表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/267

謝罪

 僕はポケットから、もう一個のブルーの欠片(かけら)を取り出した。

 右手のひらの透明な部分に、ピタッとそれを当てて、彩歌(あやか)に見せる。


「こんな感じで刺さっていたんだ」


 右手を裏返し、甲にも当てて見せる。


『タツヤとの〝同化〟には不要な部分なので、切り離した』


 彩歌は、不思議そうに僕の右手を両手で握り、観察するように見ている。


「不思議ね。これが、ブルー……! 地球の意思……?」


「そう。僕は地球が壊れるのを防ぐために、導き手として選ばれたんだ」


「地球が……壊れる?」 


 彩歌はまだ手を離してくれない。青い部分と手の境目を、指でなぞっている。


『そう。私、つまり地球は近い将来、破壊される』


 ブルーの言葉に驚く彩歌。


「そんな……本当に?!」


「うん。それは間違いない。僕は15年後の未来で、その前兆を見たんだ。そして地球が壊れる前に、ブルーの力で時間を巻き戻されて、11歳の、この時代に戻ってきた」


『先程の悪魔が、アヤカに使ったという魔法とは違って、身体的な能力は巻き戻さずにね』


 ブルーが、ちょっとだけ得意げに補足した。


「15年後から……戻って……?」


「そう。僕はこう見えて、君と同い年だ」


 彩歌の手は、あまりのショックからか、震えている。


「でも大丈夫。僕がちゃんと導けば、そんな事にはならないから」


 慌てて、彩歌の手を握り返して言う。


「あ! う……内海(うつみ)……さん?」


 何かを思いついて、急に真っ赤になり、パッと手を離す彩歌。


「達也でいいよ……どうしたの?」


「あの、わ、私、その……男の人と話したりとか……手を……その……」


 うつむいて、小声でボソボソと喋る。


「ご……ごめんなさい。私、た、達也さん? ……の事、その、こ、子どもだと思ってたから……」


 どうやら、彩歌は、同年代の男性と接する機会がなかったようだ。

 ……子どもを相手にしているつもりが〝ある意味〟大人の男性だとわかって、赤面しているらしい。

 ヤバイ。マジカワイイ。


 だが、本題はここからだ……僕は真顔で、彩歌に向き直る。


「でも……僕は君に、とんでもない事をしてしまったんだ」


 声のトーンを落として、本題に入る。


『必然的に、私も共犯となる』


 ブルーも、謝罪に付き合ってくれるようだ。


「え? どうしたの?」


 首をかしげる彩歌に、僕は全てを話し始めた。


「僕は、地球と同化して、死なない、老いる事のない体になった」


『そう。タツヤは、地球が壊れる程のダメージを受けない限り、無敵の存在になった』


「不老……不死……?」


『正確には、星が死ぬまでタツヤも死ねない』


 ブルーの言い方が正しい。死ねないのだ。


「そして……君はさっき、僕の油断から致命的なダメージを受けた」


 首を横に振る彩歌。


「いいえ、それはあの悪魔の仕業……」


 僕はその言葉を遮って続ける。


「僕がちゃんと君を守れていれば、君の怪我はブルーの欠片を触媒とする方法で癒やすことが出来たんだ。でも、その方法では治せない傷を負わせてしまった」


 左手のブルーの欠片が、パキパキと音を立てて心臓の形に変わる。ありがとう。わかりやすいよ、ブルー。


「君の心臓は、悪魔に破壊された……君を救うには、この方法しかなかったんだ」


 僕は、ブルーの作ってくれた心臓を、自分の胸に当てて見せる。


「……まさか、今の私の心臓って」


『そうだ。私の欠片を、心臓にして置き換えた』


 パキパキと、欠片を元の形に戻しつつ、ブルーがいつになく無機質に告げる。


「本当にごめん……」


 僕は深く頭を下げた。


「君も同じように、僕がブルーから貰った性質を受け継いだ。それが君にとって、幸せなのか不幸なのか、僕にはわからない」


 彩歌は、瞳を潤ませて呆然と話を聞いている。


『君は、老いることはない』


 ブルーと僕の声が、それを同時に告げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ