残すのみとなっている。


「……という事で、ブルー。もう、壁は無いよ?」


『タツヤ。さすがにそれは私も知っている。私が言ったのは、このベルリンにある〝次元断層〟の事だ』


 あら。壁違いだったか。


「次元断層?」


『そうだ。地中のずっと奥深くだし、大したサイズじゃないんだけど、遠隔で修正出来ないので、気になっていたんだ。ずっとね』


「それって、修正出来ないと、何か問題があるのか?」


『そうだね。ちょっとだけ、気持ちが悪いんだよ』


 ブルー(いわ)く〝奥歯に、ずっと物が引っかかっている感じ〟らしい。

 お前、奥歯が無いのに、よくその例えが出たな。

 ……あれ、すっごく気持ち悪いんだよ。


『ということで、申し訳ないが、私の用事を先に済ませて良いかな?』


「もちろん。なんか聞いてるこっちまで、奥歯辺りが、むず(がゆ)いよ。さっさと片付けよう。」


 ブルーと会話しながら、ベルリン中央駅の改札を抜けた。

 僕とブルーのやりとりを聞いて、クスクス笑っている彩歌(あやか)と、不思議そうにしている4人。

 そう。今日、ベルリン観光に行くと聞いて、ライナルト、ダニロ、ラウラ、ハンナの4人は、案内役を買って出てくれたのだ。


『……っていうか、世話になったし、当然だよな!』


 今日のために、わざわざ買ってくれたのだろう。ピカピカのガイドブックを片手に、ライナルトが言った。


『そうよ。ハンナの、命の恩人なんだから!』


 ラウラは、昨日の冒険者スタイルとは一転して、かわいいスカート姿だ。


『おとうさんも、おかあさんも、昨日の事、覚えてなかったよ! 呪いも解いてくれたし、魔法ってスゴイ!』


 ハンナは、彩歌の手を握って、嬉しそうにしている。


『あ、もちろんだけど、僕もみんなも、昨日の事は誰にも言ってないからね!』


 うん。信用してるって、ダニロ。


「……で、ブルー。目的地はどこ?」


『ショッセ通り沿いにある、墓地だよ。すぐに終わらせる』


 墓地か。まさかまた、ひと悶着(もんちゃく)とか無いだろうな。


『墓地だって。ショッセ通り沿いってわかる?』


 一応、4人に聞いてみる。


『……墓地? 何でまたそんな……あ! もしかして、地球を守るためか!』


 嬉しそうだな、ライナルト。


『いや、ちょっと、地球の奥歯に、物が(はさ)まっていてね。気持ち悪いらしいんだ』


『ふふ、なにそれ! 正義の味方って、そんな事までするの?』


 ラウラが笑うのも無理は無い。確かに今回のは、正義とか、あんま関係ない気がする。

 まあ、ブルーもすぐ終わると言ってるし、行こうか!


『タツヤ、ここから東方向だ。歩いて20分ぐらいだよ』


 インヴァリーデン通りを、東北東に進む。

 いかにもドイツらしい、ゴツゴツした建物の間をすり抜け、右に曲がるとショッセ通りだ。


『タツヤさん、見て! また、電車が車と一緒に走ってる!』


 彩歌が指差した先に、黄色い車体の路面電車が走っていた。

 そう言えば、アムステルダムでも同じように騒いでいたな。


『日本では、そんなに珍しいの?』


 彩歌の顔を覗き込むようにして、質問するハンナ。彼女は、ずっと彩歌と手を繋いでいる。


『無いこともないけど、あまり見掛けないな』


 僕がそう答えると、驚いた様子の彩歌。


『ええ?! 日本にもあるの?』


 もしかして、魔界には無いんだろうか。


『機械仕掛けの乗り物は無いよ。飛竜か馬だね』


 彩歌の頭の上で、ルナがそう言った。本当にファンタジーな世界なんだな、魔界。


『……日本の路面電車といえば、九州とか、京都とかかな。あ、東京にもあったかも』


 あとは、知らない。それに、僕も実物を見たのは、小学校の修学旅行で京都に行った時だけだな。

 ……あ、そっか、巻き戻ったから、6年生になったら、もう一度行くんだ。


『ドイツはね、路面電車、すっごく多いんだよ!』


 ラウラが、自慢げに言う。

 そういえば、修学旅行の時、大ちゃんに聞いた気がするぞ。ドイツは、ほとんどの街に、路面電車があるとかなんとか。

 ……いやそれより、やっぱ〝飛竜〟の方が気になる。サラッとスゴい対抗馬をぶっ込んで来たな、ルナ。

 僕たちは、人と車と自転車と路面電車が行き交う、ショッセ通りを、南に進む。


『タツヤ、着いたぞ。この奥だ』


 広い通りに面し、塀に囲まれた墓地。

 僕たちは、その敷地内をブルーの指示通り進み、断層があるという地点の真上まで辿り着いた。


『ふむ……ああ。なるほど。そういう事か、実に興味深い』


 ブルーが勝手に納得している。次元断層の原因を見つけたらしい。


『タツヤ、ちょっとだけ、手伝ってもらえるかな?』


『はいはい、どうすればいい?』


『えっと、丁度、今、ダニロの右足がある辺り、思いっきり、殴ってくれない?』


 ショック療法らしい。おいおい、大丈夫なのか?


『キミの力が、真っ直ぐ地中に行くように細工したから、周囲に、ほとんど影響はないよ。とても軽い地震が起きたと感じる程度だろう』


 ふーん。まあ、そういう事ならお安い御用だ。


『ダニロ、ちょっと、そのままそのまま』


 僕は、ダニロの右足の辺りに、印をつけた。これでよしっと。


『ちょっと揺れるみたいだから離れてて。ああ、それぐらいで良いと思う。よし、思いっきり行くぞ。 せーの! アース・インパクト!』


 力の限り、地面を殴りつけた。

 ドン! という大きな音が鳴り響き、マンホールぐらいのサイズに穴が空く。

 ……おっと。危うく落ちる所だった。


『すげぇ……!』


 ライナルトがボソっと呟く。正直、自分でもそう思った。

 轟音が、地下深く降りていく。体に感じるか感じないかの地震も、遠ざかって行くようだ。

 やがて、揺れは収まり、音も聞こえなくなった。


『タツヤ、ありがとう。断層は修復できた。えっと、ちょっと待って』


 マンホール大の穴は、奇妙な音と共に、元通りに塞がる。

 そして、地中から、ポコンと、ひと振りの(けん)が吐き出された……何だこれ?


『わからない。それが、今回の〝次元断層〟が出来た原因のようだ。多分、この世界の物ではない』


 異世界の剣だって? お前、奥歯にこんなのが挟まってたのか。そりゃ、気持ち悪いよな。


『タツヤさ、さっきから、何やってるんだ? その剣を取りに来たのか?』


 ダニロが、不思議そうにしている。


『あ、いや。まさか剣が出てくるとは思わなかったんだけど……まあ、これで用事は完了だ』


 僕は剣を拾った。やけに豪華な装飾が施された剣だ。

 これなら小学生が持っていても、オモチャぐらいに思ってくれるだろうな。

 ……いつぞやの金属バットのように、リュックに差しとこう。

 僕は、剥き出しの刀身に、スポーツタオルと上着をぐるぐる巻きにして、リュックサックから、はみ出る感じに片付ける。


『よし! タツヤ、アヤカ! ここから先の案内は、任せてくれ!』


 ガイドブックを右手に、先導し始めるライナルト。


『ああ、よろしく頼むよ!』


 僕たちは、墓地を後にした。

 この時はまだ、リュックサックに差したこの剣が、どういう物なのかも知らずに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ