表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/12

アクセスランキング 英語圏他

 英語圏はwattpad一強。しかしなろうには及ばない。英語圏は2位以下のサイトはあまり人がいなくてパッとしない。

 中国系小説サイトの英語版はいくつか見かけた。2位、3位は中国系の英語サイト。


 wattpadは賑わっているようだが、ただ、作品がほぼ女性向けの恋愛もので占められてて、エブリスタのような雰囲気。恋愛以外は入る隙がない。それ以外の人はいったいどこに行けばいいんだろう……。


*シミラーウェブ 2020年7~9月の月間アクセス数

【英語圏】

1位 wattpad 173.1M

 https://www.wattpad.com/

DAU 245.25K


2位 WuxiaWorld 14.91M

https://www.wuxiaworld.com/


3位 web novel 10.43M

https://www.webnovel.com/


4位(?) booknet 6.190M

https://booknet.com/



【ロシア語圏】


 ロシア語圏もいくつか大きなサイトがある。作品の雰囲気は英語圏と同じで女性向け。


linnet 33.91M

https://litnet.com/



 まとめると、英語圏、ロシア語圏の小説サイトは女性中心。男性はネットで小説を読まないのか?

 女性向け以外の小説はどこに投稿すればいいんだ!



 前回の中国語圏部門について補足。1位の起点はあのTencentが親会社。強い。他にも大手が出資しているサイトがあるとかないとか。

 頂いた情報によると、中国語圏は作者への収益還元が大きく、サイト間・作者間の競争が激しいそうで。競争が激しい方が利用者にとっては健全な環境になりやすです。

 中国語サイトと中国系の英語サイトは、中華ファンタジー的なのとか、武俠と呼ばれるようなジャンルのものが多かった。


 異世界転生とか悪役令嬢が流行ってるのは日本だけ?

 欧米では流行らないだろうなってのは感覚的に分かるけど、アジア圏ではどうなんだろう。文化的に近いので流行ってもおかしくない気がするが……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ