表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アールグレイの日常  作者: さくら
アールグレイの救出
354/619

崩壊の序曲

 滅びを願い、滅びの芽を大地に埋めた。

 順調にスクスクと育っているようで嬉しい。


 組織化はしない。

 繋がりて組織化すれば、組織に囚われてしまう。

 それはいけない。それはダメだなぁ。


 自然現象だよ。

 人類の内側から食い破り、人類に成り替わり、その後バラバラとなりて消えていく。

 

 青空を見上げながら呟く。

 「…… 滅びよ …… 都市は朽ちて… 花は枯れ… …。」

 ああ、空が、とても高いや。

 今日はとても気分が良い。


 白い雲が高い気層を流れていく。


 …


 砂漠の砂の上に座りて、流れて行く雲を眺めていた。


 そうだな…既存のような組織化はしないけれど、…名前くらいはつけようか?


 そうだな…くもはどうだろうか?

 くも、くも、くも…ああ、蜘蛛…ああ、なんか良い感じ。

 どうだい…良いだろう?


 さあ、蜘蛛の子供達、人類を苗床に、親たる人類の胎からを食い破るがいい。

 これで、人類の役割りは終わりかな?



 さあ、みせてくれよ。

 滅ぶのは、いったい誰が相応しいんだい?


 天日に干されたサラサラの砂を手に握りしめると、指間から砂がササーと零れ落ちる。

 その感触をしばし楽しむ。


 砂状の楼閣と言う。

 人類め、面白い言葉を思い付くな。

 自虐ネタか…。

 なんて蜻蛉のように儚い。



 滅びるならば、それで良い。

 だが、ただ滅ぶだけではつまらない。

 さあ、みせてくれ、おまえらの価値を…。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ