表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

真夜中の悪夢 命を刈る者

作者: 釜沼商店

初めて投稿します、釜沼商店と申します。まだまだ未熟な為、文章も読み難いかと思いますが、よろしくお願いいたします。この話は、私が実際に見た夢を書いた物です。実は、知人に怖い話好きな人がおりまして、この話をした所、不気味だと気味悪がっていました。とてもリアルな夢で、登場する場所、家、風景など、今住んでいる場所そのものです。

はじめに

年に1、2度程、リアルな夢を見る事がある。 色やセリフ、感覚もはっきりしている。

感覚も食べた物の味、ケガした時の痛み、触った感覚までリアルなのだ。こんなリアルな夢でも、ストーリーがはっきりせず、途切れ途切れであったり、意味不明な物がほとんどだ。

ただ、滅多には見られないが、風景も鮮明でストーリーが完成している夢を見る事がある。

これから話す夢も余りにリアル過ぎて、将来の何かを暗示している様な気がしてならない。

さて、前置きはこのくらいにして本題の夢の話をしよう。






俺は家に帰る為、深夜の山道を車で走っていた。時計を見ると、もう0時だ。








俺の家は、小高い山の上にある。

周囲を木に囲まれ、近くには、一軒も民家がない。

車は街灯もない暗く細い坂道をひたすら登っていく。

道路の横には、杉林が広がり、ひとっ子一人いない。

ところがだ。

坂道の前方を誰かが登っている。

月明かりの為か、その姿が良く見える。

全身、黒い服装で頭には黒いベールの様な物をかぶっている。

どう見ても異様な姿だ。黒づくめのそいつは、俺の方を見た。

ベールのせいで顔は見えないが、目が合った気がした。

ヤバい。

直感的に、見てはいけない物を見てしまったと感じた。

俺は、アクセルをあおり、奴の横を通りすぎた。ルームミラーから見ると、奴の姿が小さくなっていく。

少しほっとしながらも、急ぎ車をとばす。

家が見えてきた。 坂道を登りきった所が家だ。

道は家のすぐ先で途切れその先は林になっている。

家の前に車を止め、降りようとした時、こんな事を思い出した。

俺は、この土地と家を買う時、不動産屋とある約束をしていた。

不動産屋は俺にこう言っていた。

「この物件を購入するに当たって、ある約束を守っていただきます。その約束とは、夜9時以降は絶対に家から出ない事。また、家から外も見ない事。絶対に守って下さい。そのかわりに破格の値段で、この物件をお売りします。」

俺は、約束し、とんでもない格安で土地と家を手に入れた。

なぜ、不動産屋がこんな事を言うのか、何をみたらマズイのか、俺は聞かなかった。

曰く付きの物件だったのだろうが、特に何とも思っていなかったし、適当に約束した。

こんな訳だから、約束の事も、すっかり忘れていた。

約束の時間は、もう3時間も過ぎている。

もしかして、不動産屋が言っていたのは、この事だったのか。

なら、恐らく奴は、ここに来るだろう。

見てしまった俺を捕まえる為に。

背筋が、ゾクリとした。 冷たい、嫌な汗が流れてくる。

あわてて、家に入ろうしたが、急にこんな事を思った。

ドアに鍵をかけて、家に立てこもっても、ムダなんじゃないかと。

奴は人間ではなく、霊的な何か得体の知れない者の様な感じがする。恐らく、ドアに鍵をかけても何の役にも立たないだろう。

むしろ追い詰められ、逃げ場を失って、かえってヤバい事になる。

家はダメだ。

なら、車で逃げるか。

いや、道は行き止まりな訳で、坂を下るしかない。

それでは、奴と鉢合わせになってしまう。

それは、まずい。

車もダメだ。

なら、どうする。

焦る俺の目にある物が写った。

家のすぐ側に10m程のやぐらが建っている。

そうだ、このやぐらに登って隠れ、奴をやり過ごそう。

俺は、やぐらの螺旋階段をかけあがり、てっぺんの踊り場に身を潜めた。奴が家にくれば、必ず中を調べるはずだ。

いない事がわかれば、あきらめて帰るだろう。 よし、やり過ごせる。

やぐらの踊り場に腹這いになり、下の様子をうかがった。

月明かりに照らされた坂道をゆっくりと奴が歩いてくる。

やはり、奴はこの世の者ではなかった。

月明かりに照らされているのに、影がなかったのだ。

奴は両手に何かを持っているようだが、良く見えない。

俺と奴とは、距離があるのに声が聞こえてくる。しわがれた低い声が聞こえてくる。

「カロウカ、カロウカ、ドコイッタ、ドコイッタ」

繰り返し、繰り返し、聞こえてくる。

やはり俺を探している。 カロウカって、どういう意味だ?

とにかく、見つかったら、ただではすまない。

奴は、坂道を登りきり、とうとう家の前に立った。

よし、そのまま家の中に入れ。



中を確かめて、あきらめて帰れ。

俺は祈った。

ところが、奴は家を見ているだけで、中に入る様子がない。なぜ入らない。

結局、奴は後ろを振り向き来た道を戻ろうとしていた。

相変わらず、カロウカ、カロウカ、ドコイッタ、ドコイッタと言っている。

よし、そのまま帰れ。

あきらめて帰れ。

少し時間がたった。

もう、いなくなっただろうと思い、確認しようと、また下を見た所、俺はギョッとした。

奴はまだいた。

さっきまでは、背を向けて帰ろうとしていたはずなのに今は、こちらを向いている。

しかも、顔を上げ、俺を見ている。

ベールで顔が見えないのに強い視線を感じるのだ。

まずい、見つかっている。

心臓の鼓動が速くなる。また、奴の声が聞こえてくる。

「カロウカ、カロウカ、ミツケタ、ミツケタ」

奴は、やぐらの螺旋階段の所にきた。

相変わらず両手に何かを持っている。 もう、俺には逃げ場はない。

奴を殺るしかない。

武器になる物がないかとポケットを探る。

何かある。

だが、中で引っ掛かっているらしく取り出せない。


カツン、カツン


螺旋階段を上がって来る足音が響く。頼む、武器になる、何か出てきてくれ。

ようやくポケットから出てきたのは、小さな1丁の拳銃だった。

しめた。

これなら、殺れる。

俺は両手で銃をかまえた。

とうとう、奴は踊り場に上がって来た。

月明かりに照らされながら、仁王立ちに立っている。

両手に何を持っているのか、はっきりとわかった。

左手に大きな鎌を握っている。

右に掴んでいるのは、人の生首だった。

カロウカの意味がやっとわかった。 首を刈ろうかと言っていたのだ。 俺は、恐怖のあまり、声も出せずに口をパクパクさせていた。

震えながらも、銃の狙いを定めた。

奴の鎌が近づいてくる。俺は銃の引き金をひいた。

カチッ

弾は出なかった。

あわてて、引き金をひくが、空打ちの音がむなしく響くばかりだ。

弾なんか、最初から入っていなかったのだ。

茫然とする俺の喉元に鎌がきていた。

耳元で奴がささやく。


ニガサナイヨ


強い衝撃がはしり、目の前が真っ暗になった。


足元に何かゴロリと落ちた・・・・・



俺は、この話を書きながら、今でも思う

夢の続きをまた見るのではないかと。

なぜなら、最後に目の前が真っ暗になった時、確かに奴は言ったのだ。



まだ終わってない、と・・・・・

最後までお話にお付き合い下さいましてありがとうございます。夢で見た事を話す事は簡単なのですが、いざ文章にしてみると、どう書けばイメージしてもらえるか、怖さが伝わるか、考えながらで、なかなか難しいなと感じました。これからも精進していきますのでよろしくお願いいたします。ご意見、ご感想、お待ちしています。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ