表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/115

第96話 『英雄』

第八章最終話です……が、話数のキリが悪い!

 双剣の切っ先を地につける。

 呼吸を整え、前傾して敵を見据える。


 これが最後、最終ラウンドだ。


『――ゴォオオオアアアアアアアアアアアアッッ!!』


 相手の雄叫びを合図に、僕は駆け出した。

 双剣を後方で構え、トップスピードで疾走する。


 一方の相手は、追い詰められて攻撃方法を変えてきた。

 

 いくつもの腕を積み重ね、混ぜ合わせ、『集束』させて、大蛇のごとき一本の触手を生み出す。手数を極限まで絞った――まるで一か八かとでもいうような――威力重視の重撃の連続。あれを一発でも食らえば、人間の身体は簡単にミンチになる――そう直感的に感じた。


 いくら〈魔剣〉でも、あの太さとなると分が悪い。


 でも僕は、脚を止めない。

 もう、勝ちのビジョンは視えているから。


(まだだ……まだ、撃たない)


 目の前の視界を、腕が通り過ぎる。

 僕はあえてそれを、直撃ギリギリのところで回避していく。ステップや受け身を活用しながら、ヒットアンドアウェイの要領で躱し続ける。

 

 すぐ後ろの地面が割られる。足元が衝撃で危うくなる。

 それでも、走る。縦横無尽に、敵の攻撃を見極めながら。


 すべては、相手の息切れを誘うために。


「……よし、ここッ!!」


 着地と同時に足先で方向転換し、一気にギアを上げる。

 こちらが離れて守りに徹することで、巨体での移動による体力消費を避けたい相手は必然的に、その腕を伸ばして攻撃しなければならない。だがそのタイミングで、防御に使える腕のなくなった本体はがら空きになる。


 最大にして最後、一度きりのチャンス。

 その瞬間が、今やってきた。


「【神々の威光よ、我が(つるぎ)に宿りて】――」


 疾走しながらの、並行詠唱。一文目はクリア。

 一直線に、僕は敵の本体に急接近する。


 こちらの目的に気づいた相手は、後退しながら防御用の腕を集める。

 迫りくる腕々を掻い潜りながら、僕は敵の懐へと飛び込む。


「【この(くら)現世(うつしよ)を照らす灯火となり、光と闇をもたらさん】」


 二文目も、続けてクリア。

 一歩踏み出すと、〈エルダートレント〉の醜悪な顔が目の前にあった。

 散々僕を嘲笑ってきた、『巨木』の憎らしいシンボル。

 

 そこで僕は、解けていた()()()を片手で広げた。


『――ゴッ……ゴァアアアアアアッ!?』


 風に流された布が、簡易的な目隠しとして敵の視界を覆う。

 

 視界は奪った。詠唱も完了した。

 反撃の準備は、整った――。



 今度こそは、失敗はしない。


「ふッッ!」

 

 その場で跳躍し、さらにその足で敵の腕を足場として蹴り飛ばす。

 跳び上がって限界まで高度を稼ぎ、頭上で双剣を揃えて構え直した。


 剣先が熱を帯びる。

 空中で、大きく振りかぶった。




「――――【灼炎の双刃レーヴァテイン・ダブル】!!」



 

 巨大な炎が、頭上に灯った。構えた剣が信じられないほど重くなる。

 それでも僕は、全身全霊で双剣を一気に振り下ろした。


 真下から僕を狙う敵の腕ごと、叩き斬る。


「――あああああああああああああああああああああああああッッ!!」

 

 爆炎を纏った刃が、(すべ)てを焼き切りながら真下に突き進む。

 重く速く、重力を味方につけて両断していく。

 

『ゴォオオオオアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!?』

 

 敵の絶叫が鼓膜を裂く。

 刃はもう、止まらない。

 

 これはただの一撃じゃない。

 僕の持てる魔力、気力、全力を捧げた、渾身の一撃だ。

 決まらなければ、もう勝ちは掴めない。


 斬れ。叩き斬れ。

 断ち切るんだ、これで、全部。


 あの過去(トラウマ)とも、お別れだ。

 


 

「――さよなら」



 

 着地。


 それが意味するのは――両断。

 

 完全なる、敵の撃滅。



 

『――――――――――――――――――――ッッ!?』


 


 声にも、音にもならない敵の断末魔。

 

 顔をあげると、文字通り真っ二つになった『大木』だったものがそこにあった。燃え上がって灰と化した『大木』の肉体は、綺麗にその頂点から二分されている。




 ――勝ったんだ、あいつに。




「はぁ……はぁ……っ」


 丁度いいタイミングで、魔力が底を尽きた。

 身体中から張り詰めたものが抜け落ち、筋肉が弛緩する。


「やっ、た…………ぁ」


 足に力が入らなくなり、僕はその場に倒れた。

 地面に伏した僕は身体を横に転がし、仰向けに寝転がる。


 服が汚れるのもお構いなしに、僕は空を仰ぐ。

 視界いっぱいに広がる蒼穹に、手を伸ばした。


「レイさん、師匠、フェイさん……リーファ……」


 ゆっくりと、重くなった瞼が落ちてくる。

 伸ばしていた手さえも、気力を失って墜落した。


「僕、勝ったよ……」


 途端に意識が遠くなる。特に抵抗もせず、僕はそれを手放した。

 

 どうしようもない達成感に、不思議と笑みがこぼれていた。





 

    ***






 大木はようやく地に伏し、脅威は去った。

 灰となって消えていくその姿にはもう、先程までのおどろおどろしさはない。


 40階層級の上級(エルダー)モンスターが、一人の少年によって討ち取られた。

 それはもう既に、居合わせた目撃者ーー“証人たち”によって書き換えようのない事実となった。


 ユイトはこの瞬間だけ、彼らの『英雄』になったのだ。


「本当に、やりやがったのか、あいつが……」

「〈毒持ち〉の化け物を、たった一人で……」


 彼の死闘を見届けた受験生たちは、その多くが瞠目したまま立ち尽くした。

 一人の少年の放った一瞬の輝きを、目に焼き付けるように。


 ……しかし当然、誰もがその結果に感嘆した訳でもなく。

 

「ハッ、武器と足止め役に助けられただけだろ。くだらねぇ」

 

 一際背の高い狼耳の青年は、そう鼻を鳴らして一蹴する。

 だがその隣で、橙色の髪の令嬢がひとり微笑んだ。


「……たしかに、運と環境に恵まれた偶然の勝利かもしれませんわね」

「ああ?」

「けれど、偶然は偶然でも――」


 微笑んだ少女は、倒れ込む白黒髪の少年を見据えた。

 駆けつけた人々に囲まれるユイトを見て、彼女は確信する。


「――見事な、勝利でしたわ」



 

    ***




 また他方、学長室にて。

 

 ユイトと〈エルダートレント〉の激闘を鑑賞し終えた学長――アランは、その場で拍手をし続けていた。規則的で悠々としたリズムの拍手は止むことなく、階下に見える勝者を祝福する。


「お見事だ、ヒズミ・ユイト君。君は成し遂げたよ。合格だ」


 目を細めて、彼はひとり嬉しそうに呟いた。

 眼下で手当を受けるユイトに目をやり、振り返って大窓に背を向ける。


「……彼は確かに、強くなったよ。()がいなくても、ここまでやってこれた」

 

 “誰か”に宛てた独り言を、アランはまた口にした。

 まるでその場にもう一人、視えない何かが存在しているかのように。


「ははは、そうだね。さすがは君が見込んだだけのことはある」

 

 空虚な笑みを浮かべて、彼は空からふっと視線を落とす。

 そして自身のすぐ真横に視線を向けて、彼は言った。







「そうだろう? ――()()()()()




 

 

【本編更新停止中】

あらすじにも書いている通りですが、作者が受験シーズンに入ったため、本編の最新話の更新はこの部分で一旦停止しております。97話及び第9章の更新は2024年3月頃になるかと思われます。ご了承ください。


番外編(アナザーストーリーズ2)は余裕ができ次第更新していく予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ