表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
いつか、竜の舞う丘で。  作者: 水浅葱ゆきねこ
拍手お礼SS

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

240/252

無限の春

 それは、うららかな春の朝のことだった。

「花見に参りましょうか!」

 突然部屋に現れた知人は、両手に大荷物を持って、楽しげにそう言い渡してきた。


「……お前は一体何を言い出すんだ、イフテカール?」

 呆れた顔で、エスタが呟く。

「ああ、これは失礼。花見などという高貴な娯楽は、所詮下層階級育ちの貴方には縁がないものでしたね」

「どうでもいい娯楽だが、お前に言われると苛々するな……」

 むっつりと返してくる〈魔王〉の(すえ)に、イフテカールはにこやかな顔を向けた。

「さあさあ、花の命は短いものなのです。早く参りましょう」

 そう言って、片手のバスケットを当然のように青年に押しつけると、龍神の使徒は、そのまま無造作に転移した。



 次の瞬間に目の前に現れたのは、巨大な一本の樹だった。

 通常、若葉が生い茂っているところに、薄桃色の花が咲いている。そよ風にさやさやと揺れるそれは、まるで光が踊っているように煌いていた。

 目を開き、ただ無言でそれを見つめているエスタを、満足そうにしばらくイフテカールは眺めている。

「ほら、朝食としましょうか、エスタ」

 やがてそっと促されても、青年はまだ呆然として頷くだけだった。


 樹の下には薄手の絨毯(じゅうたん)が敷かれ、小ぶりな食卓と椅子とが用意されている。

「周到だな……」

 エスタの感想に、イフテカールはそっと手にした荷物を卓に置いた。

「伊達に長く生きてはいませんよ。イグニシアとカタラクタの名だたる名所には全て、もうとっくに(しるべ)を設置済みです」

「お前の生き様にはかなり無駄が多いだろう」

 誇らしげに言う相手に呆れて呟くと、黒髪の青年は持たされたバスケットを卓に置き、開いた。中には数々の軽食や菓子、ワインなどが詰められている。

 イフテカールは、いそいそとワイングラスを三客、取り出している。

 そしてその一つを、自分の隣の席に置いた。

 その前には、高さ三十センチほどの、黒い石像が鎮座している。

「……その扱いは、かなり不敬に当たるんじゃないのか?」

 どう尋ねていいか判らずに、とりあえずエスタは思ったところを口にする。

 全く、この金髪の使徒は、本当に常識はずれだ。

「年に一度しか楽しめないのですよ。我がきみにも、この世界をよく知っていて欲しいのです」

 はらりと落ちてきた花びらを、そっと石像から摘み上げて、イフテカールは告げた。

 復活した暁には、その世界の全てを破壊してしまうこの主に。

「お前なら、この季節のうちに何回でも楽しめるだろう。それに、一体今まで何百年を過ごしてきているんだ?」

 皮肉げに放たれた問いには、柔らかく微笑んだだけで、言葉を返さない。

 そしてイフテカールが身を起こしたところへ、エスタは慣れた手つきでグラスにワインを注いだ。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ