表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/12

新興勢力ノベリズム

 小説投稿サイトの新勢力「ノベリズム」。2020年8月17日にプレオープン、2020年9月1日に正式オープンした。

 前回はデータ不足でアクセスランキング外。さて、オープンから約4ヶ月経った今は……?

 2020年10月のアクセス: 13k

同11月: 9k

同12月: 21k


 オープン後アクセスがちょっと減ってきて心配だった。12月は盛り返しているようだけど、このアクセスの少なさではまだまだ収益化には程遠いんだろうな。なろうやカクヨムより0が3~4個少ない……。


 運営会社は株式会社YANN。設立日は2019年10月31日。資本金は5800万円。これは規模が大きい! 小規模のインターネット系企業にしてはかなり大きい額だ。

 設立日が新しいのにこれだけ資本金を用意できるということは、どこかから出資を受けているに違いない、と思ったのですが調べてもそれらしい情報は出てこない。

 ノベリズム以外の事業をやっている形跡も(少なくともざっと見た感じは)ないし、純粋に新規のベンチャー企業なのか……?

 ポケットマネーを持っていた可能性もあるが、たとえば連続起業家か何かで、すでに他のビジネスで得た資金をこっちに突っ込んだ可能性の方が現実的だ。

 ……と思って社長の名前を調べてみたけど、情報がない。


 唯一見つかったのは、会社が募集していた求人情報。

 小説投稿サイトのディレクター職で年収800万円という、外資系並みの水準だ。

 サイト運営、人件費、アプリ開発、そして小説家への支払い。数千万なんてあっという間に吹っ飛ぶ。

 それをポンと出せるということは、やはりどこかから出資を受けている可能性が濃厚かな。


 調べれば調べるほど謎が深まる……。もしどこからのバックアップも無しに立ち上げたとしたら、すごい度胸だ。個人的にとても興味がある。


 ノベリズムの運営自体は割と活発にやっているようなので、今後もウォッチしていくつもり。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ