表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
203/277

203 金ラベル

「君が活動家に毒されていないか不安になってね」


 貝塚は常に過激だ。

 地雷原に火薬をまき散らしながら、マイペースで平然と歩いて来る。


 気味が悪いほど遮音がしっかりした機体内は、エンジンの振動も僅かしか感じられない。よく考えたら乗り心地良すぎて軍用機らしくない。専用機でこれだけ特別に防音板貼りまくってんのかな。

 下手したらノイキャン全面に展開してそう。


 先ほどと同じくお通夜状態で、俺と金持が貝塚と膝を向き合わせている。

 青柳と荒井は、他の貝塚社員と一緒に後ろの方でブリーフィングしていた。

 忙しそうに真面目な顔して話し合ってたが、中身スッカスカでイラつく。

 こっちに混ざりたくないだけだろう。


「俺はそこまで若くない」


 昔、寝る前には、同年代にそういう奴もいたが、若い頃は一度は通る道だと、そいつも言っていた。

 十代で独身の時真っ赤だったそいつは、家庭を持ったら温和な右寄り全体主義に落ち着いていたな。


「年は関係ないさ。声の大きい者は金を稼ぎやすい。良くも悪くも、稼ぎやすい者を利用したがるものは多い」


 完全に疑われてるな。

 そもそも、俺は声高に権利を喚きたてたりしてないぞ。

 俺が今、炭田の味方なのは事実なのだが、さじ加減は見誤ってないつもりだ。

 ああ、いや。停電は多分やりすぎだな。寄合衆以外も相当死んだだろう。


「スケープゴートにされないか心配でね。スミレも急ぎ過ぎてひんしゅくを買っているよ」


 スミレさんが?


「何を急いでるんだ?」


「リョウマ君の居場所作りだよ」


 悲しくも無いのに、目頭が熱くなる。


「二ノ宮は守り切れなかったと聞いているが?」


 金持が非難めいた声で口を挟む。

 貝塚は、いかにも今気づいた感じで、金持を見ずに俺に問いかける。


「こちらの傭兵はどなたかな?」


 知ってる癖に。煽りよる。


「みなかみ開発の金持課長だ。こっちに足を踏み入れた時から世話になっている」


 助けてもらった身だが、今はこいつの肩を持たせてもらう。


 貝塚は面白そうに片眉を上げた。

 眉が無いから雰囲気だ。


「これはこれは。兵の気を纏っていたので勘違いしたよ。出身は島根かね?」


「曾祖父は出雲の出だ」


 貝塚は重々しく頷いた。


「名は体を表すとは正に君の事だね。代々冶金に携わっているのかい?」


 何故か、金持の角が少し取れた気がする。


「わたしが炭田に入ったのは偶々だ。両親は崇拝者だった」


 爆弾発言。

 壮絶だな。


「食肉対象か。それは大変な苦労をしただろう。心中察するよ」


 本来ならばブチ切れる反応だろうが、隣から伝わるのは健やかな威圧だけだった。


「貝塚グループの重役の苦労に比べたら、わたしの過去など些事だろう」


「ハハハ。グループ内では木っ端の身だよ。お陰で年中使いっ走りさ」


 好きで外周りしてるんだろ。


「リョウマ君。顔に出るのは相変わらずだね」


 ぐっ。


「癇に障ったなら謝罪する」


 素直に謝る。


「受け取っておこう。スリーパーの謝罪は付加価値が高い」


 金持をしっかり見据えて、貝塚は手を組んだ。


「リョウマ君が元気にしているのは君のお陰でもあるようだ。都市圏を代表して感謝する」


 少しだけ金持の顔に影が差した。


「最近、いささか元気でどうにも」


 何か、含む物言いだな。

 舞原の別荘行ったのまだ根に持ってる。

 でも、ここで出す話題ではないだろ。


「舞原君から聞いたよ。DNA提供をしたようだね。経過はもう聞いたのかね?」


 そういや、まだ聞いてないな。

 何か修復過程で新しい発見があったのか?

 ん?

 金持は、俺のDNAに関して、貝塚と舞原の間で取引があったと思っている?

 舞原も、契約不履行は俺を敵に回すと重々承知している。

 俺自体は只のクソだが、気にかけるべき要素はそれなりに揃えているつもりだ。早々軽々しくは扱わないと・・・、思いたい。


「聞いてないな」


 ヘリは既に、炭田のみなかみジャンクション入口に着陸した。荒井たちは貝塚の兵と出ていったが、俺らの話は続いている。


「教えるのは早い方が良いだろう。リョウマ君。最近感情の起伏が激しく感じたことは無いかね?」


 横は見てないが、金持がピシリと心を軋ませたのを感じた。

 こいつも思っていたのか?

 やっぱ俺があっちで洗脳されたと?

 一瞬だが、断層帯で三千院の汚染があったのは事実だ。

 でも、あれは直ぐ除去した。

 後で、のじゃロリからも問題無いとお墨付きを貰っている。

 ああ。意味の無いお墨付きだよな。

 いつの間にか、俺は舞原楓子をすっかり信用してしまっている。

 こうやって炭田から人を引き抜いていくのか?


「そういう事もあるかもとは感じている」


 否定はしない。


「地域柄、染まっている気もしなくもない」


 貝塚は愛想で嗤った。

 らしくない。


「それもあるだろうが。根っこはこころとからだの問題だ」


 ん?


「思春期だそうだよ」


「はぁっ!?」


 うぉ!ヤベ。


「失礼」


 思わず座席から腰が浮いた。


 思春期!?!


「・・・思春期」


 肩を震わせ始めた金持が、上を向いて笑い出した。

 地声が出ない貝塚も、目を細めて息を細かく吐いている。


 おい。いつまで笑ってるんだ。


「金持君の懸念点は解消されたようだね」


「公主から頼まれたのか」


 笑いを堪えながらも、金持の目つきは鋭い。


「口には出さなかったが、君に嫌われるのではと気にしていたよ」


「好きも嫌いも。大口顧客だ」


「肖りたいものだね」


「その話でこちらに足を運んでいたのでは?」


 おお。切り込むな。

 ぐっじょぶ金持。


「ふん。君たちには伝えておいた方が良いだろう」


 薄く口を開いて少し固まった貝塚は、懐から皮のペンケースっぽい物を取り出した。


「良いかね?」


 葉巻かよ。

 勿体つけるなあ。

 俺と金持に確認した後、あの船の上の時より長く、丁寧に火を付けた。

 マッチの燃えさしを手の平に手品で仕舞い、ゆっくりと煙を体に取り込んでいる。

 金持にも勧めている。


「味をみるかい?台湾経由だが、本場のパルタガだ」


 金持が生唾を飲み込んでいる。


「キューバの葉巻は吸った事は無い」


「知っておくと良い。カットは?」


「任せる」


「なら、このままV字にしておこう」


 機内に充満し始めた二本の煙は甘く、そんな嫌な臭いではなかった。


「おっと。成長期の男の子には毒だね。空調は強くさせてもらうよ」


 それな。


 ゆっくり火を付けられた葉巻を、何かの儀式みたいに重々しく受け取った金持は、くわえて頬を少し窄め、口から漏れる煙はそのままに、指に挟んだ葉巻を眺めている。


 機体に緩く振動が起きた後、二つの葉巻から出る煙は上で一つになり、川となって空調に吸い込まれていった。


 肺に少し入ってしまい、咽そうになった。俺はよく辛抱したと思う。


 その後、貝塚からさらりと出てきた言葉は、その意味が直ぐに理解できなかった。


「種子島のアースポート開発計画が、今年度中に合意する」


 俺の聞き間違いだろうか?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ