表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/15

十五話

(ふう)ちゃん」

(あお)くん、どうしたの?」

 クラスで友達と話していると、河埜に声をかけられた。困ったように、手を合わせられる。

「ごめん、百円持ってない?両替忘れた」

「待って。見てみるよ」

 教科書代を払わないといけないのだ。この期間は、購買も両替禁止だから、こうして生徒間で助け合っている。風花は、鞄から財布をとりだした。茶封筒を持った河埜に、「よかった、たくさんある。何円と替える?」と尋ねた。

「五百円でお願いします」

「わかった、はい」

「ありがとう。助かった」

「行ってらっしゃい」

 河埜を見送ると、「仲いいね」と、後ろから声がかかる。友達たちが、にこにこ、こちらを見ていた。風花は、照れ笑いを浮かべる。

「そう見える?」

「うん。見た目、でこぼこ正反対なのに」

「ギャップありすぎ」

 あはは、と男女混ざっての笑い声が立つ。風花も、声をたてて笑った。


 あれから、二回、季節が巡った。

 親のこと、千尋のこと、友達のこと――色んなことを越えてきた。そして、ずっと隣には、河埜がいた。

「風ちゃん。ありがとう」

「わ、ありがとう碧くん」

 戻ってきた河埜が、風花に飲み物をさしだした。周囲がはやし立てる。風花は、顔を真っ赤にして、受け取った。

 河埜とは、名前で呼び合うようになって、こうしてふとした時に、頼ってもらえるようにもなった。

 いろんなことがあった。その間に、風花は、自分の気持ちを、はきはき話せるようになったし、こうしてわかってくれる友達もできた。けれども。

「風ちゃん、どうしたの?」

「ううん、なんでもない」

 自分を見る河埜に、あわてて手を振った。頬が熱くなる。澄んだ目に見つめられると、どきどきして、なのにずっと見ていたくなる。

 ――まだこの気持ちだけ、河埜に伝えられてない。緊張してしまって、怖くて、つっかえてしまう。

 でも、自分たちも受験生だ。今年こそ、踏み出さなきゃ。わいわい楽しげに話す友達を眺めながら、じっと河埜を見上げる。

「碧くん」

「うん」

「今日、一緒に帰ろ?」

 お互い友達とか、付き合いもたくさんできた。だから、やっぱり言葉が必要だった。河埜が、ほんのわずかに目を見開いて、風花を見て――それから、にこっと笑った。

「そうだね。帰ろう」

「――よかった!じゃあ、放課後に」

「うん。待ってて」

 風花は、心の中で叫んだ。まだ、放課後まで、時間がある。待ち遠しくて、すごく怖い。どきどきする、言えるかな、頑張らなきゃ――くるくる、いろんな心があふれる。

 その気持ちをあえて心にとめて、風花は、ぎゅっと――強く、抱きしめた。

 願わくば、ずっとこうしていられることを、願いながら。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ