表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
MONOローグ~夢なき子~  作者: 雨薫 うろち
西帝国動乱編
154/363

153.魔物討伐隊休止

 ペンギンとマンモスで2体倒したので、あと3体【帝国】内レギオンボスの討伐をしないとならない。


 しかし今回のマンモスの被害は甚大で、部隊長達こそ生き残ったが全体の6割がリタイヤ。


 NPCが戦闘不能になる場合、訓練場のような特殊なフィールド以外では病院に送られて当面招集をかけられない。


 状況によっては他の隊を呼び寄せる事も出来るのだろうが、今回は皆の復帰を待つばかり。


 つまり魔物討伐隊活動休止って事。


 戦闘不能者が【衛生兵】によって救出されている場合は復帰までの時間も短いのだが、今回はそんな状況じゃなかった。


 と言う訳で自分がやる事はその1!クラーヴンさんに装備を作ってもらう事!


 とい事で早速【古都】のゴドレンの店へ!


 「お久しぶりです!マンモスの毛を手に入れたので、氷精防具を作ってもらいたいんですが!」

 

 それだけ言ってあるだけ素材と手に入れたばかりの特典を預ける。


 「ふぅん、成る程な。氷精効果のある防具を作る事で耐性を上げる事が出来るのか。それでソタローは<氷精術>は取得してるのか?」


 「いえ、持ってません」


 「じゃあ、あくまで防具効果のみって事だな。軍狼系は毛と毛でぶつかるから無理だな……。それ以外のサーコートとクワガタ冑を預かるぞ。あとのこの特典の手袋と靴素材もいいな。ソタローは<蹴り>を使うから今迄腿周りをシンプルにしてきたが、コレで結構防御力が増すな。ついでだしここは篭手も作り直したいが何かいい素材は……この肩当て素材はいいな。折角だしこの前の貝の胴当てもアップグレードしちまうか……」


 「ええと、素材見るだけでよく何がしたいか分りましたね」


 「世の中には持ってる素材と武器防具全部預けて『あと頼んだ』で済ませる奴がいるんだから、コレくらいは当たり前だ」


 と言う事なので一旦装備を全部預けてメンテナンス及び、アップグレードを頼む事にした。


 ちなみに持ってる素材も全部だ。時々魔物を倒して手に入る魔石なんかも本当に全部。


 今の自分は初心者服に支給ブーツ、借り物のロングソードと丸い中盾、治療鞄。


 いや~体が軽い!軽すぎて何か怖い!


 街の外に出るにはコレじゃ寒すぎて凍えてしまうだろうが、街中で過ごすには快適そのもの。


 たまにはくつろいで過ごすのも悪くないかと【古都】内を歩き回ったが、散々【巡回】した都だけあって、今更目新しいものなんて何もない。


 久しぶりに【料理番】や【整備】を集中してこなしたり、【座学】や【訓練】を中心に日々を過ごす。


 そしていつもよりメンテナンスに時間掛かってるな~と思ったら、アンデルセンさんから急な一言。


 「この前隊長に会ったが、元気そうだったぞ」


 「え?どこで会ったんですか?」


 「ああ、いや嵐の岬でクラーケン狩りを頼まれたんだが、隊長が協力してくれて事なきを得たって言うそれだけなんだが」


 「いや……別にいいんですけどね。PKを皆殺しにして、あっさり逃げ切って何してるのかと思ったら【海国】で活躍してるんですか……指名手配って何なんでしょうね」


 「まあそういう奴だからさ。正直な所対人戦であいつとまともに戦えるプレイヤー自体少ない上、指名手配で色々制限掛かってる筈なのにパワーアップしてるし、訳分んないのは今に始まった事じゃ無いし、あまり気にすんなよ」


 アンデルセンさんからちょっと隊長の噂を聞くまでは良かった。


 問題はその次、隊長が【闘技場】に現れたって言う噂に居ても立ってもいられず、初心者服のまま【王国】は【闘都】に向かう。


 辿り着けば『獅子英雄杯』の事で、大盛り上がりの【闘都】にちょっと気後れしてしまう。


 すっかり慣れたと思った【闘都】のいつも以上のお祭り景色。


 そこらのヒトに話を聞けば、【闘都】において『決闘王』と言うのは特別な存在らしい。


 そして代替わりの為に今大会が催されたという事だと。


 既に予選が終わり、本戦出場者が決まったあとなので自分は大人しく観戦に回るが、どうやらAトーナメントとBトーナメントに分かれている模様。


 玄人好みは本気の闘技が楽しめるA、


 あまり近接戦闘に詳しくないヒトはバラエティ色もあるBという事だが、自分は両方興味ある。


 何しろAは凄い!武技や術の連打では絶対に勝てない壁がある。


 完全な技巧戦。素早い連続攻撃、繊細なフェイント、コントロールされた牽制……。


 果たして自分の力づく押し込み闘技が通用するのか……。全く自信がない。


 とは言えその高レベル技巧戦をやっているのはNPCとあからさまにガイヤさんと魔将戦の時一緒だったPKのヒト。


 NPCも参加してるの?と思ったが、闘技にNPCが参加する事自体珍しくもないので、別にいいのだろう。


 そしてBは完全に遊んでる?


 皆ヒーローか悪の幹部なんだけど、どうなってるんだコレ?


 いや、下っ端風の戦闘員まで居るわ……。


 噂じゃ隊長が参加してるらしいけど、AもBも全員顔を隠してる事から、文字通り仮面武闘会なのだろう。


 さてAとBどちらを中心に観戦しようか……。やはり勉強もかねてAブロックかな~。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ( ̄□ ̄;)!!やはり、学生には『イー』は、受けないのか あれ、みたらいい訓練になりそうな、落ち込むだけ落ち込みそうな……………ww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ