表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/12

5 (う……っ、これが魔王の呪詛……)

(う……っ、これが魔王の呪詛……。アレン様はずっとこんなものに耐えていたのね……)


酷く眩暈がした。吐く息に腐臭が混じる。その酷い臭いに、胃液を吐きそうなほどの嘔吐感をおぼえた。少しずつ内臓が腐っていくような感覚もした。

更に背中に岩でも乗せられたかのように、酷く体が重い。

それでも何でもないようにシアレーゼは馬車に乗る。


(グボーツオーツの屋敷に着くまでの辛抱よ……。クロムお従兄様が、絶対に、解呪をして……くださる、から)


婚約者のアレンにも告げたことはないが、シアレーゼにはたった一つ使える力があった。


それは「身代わり」という能力である。特殊能力を有するグボーツオーツ一族の中でも、滅多に出ることはない珍しい能力だ。エメラルダとクロムの判断により、王家にもシアレーゼが「身代わり」能力を有していることは報告をしてはいない。


それを、シアレーゼは使った。


先ほどアレンの寝室で、アレンの手に触れたとき、アレンが身に受けていた魔王の呪詛をシアレーゼは自分の体に移したのである。


聖女が使うような治癒の力ではない。

だから、シアレーゼ自身はこの呪詛を治したり薄めたりすることはできない。

身代わりとなり、呪詛をそのままそっくり引き受けることしか出来ない。


息が荒くなる。もう、座っていることさえできなくて、シアレーゼはそのまま馬車の中で倒れ……意識を失った。







ふっとシアレーゼの意識が戻った。ゆっくりと目を開ければそこは自分自身の寝室で、ベッドの横には顔を歪めたクロムがいた。


「クロムお従兄様……」

「……シアレーゼ。何でこんなことをしたんだい?」


苦々しげなクロムの表情に、シアレーゼは思わず「ごめんなさい」と呟いた。


「だけど、アレン様が苦しんでいらっしゃるのを……そのままには出来なかったのよ。わたしなら、アレン様が受けている呪いを、代わりに引き受けることができるし。その……クロムお従兄様なら呪いも解けると思って……」


クロムは怒りを吐き出すように、ため息をついた。それから少しだけ表情を緩める。


「勇者アレンは魔王を倒した。死す時に魔王は勇者に呪いをかけた。直ぐには死なせない。ゆっくりと苦しみながら生きながらえよと、そういう呪詛を。アレンの体を蝕んでいたのは魔王が死と引き換えに掛けた呪いで、ものすごく強力だ。……僕にでも簡単に解呪は出来ないんだよ。時間がかかる」

「え?クロムお従兄様のお力を以てしても……ですか?」


シアレーゼの顔色がさっと変わった。

アレンの呪詛を身に受けるのは一時的なことで、すぐに解呪がなされると考えていたのだ。


「無理じゃない。でも呪詛が強力過ぎて解呪には時間がかかる。……とりあえず、僕が今できるのは、この呪詛の進行を止めること。これ以上酷くならないようにね。あと痛みとか怠さとか、そういうのを半減させている……その程度だよ。さっき、シアレーゼが寝ている間に……シアレーゼの体にそういう呪文を書き込んだから。気絶するほどの辛さはもうないはず」

「体に、書き込んだって……お従兄様っ!」


シアレーゼは自身の両腕を見る。そこには確かに魔道の文言が、直接肌に赤い文字で書き込まれている。

軽いけが程度ならすぐに皮膚に吸収されて消えるはずの文言が、未だくっきりとシアレーゼの肌に残されていた。

それだけ強力に、クロムがシアレーゼの肌に魔力を注いだのだ。


「わ、わたしの……肌を、お従兄様は、見た、の、です、か……?」


従兄とはいえ、クロムは男だ。

夫でもない男性に裸を見せたとは……と、シアレーゼの全身が羞恥で真っ赤に染まった。


「……見ちゃいけないところだけはタオルで覆ってもらった。ほんとは全身くまなく文言を書くべきなんだけど……。書いてないところがある分、効果は減っている。だ、だから……、む、胸とかは見ていないし、触ってもいないよ!書く時に、シアレーゼの母君と侍女達にも同席してもらったし、言っておくけど、疚しいことはしていない。嫌というのならば、アレンにかけられた呪詛なんてものを、勝手に身に受けたシアレーゼが悪い」

「ご、ごめんなさい……」

「……今書いてある文言がシアレーゼの体に浸透するのを待ってから、今度は解呪や治癒の文言も足していくからね」

「はい……。え、えっと……、解呪までどのくらいかかりますか?」

「一年かかるか二年かかるか……、最悪十年以上その状態だからね。だからさっさとアレンにその呪詛、返した方が良いと思うよ」

「返したら……、お従兄様はアレン様の治癒をしてくださいますか?」

「我がグボーツオーツの一族の力を使ってよいのは王族と、グボーツオーツの一族の者に対してのみだよ。それが、二百年前からの王命で、絶対的な掟だ。わかっているよね?」


元々は王族を守るために作られた一族だ。

そして、その能力は公にはなされていない。


「……ですが、アレン様はわたしの婚約者です。いずれわたしと結婚をして、一族の者となります。ならば、治癒と解呪を試みても……」

「婚姻後なら、呪いは解いてもいい。でも婚約していようが何だろうが、今はアレンはウチの一族の者でも王族でもない」


クロムの言うことももっともだと、シアレーゼにもわかっていた。だからこそ、アレンに魔王の呪詛は解けると言わず、黙って身に受けた。


「誰かに知られれば、王家からの誓約により、グボーツオーツ家は粛清される……でしたわね」

「……王城の地下牢にでも入れられて、力だけを搾取されるだろう。そういう制約を、僕たちのご先祖様は当時の王と結んだのだから。……いつかこの状況は変えていきたいけれどね」

「……結婚式を挙げて、アレン様が我が家に婿入りした後なら……。わたしがアレン様の呪詛を引き受けたんだって言えるのね」

「婿入り……ね。果たしてそんなことが実現するかな?」

「しますわ。だってわたしアレン様の婚約者ですもの」

「婚約、ね……」


本当は自分がシアレーゼと婚約を結ぶはずだったのに。

その言葉をクロムは言葉に出さなかった。


クロムはシアレーゼに執着している。

だけど、シアレーゼがアレンに恋をしていることも、よく知っているのだ。


アレンが魔王討伐の旅に出てから、シアレーゼは七年間欠かさず毎日アレンの無事を祈り続けていた。自身が高熱に倒れていた時でさえ、クロムが治癒の魔法をかければすぐに、アレンの無事を祈る。


だからクロムは、溺愛と言われるほどに、シアレーゼをかまいはするが……従兄妹同士というラインは決して超えては来なかった。


だが……。


「アレンが、シアレーゼのことを本当に大事にしてくれるとは、僕は思えない」


故郷で待つ幼い婚約者。

それを守るために旅立つ勇者。


そんなフレーズに酔っていただけではないのか。

本当にシアレーゼを愛しているのではないのではないか。


魔王討伐の旅に出てすぐのころは、頻繁にアレンからの手紙もシアレーゼに届いていた。

だが、三ヶ月、半年、一年……と、時間が経つにつれて、手紙などは届けられなくなった。


「魔王領に入れば、手紙など届かなくても仕方がないわ」


シアレーゼはそう言うが、クロムはそんなことはないと知っていた。


魔王討伐の一行には第三王女キャサリエナがいる。

だから、国王は食料や薬などの支援を頻繁に出していた。さすがに魔王城の中には無理だが、国内はもとより、魔王領の中にさえ、ある程度の拠点を作った。その拠点だけではなく、その拠点と拠点を結ぶ道も多数の兵士に守らせて行ったのだ。

冒険者のように、少数の精鋭が、無謀に突入していたのではない。魔王城の近くまでの補給線は、国がきちんと繋げていっていたのである。


当然その拠点と国を結ぶルートは確保され、物資は送られていっている。情報や物資、人間の行き来はある。勇者とその勇者の婚約者の手紙程度、送れないはずは無いのだ。


返事の来ない手紙を、シアレーゼは送り続けた。ただひたすらにアレンの無事を願って。

この七年間、そんなシアレーゼの様子を、クロムはため息をつきながら、ただ見てきたのだ。




お読みいただきましてありがとうございました!


ブクマしてくださった方が50名様超えました!ありがとうございます嬉しいです(^^♪

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ