11.新スキル
なんか新装備のサイズ合わせをするって事なのだが、どうしよう?滅茶苦茶重くて禄に動けないんだけど……。
分厚くて温かい綿入れ?の様なモコモコの服の上から、鎖を編んだような鎧を被り、その上から急所を金属板で補強したやたら重いコートまで着込む。
手袋も今までより分厚い毛皮で、ブーツも内側は毛皮だけど脛の所は鉄板が入ってるようだ。
それに、今までよりも大きな上半身は隠れそうな湾曲した長方形の盾もやっぱり重い。
「うむ、全然動けてないようだ。<身体強化>のアビリティは何にした?」
細身に眼鏡のNPCが聞いてくる。今まで見てきた【兵士】NPCに比べれば細身だが、何となく油断できない雰囲気に空気が緊張している気がする。
「何がいいか分からなくて、保留中です」
「もし、このまま重装備で行く気なら、筋力を取っておいてもいいな」
「筋力があれば重い装備でも平気なんですか?」
「ああ、シンプルに力を必要とする場合には有利だぞ」
という事なので、一旦装備を外して受付に向かい、すっかり空いていた受付で早速用件に移る。
「アビリティ設定か、それだったらスキルも取得しておくか?本格的に戦闘職になって取得できるスキルがかなり増えてるぞ」
「え?でもスキルがただでさえセットしきれないのにこれ以上増えても……」
「ん?スキル合成してないのか?ああ……まだ【兵士】になって日が浅いのか。もう少しスキルを使いこなせる様になったらスキルを合成が可能だし、今の圧迫感から解放されるから安心しろ。」
「じゃあ、少しスキルを使いこなしてから……」
「寧ろ色々なスキルを使ってみて、自分に合った戦い方を模索してみろ。戦闘職として期待されて北砦に来たんだろ?」
「それはそうですけど……」
「何よりニューターは魔物を倒せばその分成長が増す。それはスキルの熟練度も同じ事だから大丈夫だ」
と、半ば強引にスキルを取得する事になった。
セットされてるスキル
<察知><盾>
<身体強化><手当て><鎧>
<剣><蹴り>
控え
<手入れ><簡易調理><言語><忍耐><基礎知識><回復>
今のスキルはこんな感じ。これらは【兵士】になるに当たって半ば強制的に取らされる物ばかり、
この中でもセットされている物しかスキルの影響は無い。そしてこのセットと言うのは一々【教会】に行かないといけないので、非常に面倒くさい。
取り敢えず、
<身体強化>筋力を設定。アビリティは一回取得してしまうと取り直しが出来ないので、自分は割りと保留したままの物が多い。
更にここから勧められたスキルを一先ず貢献ポイントの足りる限り取得。
<戦意><戦形><感覚強化><防御><片手剣><剣技><中盾><盾技><蹴技><重甲><逆境>
この中でも<戦意><戦形><逆境>だけはアビリティを選ぶように言われたのだが、いきなりこんな沢山増えて分かるわけもない。
「あの全然分からないのですけど?まず、士気ってなんですか?」
「それは集団行動するようになると必須だぞ。戦闘を持続すればするほど高まっていくのだが、集団戦闘時はその士気を媒介に術を使用し、集団の能力をコントロールする。さらには敵味方の士気差が酷いと状態異常に陥る事になる」
「じゃあ、出来るだけ高く維持した方がいいんですかね?」
「そうだなだが慣れない内は高すぎて暴走する事もある。早いうちに<戦意>を取得して士気の高い状態に慣れる必要があるぞ」
まあ、そういうことなら……、
<戦意>
闘争心・・・士気上昇補正
「次に<戦形>なんですけど、これはそんなに大事なんですか?」
「ああ、これからお前の戦い方を左右するスキルだから、出来るだけ戦闘時はセットして置けよ」
「いや、そんな重要なスキルのアビリティを決めろと言われましても……」
「まあ【重装兵】なら加速で瞬間的に知覚時間を引き延ばして敵の攻撃タイミングを読むか、予測で敵の攻撃軌道を読んで防御だろう。」
微妙な所だけど、自分は相手の攻撃タイミングに合わせて盾で殴るタイプだし、
<戦形>
加速・・・知覚時間補正
「最後に<逆境>ですけど、要は不利な状態で発動するって感じですかね?」
「そうだな底力ならダメージを受ける程防御力が増すし、不屈なら一撃で倒れるほどのダメージを受けてもギリギリ踏み止まれる。克己なら強敵と戦って生命力を削られるほど多くの経験を得られるだろう」
経験ってのは熟練度かな?つまりダメージを受けるほど成長速度が速くなる?とはいえ、それがどれくらいかも分からないし、どうしよう……。
<逆境>
不屈・・・生命力全損時、最低値で踏み止まる
うん、なんか一気にノリで決めちゃったな。今まで慎重にやってきたんだけど、コレだけスキルがあるともう、何とかなる気がしてきた。
でも、これだけ育てるって、頭が痛い。
取り敢えず、最初から持ってたスキルだけでも合成?出来るように早めに育てよう。