表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

プロローグ 『白雪』

 そこには、一本の桜の樹があった。

 雪のように儚くも、美しい花を咲かせる桜の古樹。

 軽い気持ちで足を踏み入れた森の中で道に迷い、適当に歩いていたら辿り着いた場所に、その満開に花を咲かせた桜の樹はあった。俺が両手を広げても届くかどうか怪しい太い幹に、遥か彼方まで、と表現したくなるほどに高くまで伸びる梢。その周辺には木々は生えておらず、その樹だけが異様に孤立している。

 そして、花を咲き誇らせるその樹の根元には、先客がいた。

 桜色、と表現するのがふさわしい髪を背中に流して『彼女』は胸の前で手を組みながら、祈るようにどこか優しい歌を歌っている。雪のように白い肌に整った顔立ちはどこか幼さを残しており、彼女の口から紡がれる美しい旋律に合わせるように、周囲から木々の葉擦れの音が重なり、きれいな重奏を奏でていた。

「……『白雪』」

 それは、俺の眼前にそびえる桜の銘。

 この辺りではそう呼ばれている、樹齢五百年を超えるとされる山桜だ。

けれどこの桜があるのが森の奥深くであることと、その森が迷いやすい地形をしていることもあり、まるでお伽噺に出てくるような存在として語り継がれている。

 ……本当にあったんだな。

 昔、近所に住んでいた物知りなおばあさんに聞かされたことがあり、知ってはいたものの実在するとは思ってもみなかったものだ。

 なんて考えながら樹を見上げていると、ふっと歌声が途切れる。

 視線を樹の根元――先ほどまで歌っていた少女へと向けると、ちょうど開かれた瞳と目が合った。

「……え?」

 彼女は宝石のような紫色の瞳で、きょとん、とこちらを見つめてくる。

 その瞳には、本来なら存在しないはずのものを見つけたような、そんな感情を思わせる色が映っていた。

「「…………」」

 お互いに見つめ合ったまま、無言。

 少女は呆然とこちらを見つめてきて、それに対してこちらもその紫色の瞳を見つめる。

 ……一体どれくらい、俺たちはそうしていただろう。

 長い、永い時間、そうしていたような気もするし、ほんの一瞬だったのかもしれない。そして、先にその沈黙を破ったのは少女だった。

「……あ、え?」

 一目で戸惑っていることがわかる。

 彼女の表情には、やっとのことで驚きの色が浮かんできて、彼女の発した第一声は、


「――に、人間?」


 と、驚きと戸惑いの入り混じる、なんとも反応に困るものだった。



はじめまして。月桂ゲッカといいます。

書き始めから今年で二年目、まだまだ新米の域を出ない物書きです。拙い文章ですが、誰か一人にでも「この物語、好きだな」と思っていただければ幸いです。

……それと、短編で提出しようと思ったのですが、微妙に長いので連載とさせていただきました。

*変更点

 改行後、一つずつ開けさせてもらいました(こちらのミスで、なかったので)。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ