表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/41

TRACK-3 寄らばかしまし 1

 強く抱き締められているために、ドミニクの豊満な胸が、エヴァンの胸に押しつけられている。しかし、姉弟同然に育ってきた彼女と密着状態にあって、よこしまな思いは微塵も湧いてこなかった。

 十年振りに懐かしい人に会えた。これ以上の喜びはない。

 いまやドミニクは、実質エヴァンより十歳年上になってしまった、ということになる。細胞置換というテクノロジーによるものなのか、マキニアンは押しなべて、外見老化速度が遅い。それゆえ、ドミニクは三十代前半であるはずだが、まだ二十代半ばか後半くらいの若々しさを保っていた。

 しばらく抱擁していると、横で咳払いが聴こえた。レジーニだ。

「お取り込み中申し訳ないが、このホールドアップは解いてもいいのかな?」

 何気なく口にしているが、声色にはたっぷりと厭味が含まれている。エヴァンとドミニクは慌てて離れた。

「すみません、どうぞ楽に」

 ドミニクの許可が下って、レジーニはやれやれと腕を降ろした。

「レジーニ、こいつドミニクっていって、俺の同期兵なんだ。ドミニク、こっちは俺の相棒のレジーニ」

 エヴァンは二人の間に立ち、それぞれを紹介した。レジーニとドミニクは礼儀正しく握手を交わす。

「どうも。エヴァンの同期兵というのなら、君もマキニアンか?」

 レジーニの問いに、ドミニクは頷いた。

「ええ。とは言っても、彼は弟のようなものです。相棒だそうですが、ご迷惑をかけてはいませんか?」

「かけられっ放しで、もう当たり前になってしまってるよ」

「そうでしょうね、お察ししますわ」

 昔を思い出したのだろうか、ドミニクは藍色の目を細めて微笑んだ。レジーニとドミニクの間に、一瞬にして何らかの絆が結ばれたのを、エヴァンは察知した。

「おいそこ二人、なんか暗黙のうちに共感し合ってねーか」

「そうかい?」

「気のせいでしょう」

 二人そろって、軽く受け流すのであった。

「ところで」

 と、レジーニは、ドミニクの背後を指差す。

「あそこの彼女たちも、そろそろ呼んであげた方がいいんじゃないかな」

 振り返ると、崩れた壁の向こうから、誰かが顔を出していた。どうやら若い女性のようである。

 ドミニクは慌てて、彼女たちに手招きをした。

「そうでした。来なさい、二人とも」

 ドミニクの呼び声に応えて壁際から姿を見せたのは、二人の少女だった。歳は十六、七くらいだろうか。

 一人は黒髪のショートヘアで、ジャージにスパッツという、スポーティな格好だった。ドミニクに呼ばれるや、物怖じすることなく、軽快な駆け足で近づいてくる。

 もう一人は色素の薄い長髪の美しい少女だった。白いシャツと青いベスト、紺のプリーツスカートという、女子学生のような出で立ちの少女は、恥ずかしそうに俯きながら、静々と寄ってきた。

「あの子が、ここで強いメメントの気配を感じたというので立ち寄ったのです。入ってみれば雑魚しかいなかったので、駆除はすぐに済みましたが、あなたたちがやって来たので、隠れて様子を見ていました」

 ドミニクは、長髪の少女を示しながら説明した。その少女を見た瞬間、エヴァンはあっと声を上げた。

「君、この前の」

 マリーの誕生日パーティーの夜、アパートに帰る途中でメメントを倒した時に、エヴァンを「ラグナ」と呼び、姿を消した少女その人だったのだ。

「ドミニクの連れだったのか」

 近づこうとすると、少女は黒髪の子の背後に隠れた。黒髪の子は、彼女とエヴァンを、興味深げに見比べる。

「ロージーが言ってたことは本当だったんだね。本当にラグナがいたんだ」

 黒髪の子はエヴァンを恐れず、大きな橙色の瞳で見上げた。その瞳に、エヴァンはまたしても既視感を覚えた。

「この前の夜、変な気配がした先でラグナを見たってロージーが言ってたんだけど、ボクもドミニクもすぐには信じなかったんだ。まさかこんな所に彼がいるはずない、ってね」

 朗らかに言うと黒髪の子は、背後に隠れた少女を、肩越しに見やった。

「なあ、君たち、俺と会ったことある? なんで俺の、その、昔の名前知ってんの?」

 その疑問には、ドミニクが答えた。ドミニクは少女たちの傍らに経ち、一人ひとりを示す。

「覚えていませんか、エヴァン。この子はユイ、そしてこっちはロゼットですよ」

「ユイ?」

 エヴァンが片眉を吊り上げると、黒髪の子は笑って頷き、

「ロゼット?」

 後ろの少女はちらりと顔を見せ、またすぐに隠れた。

 名前を聞くや、一瞬にして、虚ろな記憶に光が射した。脳裏に、幼い二人の女の子の姿が蘇る。

「この子たちも知り合いか?」

 尋ねるレジー二に、エヴァンは満面の笑みを向けた。

「ああ、覚えてるよ! シェン=ユイ、ロゼット・エルガー。二人が子どもの頃に会ってる」

 弄られた記憶の中で、わずかに残された思い出の中には、幼かった二人の少女がたしかに存在した。

「ということは、この子たちもマキニアンなのか」

「〈SALUT〉メンバー候補生だったんだ。ちっちゃい時に細胞置換を受けた、次世代型マキニアンだって言われてた。こんなに大きくなって」

 少女たちとは、それなりに会話を重ねた仲だった。妹のような彼女たちの、成長した姿を改めて眺めるエヴァンの胸中には、表現しがたい様々な思いが湧いてくるのだった。

 初めて顔を合わせたのは、彼女たちが四つか五つくらいの頃だっただろうか。将来正式な〈SALUT〉メンバーとして迎え入れることになる、と紹介され、かなり驚かされたものだった。


「十年前のあの出来事から今日まで、私たちは三人で大陸を旅してきました」

 と、ドミニク。

「行く先々でメメントを倒しつつ、仲間と、そして安住の地を求めて。でも、マキニアンには出会えなかった。私たち以外のマキニアンは、あなたが初めてよ、エヴァン。凍結睡眠コールドスリープを施されたとは聞いていましたが、あの事故のさなかにあっては、生きて再び会うことは絶望的だと思ってました。目覚めていたなんて、それに本当のあなたに戻ってくれていたなんて」

 すっと伸びた彼女の手が、エヴァンの頬に触れる。

「お前は全然変わってないのですね。私たちは十年分、歳をとったというのに」

 ドミニクの双眸は、わずかながらにも潤んでいた。懐かしい顔ぶれにめぐり合えて、エヴァンも泣きたいくらいだ。が、再会に喜びの涙を流す前に、聞き捨てならない点を確認しなければならない。

「ドミニク、ちょっと待て。本当の俺って? 昔の俺はラグナって奴で、今の俺は記憶を弄られた結果なんだぜ。そりゃあラグナの時と比べれば、性格がかなり違うだろうよ。おまけに俺にはラグナだった頃の記憶がほとんど無いし。お前らのことは覚えてたけど、消された記憶の方が多くてさ」

 するとドミニクは、目を丸くして首を傾げた。

「何を言っているのです。お前は昔からエヴァン・ファブレルですよ。ラグナ・ラルスという人格の方こそ、あとから上書きされたものではありませんか。そんなことも記憶から消されたのですか?」

「え?」

 予想していたのとは違うドミニクの言葉に、今度はエヴァンが目を丸くしなければならなかった。

 開いた口が塞がらないエヴァンに代わり、レジーニがドミニクに問うた。

「ドミニク。エヴァンは、凍結睡眠から目覚めた時に、以前とは別人になるよう人格矯正と記憶の改竄が施されていた。ラグナ・ラルスを恐れた政府保守派の差し金でそうなったと聞いている。今ここにいるエヴァン・ファブレルという男は、記憶と人格を操作されて生まれた人物である、というのが僕らの認識だ。そうじゃないのか?」

 ドミニクはレジーニの言葉を真剣な眼差しで受け止め、そして首を横に振った。

「いいえ、違います。エヴァンはエヴァンです。性格も昔のまま、私が彼と出会った子どもの頃と変わりません。ラグナ・ラルスという人格を植えつけられてからは、すっかり別人になってしまって、私ともこの子たちとも関わることはなくなりましたが」

 黒髪のユイが、ドミニクに同調して頷く。

「そうだよ。ボクとロージーが初めて会った時のエヴァンは、すごく優しくて面白い人だった。けど、しばらく経ってから再会した時には、もう違う人になってた。すごく冷たい、機械みたいな目をしてた。今のエヴァンは、昔の優しいエヴァンだって分かるよ」

「俺は、俺なのか? “本当の俺”は、ラグナじゃなくて、俺なんだな?」

 声が震えそうになるのを抑え、エヴァンはドミニクに言った。幼なじみは、しっかりと頷いてくれた。

「そっか、俺は、俺なんだ……そっか」

 呟いて目を閉じ、深く息を吐く。

 誰にも――レジーニにもヴォルフにも、アルフォンセにも打ち明けていなかったが、胸の奥底にずっと不安を抱えていたのだった。

 ラグナという人格こそが、本来の自身の姿である――それは認めたくないことだった。大量破壊を目的に能力強化され、ただ冷徹に任務を遂行するだけの存在だったなどと、考えただけでもぞっとする。

 本当の自分を仲間に知られるのが嫌だった。

レジーニやヴォルフは受け入れてくれただろう。だが、アルフォンセにだけは知られたくなかった。

 昔の姿を知られて、アルフォンセに恐れられ、拒絶されるのだけは耐えられない。

 そんな恐怖を、今まで潜ませていた。


(俺は、俺だ)


 事実を噛み締め、エヴァンはもう一度深呼吸した。

 何気なく相棒に視線を送る。慰めや同調が欲しかったわけではない。しかしレジーニは、普段の厳しい眼差しを和らげて、わずかにではあるが頷いてくれるのだった。

「本来のあなたがラグナだと思い込むようにされていた、と言うことでしょうか?」

 ドミニクは怪訝な顔つきで、顎に指を当てた。

「いや、俺も聞かされた話だったから、そうなんだろうと思ってたんだ。今の俺が上書きされた方の人格だって」

「聞かされた? 一体誰に?」

 ドミニクの疑問は当然のものだが、答えるのはためらわれた。その間違った情報をもたらしたのはかつての仲間であり、エヴァンとの死闘の末、生死も行方も不明なのだから。

 だが隠しているわけにもいかず、エヴァンは渋々ながら口を開いた。

「サイファーだよ。サイファー・キドナ。覚えてるだろ?」

 瞬間、ドミニクの表情が固まった。藍色の双眸をいっぱいに開き、穴が開くほどエヴァンを見つめる。

「サイファー……ですって? 彼に会ったの? いつ、どこで?」

「えっと、それは話すと長いんだけどさ。急にどうしたんだ、ドミニク」

 幼なじみの反応は、他の仲間も生きていたと知っての驚き、とは、どこか違うように思えた。動揺している。

 ドミニクはしかし、平静を取り戻し、少し笑ってみせた。 

「どう、というわけではありません。ただ、無事だった仲間がいたのかと、それだけです」

「そうか? まあ、だけどその、無事かどうかは、なんて言うか」

「私たち、お互いに話すことがたくさんありますね」

「だな」

 かたや十年間眠らされて、かたや十年間放浪し続けていた者同士である。話したいこと聞きたいことが山と積まれているのは、当然であった。

 レジーニが、中指で眼鏡を押し上げて言った。

「それなら、場所を変えよう。どの道ここにはもう用はないんだ」



 メメントも、解体する作業員もいなくなった廃ビルを去る際。ロゼット・エルガー一人だけが、一度きり足を止めて振り返った。

 もはやネズミ一匹すら動く気配のない建物を、悩ましげに見上げて、ロゼットは呟く。


「終わってないわ。去っただけ」


 そよと吹く風に、豊かな髪がなびいた。


「私が感じた気配は、あんなものじゃなかった」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ