表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/15

十一話

 変化がおこったのは、それから少し経ってからだった。

「おはよう」

 声をかけると、友達たちが、すっと流れるように行ってしまった。風花は、固まる。

 気のせいかな。そう思って、何度か繰り返した。結果は同じだった。

「あの、私、なにかした?」

「ええ?べつに……」

「用事あるから、いこ」

 思い切って尋ねてみても、半笑いで、去られる。

「自分で考えれば」

 と、ある子には言われ「さけてないけど」とまたある子には言われ。風花は戸惑った。けれど、この感覚は覚えがあった。

 私、いま、さけられてる。中学までのときと、同じだった。

 千尋がすごく女子に人気があったから、傍目、目をかけられてる風な自分は、攻撃の的だった。風花が馬鹿で攻撃しやすかったのも要因だろう。そのときは、しかも千尋が仕向けているところもあったけど――。

 河埜のことで、皆が、最近とげとげしていたことを思い出す。そもそも馬鹿にされてたし、堪忍袋の緒が切れただけかもしれないけれど。半笑いの皆の顔を思いだす。

 どうしよう。どうすればいいかは、わかる。けど、どうしようもなかった。


 ◇


 それから、こそこそ嫌味を言われるようになった。絶妙に主語を抜いて言うので、聞いたって「ええ?」と笑ってごまかされる。それはじわじわ、心に来た。


「生田さん、大丈夫?」

「――う、うん。平気!」

 河埜が、心配そうにこちらを見ていた。にこっと笑って首を振る。風花にとって、河埜といられる放課後だけが、楽しかった。

 でも、それが、余計に怒りを買うのはわかっていた。

 SNSで、友達たちが悪口を言い合ってるのが、流れてくる。「馬鹿」「迷惑考えろ」「身の程知らず」「擦り寄りブス」、ひどい言葉に、風花はSNSをログアウトした。そもそも、付き合いでとったアカウントだから、不便はなかった。もともと、こういった嫌味は言われ慣れてる。けど、河埜に迷惑って言われると、堪えた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ