表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アールグレイの日常  作者: さくら
アールグレイ士官学校入校する
482/620

侯爵家の息子の日常⑩

 結局、叔母の地獄99の試練を受けて尚、生き残ったとして、俺の本質は変わらなかった。

 たとえ、周りから変わったように見えても変わることがないのが、俺には分かった点が、試練達成の成果と言ってよい。


 それで周りが誤解して、俺に都合が良いならば、そのままで構わない。



 俺は、背中のアールグレイ少尉に全部、今迄のことを白状した。

 俺は、少しだけ強くなっただけで、修行前と変わらず、ズルで卑怯で怠惰で無責任で無関心、自分が好きで、自分が嫌いで、未来に希望も期待も努力も何もしていないクソ野郎だ。

 だが、アールグレイ。

 あなたにだけは嘘はつきたくないんだ。


 自分が見つけた、綺麗で、本当に綺麗で、好きになったものは大切にしたいんだ…。


 「…アッシュ。」

 そう、俺は、君のことが、初めて会った時から…


 君からは、俺のことはダイと呼んで欲しい。


 「…アッシュ!」

 だから、俺のことはダイと…

 アールグレイにしては、ヤケに声が野太く聞こえる。


 「…アッシュ、おい!なにオマエ、ブツブツ言ってんだよ!船に帰って来てからおかしいぞ、オメー!」


 …ああ、うるさいな!俺は今、大事なところなのに。

 俺は、振り向いて言葉を掛けていたヤツの顔をハッとして見た。

 アールグレイとは、似ても似つかぬ、醜い汚いドッグの顔がそこにあった。




 ・ー・ー・ー・




 結局、俺は、そのまま一人で河口まで走り抜き、波止場に係留してあった船に乗船した。

 途中で、河口方向から血相変えて、全速力で走って来る男とすれ違った。

 …見掛けたことのある男だ。

 名前は知らない。


 「なあ、アッシュ、まだ2人帰って来てないらしいぞ。その内一人は、白狼の姫様らしいぞ…心配だなぁ。」

 ドッグが、俺の方をチラリと見る。

 「ああ………心配だな。」


 ドッグは、スラム育ちで、下品で、浅ましく、目先の欲望に忠実だ。

 外見もそれに相応しい厳つい傷ついた面構えだ。

 だが、それでも、乱暴な口調の奥には、情に厚い部分が時折り垣間見える。

 今も、俺に気を使ってくれているのが分かる。

 …情に厚いのは、コイツの魂の本質、(さが)なんだろう…どんな厳しい汚い環境でも、染まらず歪まなかったコイツの核だ。


 だとしたら、俺の核とは、何なんだろう?


 俺の判断は、間違っちゃいないはず。

 俺の実力では、あの場所からオクタマ湖まで引き返して、背負って船に戻って来ることは、極めて難しいだろう。

 結局2人ともタイムオーバーで、失格だ。

 ならば、無理せずに、アールグレイはオクタマ湖でリタイアするべきだ。

 ギルドの士官ならば、そう判断するのが正解だ。

 それが、合理的判断という奴だ。


 だから、俺は………人でなしではない。


 だって、現実的に考えれば、人倒れに構って、自分の大事な予定を遅らせることはないだろう?

 …誰だって、そうだろう?なあ?

 「ケケ、ソウダゼ、オマエのイウトオリー!ケ。」

 耳元から、賛意を示す虫悪魔の声が聞こえた。


 …うるさい!


 アールグレイには、ミリーが付いている…大丈夫だ。…大丈夫。

 きっと、彼女は保護されている。

 一段落着いたら、お見舞いに行けば良いさ。

 ミリーに又頼んで、紹介してもらおう。

 仕切り直しだ。

 何度でもチャンスはある、やり直しは何度でもきく。そうだろう?

 俺の前途は明るい。




 手摺りに腕を乗せて、陸の方を見た。

 真っ暗で、何も見えないし、動くものはない。


 「なあ、ドッグ…俺たち、友達だよな。」


 「ああー?気持ち悪いこと抜かすな。」

 ハハ…何となく聞いたら、剣もホロロに否定されちまった。


 「まー、強いて言えば、悪友程度ぐらいじゃねーのか?オマエ本当に大丈夫かあ?熱でもあるんじゃねーの?」

 …

 …

 …

 「いや、…気分は、そんなに悪くはない。」

 耳を澄ませば、暗闇に風と波の音だけが聞こえた。

 …

 「なあドッグ、確か船の食堂に軽食が売ってた…奢るから食べに行こうぜ。」











 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ