表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/115

第35話 カマキリバース

 その翌日。


 昨日のダンジョン探索の報告書を作成するために、僕はギルドに立ち寄っていた。

今日の集合時間にも少し余裕がある。


もうすぐ正午ということもあってか、並ぶことなくすんなり受付まで辿り着くことができた。




〈ヒズミ・ユイト〉 ランク1 レベル13


〈所持紋章〉 龍爪の紋章


〈基本ステータス〉 

耐久:573 攻撃:733(紋章補助) 防御:154 機動:678(紋章補助) 技術:356


〈戦闘素質〉

精神:422 生理的耐性:335 魔力:8


〈所持スキル〉

再生(リバイヴ)】ランク:SS

・自動発動。

・被撃発動。

・残り発動回数:788回

【】

【】




 受付に設置された石盤に探索者証(ライセンス)をかざすと、いつも通りステータスが更新された。


 パーティで探索しているうちに、いつの間にかレベルも13まで上がっていたようだ。

基本ステータスの方も上がり幅が大きい。


「ユイトくんもレベル13かぁ……」


 カウンター越しに、フーカさんは感慨深そうに呟く。

最近ギルドには報告書を作りに来ていたけど、ステータスの確認は久々だった。


「この間は12階層まで行ったんだっけ?」

「はい。まあ、パーティメンバーに頼るところが大きいですけど……」


 実際、パーティの主戦力は守備特化のアスタだ。彼がイレギュラーなだけなのかもしれないけど、本来なら〈龍爪の紋章〉持ちの僕が最前線で戦うべきなのだ。


 遠慮がちな口調の僕に、フーカさんは声のトーンを上げて明るく話す。


「はじめは皆そんなもんだよ。パーティで突破できるなら充分だからね」

「そう、ですよね……」


 わかってはいる。現状に甘えるのも良くないことも。

 フーカさんは僕を励ますために微笑みかけると、再びカウンターの上に置いた探索者証(ライセンス)に目を落とした。


「でも、13ってことはランクアップも近いかもね……」

「ランクアップ、ですか?」

「そう。ほら、あくまで今は『ランク1』のレベル13でしょ?」


 ――そういえば、『ランク』の話はまだ聞いてなかった。


 フーカさんが言うには、レベルがそのランクでの上限値に達した場合、自動的に『ランクアップ』をすることになるんだとか。


 今の僕だったら次はランク2。

 5段階存在するランクの中でも、ようやく脱初心者といったところらしい。


「ランク1の上限がレベル20だから、このペースでいけば来週には……」


 来週、と思わず彼女の言葉を復唱してしまう。

 新たな目標に向けて僕はもっと頑張るべきなんだろう。休んでなんかいられない。


「ランクアップのときには私もお祝いしてあげるから、楽しみにしててね?」

「はい、楽しみにしてます!」


 ささやかながらも柔らかい笑顔を見せてくれるフーカさんは、さながら優しい姉のようだった。


 もし僕に兄か姉がいたら、どんな感じだったんだろう。

 想像してみる。


 上の兄弟姉妹がいた僕の『ありえたかもしれない人生』を。

 自殺を選んだ僕を引き止めてくれる、そんな都合のいい存在を。


「……ユイトくん?」


 そんな思考に耽っていた僕を、フーカさんの声が引き戻した。

 会話の途中でついぼーっとしてしまうのは僕の悪い癖だ。


「あっ、いえ……すみません、考えごとで」

「ううん。それより、今日もダンジョンに潜るんだよね?」

「はい、このあとすぐ集合予定です」


 まだ昼前だけど、お昼ご飯はダンジョンの中で軽く食べることになっていた。

 いわゆるダンジョン飯だ。


「そっか。じゃあ今日も――」


 探索者証(ライセンス)を手渡しかけたフーカさんはそこで手を止め、一旦考える素振りを見せた。何かを言いかけた口を噤み、しばらく間を置いて開く。


「……今日も気をつけてね。〈天災〉もいつ起こるかわからないし」

「はい……気をつけます」


 探索者証(ライセンス)を彼女から受け取り、最後にお礼を伝えてギルドをあとにした。



  ***



 ユイトが去った受付のカウンターで、フーカは一人考え込んでいた。

 手元の報告書に視線は向けているが、頭には全く別のことしか浮かんでいない。


(ユイトくんのスキルの発動回数、あれって……)


 788回。その三桁を思い返す。

 その数字は即ち、自分の知らぬ間にユイトがスキルを発動したことを意味する。


 フーカ自身、彼から【再生(リバイヴ)】の効果は詳しくは聞かされていない。「いざというときに頼りになるんです」とだけ説明されているのだ。フーカもそれ以上の追及はしていない。


 だからなのか、このスキルの存在がフーカを悩ませていた。


(せめて、効果くらい教えてくれればいのに……)


 そうすれば、こうして変に悩むこともなくなる。

 どんな時も他人を心配し過ぎてしまう自分の気質を解った上で、フーカは今日も一人堂々巡りを続けることになる。


「モヤモヤするなぁ……ほんとに」

「――何がモヤモヤするんですか?」


 慌ててフーカが振り返ると、そこには声の主が不思議そうな顔で立っていた。


「リシェル!? もう、おどかさないでよ……」

「ふぇ!? す、すみません! 先輩をおどかそうとしたわけではなくて……っ!?」

「ううん、謝らないで。耳、そんなにされたら可愛くて怒れないでしょ、このー!」

「うぅ……フーカ先輩くすぐったいですっ」


 申し訳なさそうにへたっていたリシェルの狐耳にフーカが手を伸ばした。敏感な獣耳に触れられリシェルはくすぐったそうにしながらも、気を許せる先輩を前に嬌声を上げて笑う。


「……ところで、今日もあの子来たんですね」


 ひとしきり笑い転げたあと、リシェルがカウンターの上の報告書に気付く。


「ユイトくんのこと? うん、それがどうかした?」

「いえ……ただ、あのナイフのこと大丈夫かなぁって……」

「ナイフ……?」


 フーカが思い出したのは、二日前の彼の落し物の件。猫耳少女のリーファに持ち主を訊ねられたあと、なりゆきで彼女に持たせたままにしていた。


「あっ! あれリーファちゃんに預けたままだ!」

「あはは……」




   *




 それから数時間後。


 パーティ一行は予定通り12階層を目指していた。11階層での〈ソードマンティス〉との格闘を経て、12階層とを繋ぐ〈境界線(ボーダーライン)〉に差し掛かる。


「よし、やっとこさ12階層〜ッ!」


 先頭を歩いていたアスタが、手甲(ガントレット)を装着した腕で軽く伸びをする。

 モンスターたちが追ってこない安全地帯に到着したところで、僕とシャルも一息つくことにした。


「いや〜マジでさ、あの〈ソードマンティス〉しつこすぎだろぉ……」


 アスタがだらん、と両腕を垂れ下げながら言う。


「一体片付けるだけでも体力使うからね……」

「ほんとそれ、もう二度とカマキリ見たくねぇわ」

「でも、カマキリってあんまり見かけないよね」


 何気ないシャルの発言に、「そうか?」とアスタは首を傾げた。

 思い返してみれば、たしかに……。そもそも異世界にカマキリっているの?


「卵ならよく見かけるよな。あの肉団子みたいなやつ……」


 肉団子? そういえばアスタの昼ご飯、肉団子スープだったような。


「…………」

「アスタ?」「アスタくん?」

「やべ……変な想像して吐きそうなんだが」

「いや自分で言っといてなるかな? 普通」

「悪い、もし吐いたら俺のことは置いて先に行ってくれ……」


 その名セリフのシチュエーションにしてはカッコ悪すぎる。


 〜少々お待ち下さい〜


「――完全復活! パーフェクトアスタ様だぜ!!」


 数分後。なんやかんやあってアスタ無事復活。よかったよかった。


「アスタくんが元気出てよかったよ……」

「おうよ! 前衛は俺に任せろ!」

「任せたよ、先輩(リーダー)


 再び〈境界線(ボーダーライン)〉の上に三人で並び立つ。

 眼前に待ち構えるのは、12階層の大地。


 ここまでは順調に進んできた僕達だ、もう今更怖気づくことはない。

 目を閉じて、前方に左手をかざす。唱えるべき言葉はいつも同じだ。




「「「――〈紋章起動(エンゲージ)〉!」」」

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ