表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アールグレイの日常  作者: さくら
赤龍討伐
232/617

続・ペコーの休日(中編)

「まず、自己紹介させていただきます。私の名前は、ペコー。孤児院育ちなので、家族名、氏族名はありません。ただのペコーです。この名前は前の院長先生が名付けてくれて、私だけの唯一のもの。私の財産です。由来は分からないけど結構気にいってるんですよ。私は、今、初等部の8年生です。これでも特待生で学費免除、無返還の奨学金も頂いてて寄宿舎暮らし、休日や放課後のバイトで糊口を凌いで、何とか生活出来ています。問題は、卒業後の進路についてなんです。」

 まずは、私をお姉さんに知ってもらいたい。

 立板に水の如く、自己紹介です。


 すると、お姉さんも名前を教えてくれた。

 「私は、アールグレイと申します。」


 そうか…お姉さんの名前は、アールグレイというのか。

 心の中で何度もアールグレイと呟く。

 何だか雅なお名前な気がする。


 その後、早速悩みを話す。

 「再来年には学校を卒業するのですが、本当は、ギルド職員では無くて、ギルドに登録する冒険者になりたいんです。有名な冒険者録を読んで、憧れました。なんて自由で華々しい冒険の数々。最近のお気に入りの話しは、何と年若い女性のブルーが都市防衛の折りに、民や部下の為、自分の身を顧みずに悪辣非道な司令官をぶっ飛ばした下りは、読んでいて胸がすく思いがしました。弱きを助け、強きをくじく。まさに彼女こそ、風と形容される冒険者に相応しい。痺れます。憧れます。」

 話しているうちに、多少興奮してしまいまして、自然と手足も使ってオーバーアクション気味になっちゃいました。


 

 「しかしです…。」

 でも、ここから先テンションは、下がります。

 お姉さんに、私の恥を晒すようで、話しにくい。

 お姉さんに嫌われたくはない。

 


 お姉さんを見ると、優しげに、うんうんと頷いて、私をみてくれている。

 …勇気を出して話し始めます。

 「しかしです…私は、強くも無ければ勇気もありません。他の学生と対戦しても負けてばかり…弱いのです。これでは、人を助けることなど出来ません。教官からは致命的にセンスが無いと言われました。なにより、私には勇気がありませんでした。さっきも、お姉さんがニルギリさんを颯爽と助けに行ったのに、私は、ここでオロオロしながら見ていることしか出来なかった…私には冒険者になる実力も、資格すら無い。」


 話し切りました。

 お姉さんの方を見る。


 「ペコちゃんは、冒険者になりたいの?」

 お姉さんが問うて来たので、私は頷きました。

 「なら、問題無い。なっちゃいな。」

 そう一言いうと、お姉さんは遠くを見つめました。



 夏の陽射しが眩しく、蝉の声が相変わらず鳴り響いています。

 ここのベンチは木陰になっていて、たまに風が吹き抜け、涼しい。

 お姉さんは、蝉の声に耳を傾けて懐かしげにリラックスしているようだ…まるで相談の回答が終わったかのように。


 いやいや、そんなこと無いでしょう

 だって、一言しか言ってないよ。

 だから、私は待った。


 それなのに、お姉さんは旅人がオアシスで休憩してるかのように、たまに吹く風に気分良さそうにしています。

 そのうち、目を細めてウトウトし始めました。

 

 え!嘘、まさか、本当に終わりなのですか?

 まさか…!

 私は、お姉さんをマジマジと見る。

 うっ、…リラックスしているお姉さんも可愛い。

 いやいや、違うでしょ。


 ここで、お姉さんと目が合う。


 ああ、目が合っちゃった…何てキレイでイキイキとした瞳なんだろう。

 優しげで、全てを赦してくれるような瞳です。

 す、吸い込まれそうで目が離せない。

 動悸と息切れがします。

 身体がポカポカして暖かい、上気して頭が沸騰しそうです。

 胸がキュンとして身体の奥がムズムズします。


 な、何だろう…この気持ちは?

 は、初めてです。

 ドキドキして堪らないのに、嫌な気持ちではありません。

 もう、何だか辛抱堪りません。

 

 そんな私の気持ちも知らずに、お姉さんは私から目を離すと、考えこんでるようで、リラックスモードなのは変わらずですけど、表情が少しづつ変わっています。

 そして、おもむろに話し始めました。

 

 「ペコちゃんは、冒険者になる意志がある。冒険者になる資格は、それで十分です。」

 うん…つまり、私には冒険者の資格ありと、お姉さんは認めてくれたのですね。

 身体中に承認された喜びが満ち溢れる。

 うん…それで?

 私は、お姉さんを見つめる。


 「冒険者になる人は、いろんな動機の人がいます。僕は、安定した収入の割に、自由に仕事を選ぶことが出来るから選びました。人生は短い。意志があるなら進んだ方が良い。進まないで後悔するより、進んで後悔する方がまし。先程進もうとしない理由を上げてたけど、何事も進むに際し、抵抗、壁、問題あるのは当たり前。止める理由にはならない。止めるのは、あなたの意志次第。」

 つ、つまり、GOですね。

 お姉さんは、私に進めとおっしゃっているのですね。

 着いて来なさいと。


 でも、ここで、私は現実を思い出す。

 私の百戦百敗の実力を。


 「弱いのを自覚出来ていて悩んでいるのなら、既に問題は半ば解決している。問題解決に一番重要なのは、気付きと着手、悩んでいるのは既に、気付いて、問題解決に着手しているから。あとは方法を考えついて実行するだけ。僕も学生の頃は、全員と戦って全員に負けた。…ならば、勝つ方策を模索しなければね。」


 え!…前人未到の記録を打ち立てた先輩って、お姉さんだったんですか?

 そっかぁ…お姉さんは、学生時代、私と同じ位弱かったんだ…。同じということが少し嬉しい。

 お姉さんが初代で、私は二代目ですね。

 でも、お姉さんは、そこから挽回出来たのだろうか?

 お姉さんの言葉は信じたいけど、言うのは易し、行うは難しです。

 でも、ニルギリさんを救けた手際は見事だった。

 しかし、それでも私はお姉さんの言葉の裏付けが欲しい。

 だから、私はドキドキしながらお姉さんに聞いた。

 「お姉さんは、勝てたの?」


 お願い…嘘でも勝てたと言って。

 言ってくれれば、私は、その言葉を糧に頑張れる。


 

 お姉さんは、ただ黙って私の顔を、見つめ返した。




 お姉さんの真剣なお顔….ああ、素敵。

 …良く見ると、ほんの微かに口元の口角が上がっている。



 あ!…勝てたんだ。

 お姉さんは有言実行して、勝ったんだ。

 先人がいた。

 それは、まるで暗闇で航行する船から見た灯台のよう。

 私には、それで十分だった。



 残る問題は、私の勇気です。

 こればかりは、お姉さんでも如何ともしずらいに違いない。

 でも、お姉さんは、私にこんな回答をくれた。

 「ペコちゃん…他人を救けるのに勇気は必要無いよ。僕は勇気があるから先程助けに行ったわけでは無い。単に救けたいから行っただけ。救けに行くのも行かないのも僕の自由だから。自分が手に負えないのに行くのは無謀だし、逃げても恥では無い。それを他人がとやかく言うことでもない。自分が、今出来る事をすれば良いと思う。だけど選択肢は複数あった方が自由で良いよね。その為に毎日何をするべきか?悩む暇は無いんじゃないかな?結果は、いつでも後から付いてきます。」


 勇気とは、後から付いて来るもの。

 その回答は、私には衝撃でした。

 そっかあ、最初は勇気が無くて当たり前だったんだ。

 私は勘違いしていた。


 勇気とかの心の徳は、最初からあるものでは無くて、私自身と一緒に育んでいくものだったんだ。

 私のコンプレックスが粉微塵に砕け散りました。



 風が吹き抜けました。



 木陰に居ると、本当に風が心地良い。

 なんて清々しい気持。

 周りの景色が今までと違い、夏の光りに満ちた美しい世界へと変わって見えます。


 心の有り様で、世界が変わる…。

 それを、まざまざと見せつけられました。

 私に、こんなことがあるなんて…。

 世界は、何て未知に満ちているのだろうか。

 そして、自分が如何に小さいか痛感しました。



 世界が変わった驚きに興奮してると、隣りからお姉さんの眠そうな声が聞こえて来ました。

  「ペコちゃん、僕、少しだけ寝ますね。」

 隣りを見ると、お姉さんが、うつらうつらしています。

 そして、宣言通り寝てしまいました。

 スースーと寝息が聞こえます。


 あわわ…こんな無防備な!

 私って、信用されてるの?

 ああ、こ、こんな間近にお姉さんの寝顔が…。


 …


 近づいて見るくらいなら、良いよね?

 近づいて見ると、お姉さんの可愛さが際立つ。

 …唇に目がいく。


 ドクンと鼓動が打ち出す。

 

 (美味しそう…キスしたい…。)


 ひゃー、い、い、今の無し!

 私ったら、歳上のお姉さんに、変だよ。

 お姉さんのお顔を見るのは眼福だけども、何故だか妙な気持ちになってしまうので、目を離した。

 こんな気持ちは、生まれて初めてなので戸惑ってしまう。

 その代わり、お姉さんにピタッと寄り添って座りました。

 これくらいなら許されるよね?

 女の子同士だから、これくらいのスキンシップならば、逆にOKだよね。

 身体が、ポカポカして幸せな気分。




 ああ、この世界に生まれて来て、本当に良かった…。




 

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ