表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スモールワールド  作者: 竹取裕基
6/9

スモールワールド 第六章

第六章

 


……泣き疲れて、いつしか眠ってしまっていた。

正は、まだトラの毛並みの中にうずもれていた。

それが心地よくて、そのまま目を閉じて眠りたくなった。

――ああ、このまま目を閉じて、覚めなかったらいいのに……。

もう、生きていても仕方がない。

もう死にたい。

正はそう思いながら、目を閉じた。

その途端、トラが起き上がった。

不意に床に投げ出された正は慌てたが、トラはゆっくりとどこかへ歩いていくのが見えた。

――どこへ行くのだろう。

正は、トラの後をつけたが、トラのほうがずっと早く、小人の足では追いつけない。

リビングの隣の食堂へと向かうのが見えた。

慌てて、後を追った。

食堂に入ると、キッチンの横にある食器棚の上に、いつの間にか寝そべっていた。

あの忌々しいカメラが置いてあるところだ。正を小人化させた、あのカメラだ。そして、幸せだった幾島家を破滅に追いやった元凶である、あのカメラである。

正には、そのカメラは、忌々しく憎むべきものに感じられた。

トラは、カメラがそこにあることを全く気にしない様子で、後ろ足をなめたり、あくびをしていた。

「おーい、トラ!」

 正が声をかけても、全く正のほうを見ようとしない。

 あくびをして、また前足を一生懸命になめている。

「トラ!」

 トラは、正のほうを見もしない。

 とうとう、食器棚の下にまで来た。

「おーい! トラ! 聞こえているのか? 返事ぐらいしろよ!」

 大声で叫んでみたが、今度は尻尾を動かしている。

 トラ縞の尻尾が、食器棚の上で忙しく揺れている。

 ガタ!

 音がした。

 トラが、動いているのでカメラがそれに押された音だ。

 ガタ!

 またカメラを動かしている。いや、トラはそれを動かしているというつもりはないらしい。とにかく、自分の足をなめたりするのに夢中になり、食器棚の上で動き回っている。

 ――やばいな、このままではカメラが落ちてくるんじゃないだろうか……。

 そんな事をふと思った。

 ――まあ、その時は逃げればいいさ。あんなカメラ、落ちて壊れてしまえ!

 様子を見ていると、トラの動きはますます激しさを増した。

 どこかがかゆいのか、体をかきむしっている。

 ――困ったやつだな、ノミでもいるのかな。

 そう思って食器棚の上を見ていた。

「ニャー、ニャー、ニャー」

 なぜか、トラが鳴きはじめた。

「ウググググ……」

 今度は、なぜか怒ったように唸り始めている。

 今度は、狂ったように自分の尾に噛みついた。

 自分の尾を追いかけるかのように、ぐるりと回りだした!

 その途端、カメラが食器棚の外に押し出されて、宙に舞った。

「あ!」

 思わず正が声を出した。

 時の流れが、とまった。

 カメラは、まるでスローモーションのようにゆっくりと落ちてきた。

 正の頭の上に。

 ――逃げよう!

 そう思ったのだが、まるで足が、ぬかるみにはまったかのように動かない。

 自分自身の動きもひどく、遅い。

 動けないままに、頭上にゆっくりと落ちてきたその黒い物体が、視界いっぱいに広がった瞬間、骨の砕ける音がした。

 不思議と、痛みは全くなかった。

 薄れゆく意識の中、正は自分の死がやってきたことを悟った。

 ――死にたいとは思ったが、まさかこんな死に方をするとは……。

 しかも、あの忌々しいカメラに押しつぶされて死ぬのか……。

 そう思った瞬間、意識は遠のき、そして消え去った。

 




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ