表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アールグレイの日常  作者: さくら
天竺行路
136/615

模擬戦(余)

 「いったい、あんたは何やってるの!」


 エトワールから、こっぴどく怒られた。

 何故だ?解せぬ。

 ロッポ中尉が、まあまあと、取りなしてくれる。

 

 あー、でもでも、僕悪くないもん。ねー、そうだよね。

 僕、一所懸命にやったよ。見てたでしょ。

 ちゃんと戦って、薙ぎ倒したよ。完全勝利だよ。

 僕、褒めて伸びるタイプだから。

 ねえねぇ、褒めて褒めて。


 上目遣いで、エトワールを見てみる。


 「うっ…だ、駄目よ。あれじゃ、全然データ取れないじゃない。倒せば良いわけではないの。」

 ごもっともです。

 でも、あまりの弱さに、最後にはつまらなくなってしまったのだ。気が乗らないとゆう奴です。

 弱いなら、弱いなりに、キラリと光るものを見して欲しいと思うのは贅沢だろうか。

 弱っちーのに、僕強いだろう的な態度を、取られて、少しイラッとした事も否めない。反省、反省。


 僕、試験官では無いけど、ギリギリ及第点なのは、即時に攻撃してきた3人だけである。 

 判断が早いのは、何事に於いても有望です。

 精神論では無いけど、常在戦場の心得があるか、切り替えが早いのかな。才能があるのは羨ましい。

 他の5人は、凡人で、僕と一緒だね。

 地道に修練を積むしかないない。


 僕が見たかったのは、敢えて言うならば、新しきことに挑戦する開拓者精神(フロンティアスピリット)だ。

 いつまでも自分の狭い領域内で吼えてるだけでは、何も変わらない。

 勇気だ。未知なる領域は常に危険が伴う。

 一歩踏み込む勇気が必要なのだ。

 冒険者には、必須の徳であると言える。

 勇気が無ければ、造るしか無い。己の意志で身に着けるしか無い。

 さあ、修練だよ。今からだ。


 「今度は、長く、色々、試してちょうだい。倒す事が目的では無いからね。まずはデータ収集だから。」

 エトワールから釘を刺される。


 うんうん…分かってるよ。

 僕も反省してるから、大丈夫。大丈夫。

 安心して見てて頂戴。



 ブルー達を整列させる。

 皆んな、足腰がガタガタのブルブルだ。

 ふむふむ…基礎がまるで足りてない。

 この子達、ちゃんと認識してるのかしら。


 正の憤りも、負の憤りも、一切合切を進む力にして、飛ばなければならない。

 整列した前を、…台詞を考えながら歩く。

 「…アッサム曹長。」

 「はい!」


 「アッサム家には、腰抜けかホモしか居ないと聞く…お前はどっちだ、…腰抜けか?」

 「いいえ、違います。」アッサム曹長の顔面が怒りと羞恥に赤く染まる。

 よしよし、想定内です。でも、キャン殿下、御免なさいと心の中で詫びておく。

 「なら、ホモだな。」軽蔑した表情を、僕はアッサム曹長に向ける。

 「ち、違います。自分は…決してホモではありません。信じてください。」俯いてブルブル震えている。

 「あっ、聞こえないなぁ。…お前達に言っておく。上官の命令は、常に了解、質問には、常に、はいしかない。分かったか?」

 「はい!」皆が一斉に答える。


 「さて、アッサム曹長、貴様は腰抜けか?」

 「… …はい。」アッサム曹長は小さく答えた。

 「あー、聞こえんなぁ。貴様は腰抜けかと、僕は聞いている。」

 うんうん、…我ながら意地悪そうな声だ。

 「はい!自分は腰抜けです。」


 「ああ、そうか、貴様は腰抜けか。ようやく認識してくれたか。…そうだ。貴様らは、どいつもこいつも、一歩も前に踏み出す勇気の無い腰抜けどもだ。」

 僕は、整列した皆の前を、ゆっくりと歩きながら、大声で宣言した。


 うんうん…何だか僕、ちょっと楽しくなって来ちゃった。


 いやいや…これは、この子達の為だから。

 この子達のレベルでは、一般のブルーの水準にも劣るかもしれない。

 しかも、それが分かってないようだ。良くて軍曹レベルだ。

 自分が優秀だと、強いと勘違いするなんて、甚だ恥ずかしい事に違いない。黒歴史だよ。

 ここで、自分が弱い事を、ちゃんと認識させてあげなくては。

 僕って、なんて親切なんだろう。


 きっと、後で皆んな、僕に感謝するよね。



 

 









 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ