表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/41

第2話:秘密の練習とトラウマ

放課後のテニスコート。

春の日差しが少しずつ赤みを帯びる中、悠真とひかりはコートに立っていた。

手にはそれぞれラケット。ひかりはまだ不慣れな様子だが、目は真剣そのもの。


「グリップは…そう、それでOK。次は構えて」


悠真がフォームを教えると、ひかりはぎこちなくうなずく。


「こう…かな?」


「もうちょい腰を落として。…そうそう」


悠真の指導は的確だったが、どこか戸惑いがある。

“芸能人”とテニスをしている自分。まるで夢みたいだ。

だが、それ以上に――


悠真(心の声)「なんでこんなに一生懸命なんだ、こいつ…?」


ボールを受けるたび、ひかりの動きは少しずつ洗練されていく。

まだまだ初心者だが、意欲と飲み込みは早い。


「君、やっぱり…努力型でしょ」


「ふふ、バレた?」



数日後。

昼休み、悠真は一人で体育倉庫の裏に座っていた。


食べかけのパンを手に、空を見上げる。


「……なんで俺だけ、あんなに負け続けるんだろうな」


ひかりが現れ、隣に座る。


「誰も“負け続けるため”にテニスしてるわけじゃないでしょ?」


「でも、結果がすべてだ。特にこの部じゃ」


ひかりは悠真の言葉に、一瞬だけ寂しそうな表情を浮かべた。


「……私も似たようなもんだよ。“笑顔が命”の世界で、泣くのは禁止」


ふいに風が吹き、彼女の帽子が飛びかける。悠真が慌てて押さえた。


「バレたらどうすんだよ」


「うん。でも、悠真くんには…隠してないから」


悠真は目を見張った。初めて、彼の名前を呼ばれた気がした。


その日の放課後。

部活中に、顧問が突然告げる。


「来月、地区大会の選抜メンバーを決める。試合形式でやるぞ」


ざわめく部員たち。悠真は目を伏せる。


部内でも有望視されていた1年・蓮見が横目で笑った。


「また本番で崩れるんじゃないっすか、先輩」


悠真は言い返せない。試合の記憶が、頭をよぎる。

タイブレークでの二連続ダブルフォルト


悠真の頭に蘇るのは、1年前の春季大会。


あと1ポイントで勝てるはずだった。

自分のサーブ。だが、手は震えていた。

フォールト。

そしてもう一球――また、フォールト。


ダブルフォルトで試合終了。

その瞬間、観客席が静まり返ったことを、今でもはっきり覚えている。


悠真(心の声)

「またあんな風に…負けるかもしれない――」


そんな彼を、ひかりは遠くから見つめていた。

どこか、自分と同じ“舞台の恐怖”を知る瞳に思えた。



夕暮れのコート。部活が終わったあと、ひかりがラケットを持って現れる。


「ねえ、また練習、付き合ってくれる?」


「……なんでそんなに頑張るんだ。芸能活動だって忙しいだろ」


ひかりは小さく笑った。


「今の私は“普通の女の子”でいたいの。それに…」


彼女はラケットを見つめる。


「ステージに立つのと、試合に立つのって、似てるのよ。

練習ではできるのに、本番では足が震える」


悠真が目を見開く。


「……お前も、そうなのか」


「うん。だから、わかるよ。悠真くんが怖いって思う気持ち」


ひかりは手を差し出す。


「一緒に強くなろう? 私も、君も」


悠真はその手を、一瞬ためらって――でも、握り返す。



その頃、月城はるかは部室の隅で、ひかりの置き忘れた手帳を拾っていた。


ぱら、とめくった瞬間――

そこにあったのは、テレビのスケジュールと、ライブの日程表。


はるか(心の声)

「やっぱり……この子、ただの子じゃない」



数日後。

選抜メンバーを決める校内練習試合が始まった。


初戦は、悠真 vs 蓮見。


部員たちの視線が注がれる中、試合開始のホイッスルが鳴る。


悠真(心の声)

「震えるな、俺。いつも通り、いつも通り――」


後ろのベンチから、ひかりの小さな声が届く。


「大丈夫。君は、できる」


その声に背中を押されるように、悠真はラケットを構えた。


1球、2球――サーブが決まる。


悠真(心の声)

「俺はもう、ひとりじゃない――!」



試合は接戦。だが、悠真は徐々にリズムを取り戻していく。


観客席ではるかが立ち上がる。表情は複雑だった。


はるか(心の声)

「あんな顔、久しぶりに見た……」


そして試合終了。


「ゲームセット! 相馬、6-4で勝利!」


歓声が上がる中、悠真はベンチのひかりの方を向いた。


ひかりは、笑顔で小さく拍手を送っていた。



その夜、ひかりは一人でスマホを見ていた。


【マネージャー:来月の地方ツアー日程、確認よろしく】

【ひかり:わかりました。でも、まだ決めたいことがあるから…少し待って】


画面を閉じ、そっとラケットを撫でる。


「もう少しだけ、この場所にいたいの――」



ディング・モノローグ(悠真)


「あのときのサーブは、確かに震えてなかった。

誰かが見ていてくれるって、こんなに心強いんだな」


次のお話では、はるかの心が大きく動き出し、三角関係が本格化します。

ひかりの正体が学園内でバレる危機、そして、悠真の中で生まれる“恋心”も徐々に浮かび上がっていきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ