夏の扉
暑い日が続く。
巷は、すっかり夏真っ盛りです。
貴族や裕福層は、郊外にバカンスに出掛けたりしている。
開発された海辺や湖周辺が人気です。
超お金持ちでは、ギルドや騎士団に護衛依頼をだして、半未開発地域や他都市にお出掛けしている御一行様もいる。
うむ…大旅行時代ですね。
羨ましくはないぞ。
他人は他人、僕は僕だから。…うざいけど。
私も、暑い日はお休みはしたいけれども、予言された災厄に備えて、チェーンアップしなければならない。
簡単なのは、装備品のランクを上げれば、戦闘力は単純に上がります。
でも、この世界の良品は、高い。
日用品でも高いし。
文明崩壊前の逸品や、それらを元にした改良品などは、メチャクチャ高いし、そもそも物が希少で出回らない。
そこで、僕が狙うのが掘出し物です。
それでも高いですけど、命には代えられないので、地道に、探して買い漁ろうかと思ってます。
したがって、買う為の資金が必要。
ダージリン嬢に言って、週休一日で、めいいっぱい報酬が高い依頼を請けるようにした。
単発で、報酬が高い依頼とは?
それは人がやりたがらない仕事です。
ご想像にお任せします。
「もう、少尉が心入れ替えて、仕事請けてくれて助かるわ。」
ダージリン嬢が、溜まりがちな依頼がはけてホクホク顔だ。
いえいえ、今だけですから。
心は入れ替えられません。
装備品を買い替えるだけですから。
この夏の時期は、皆も休みがち。
暑いからね。屋外の仕事の代行業務とかある。
割とお高めで、狙い目です。
端末を操作して探してみる。
…
おお…なんと騎士団の代行業務がありました。
お休みする騎士の代わりの代行です。
うんうん…この組織の運営者は無能であるか?
組織の中核たる騎士を代行とは、なんたること。
普段から休みを折り込み済みで組織運営してれば、こんな外注は発生しない。
通常判断するならば、人を人扱いしない、人を育てようとしない組織と見做しますが、それとも別の意図があるのだろうか?
不測の緊急事態が発生したとか?
或いは、外からの優秀な人材を、試しに入れて組織の活性化を図るとか?
誰でも出来る都市清掃のような仕事ならともかく、騎士団の騎士と言えば、組織の中核です。
騎士を一人育てるのに、どれほどの資力が必要であるか考えるだけで、その代行って通用するのかと思う。
やはり、代えられないものを外注してはダメでしょう。
でも、…もしかしたら僕の考えは古いんだろうか?
全ては、流動する。騎士団もかくの如しなのか?
あくまでも、騎士団としての役割だけを最重視して、騎士団の皮を被った役割代行集団とか?
それが最新式の組織運営とか?
少しだけ、興味がわいた。
よし。受けてみよう。
有資格は、レッド以上。僕資格有りです。
一日で、一週間分の高額報酬に釣られたわけではないよ。