表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/8

8 一番、大切なこと




 次の日、おっちゃんはいなかった。段ボール御殿も消えていた。

 あんなにしっかりとしていたのに、壁紙がはってあって、フローリングが敷いてあって、配管がしてあって、電気が通してあって、パソコンがあって、快適で、居心地の良かったおっちゃんの家は、ただのがれきの山になっていた。


「おっちゃん?」

 なんだよ、これ。新しいいたずら? ねえ、おっちゃん、どこ。どこから僕のことを見てるの?

「おっちゃん!」

 返事がない。

 スリングショットを握りしめた左手が痛い。爪が食い込む。

「おっちゃん!」

 頼むって言ったじゃないか、今日、僕にスリングショットを射ってもらうって。 

「おっちゃん!」

 嘘だよ、嘘だって。なんでいないんだよ、どこに隠れてるんだよ。

 一番大事なこと教えるんだろ? 


 何だよ、涙なら昨日一杯流したじゃないか。何で今日も出てくるんだよ。嘘だ、こんなの嘘だ。

「おっちゃん……」

 下をむきかけ、首を振って我慢した。泣くな、居なくなったなんて決めつけるな。

 でも、でも、おっちゃんは居ない。居ないんだ。

 思わず、天を仰いだ。本当にどうしようもなくなったとき、人は、天を仰ぐんだ……。


 その時だった。

 涙ににじむ視界に、何かが揺れるのが見えた。

 段ボール御殿があるのは橋の下。頭上には橋梁の鉄骨構造材とコンクリートがあるだけ。揺れるものなんか無いはずだ。


 あった。

 白い封筒が、紐に吊され、風に揺れている。


『そのスリングショットを、明日、1回だけ使って欲しいことがあってな』


 外すはずがない。外せるはずがない。

 引き絞ったゴムは、完璧に狙い通りの軌道に鉄球を運び、糸を断ち切る。


 白い封筒が風に煽られながら、フラフラと落ちてくる。

 手紙だ。

 はやる心を抑えて、慎重に、封筒を開けた。おっちゃんの字だ。間違いない。




*




  前略。

  さすがお前さんだ、ちゃんと見つけてくれたな。

  お前さんを、間違った道に引っ張ってしまうかもしれんと思ってたのに、

  お前さんといるのが楽しくて、つい引っ張り回してしまった。

  すまんな。

 

  わしの最後の授業だよ。


  人生で一番大事なことは、「大切にするものを間違えるな」ってことさ。

  お前さんは、間違えなかった。


  わしはな、間違えた。


  大切なものを放り出して、逃げ出してしまったんだよ。

  不況がどうとか、人件費がどうの、国際競争力が……とかな、

  そりゃ、確かに色々とあったんだが、

  結局な、自分の工場を放り出して、逃げちまった。


  けどな、お前さんを見てたら、

  どんどん成長していくお前さんを見てたら、

  わしもな、もう一度、出来るかもしれん、と思えてな。


  昔の仲間と、また頑張ってみる。

  お前さんのおかげだ。ありがとな。


  元気で。  頑張り名人様


                 おっちゃんより




*



 橋の下だから。屋根があるから。雨は降らないのに。

 手紙が水滴でどんどん濡れていった。

 手紙、汚しちゃダメだ。そう思っても、目を離すことが出来なかったから、ぐちゃぐちゃになってしまって、後で乾かすのに苦労することになった。


 これでいい。これでいいんだ。

 おっちゃんは、こんな橋の下にいる人なんかじゃない。おっちゃんはこれでいいんだ。

 けどね。でもね。


 僕にとって一番大事なことはね、おっちゃん。

 おっちゃんがそばにいることだったんだよ。


 僕は、最後の一発を射ち終わったスリングショットを川に投げ入れた。





                                    (了)










原稿用紙五〇枚程度の中編でした。


原作のオマージュというか、引用・リンクがうまく消化できているのか?

また、原作未読の方に原作への興味を引く要素はあったのか?


そもそも、作品としての読み味はどうなのか、など感想をいただけると嬉しく思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ