表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/50

40 懐かしい光景

「大佐、敵軍が撤退し始めたとはどういう事です?!」


「そのままの意味だ。鎧野郎ども、あの山の大穴に帰っていく」 


 ウィンはウトリクラリアを伴って、作戦会議室に向かい、そこにいた大佐に問うた。彼も困惑しているのか、峡谷飛行から一気に情勢が動き続けているせいか、かなり疲れている様に感じる。


 ちなみに、サラセニア達は、地下の遺体安置所で永遠に眠っている敵兵の遺体から、彼が持っていたペンをくすねて、今魔法陣の制作に取り掛かっている。


「敵兵が撤退を始めた、という事は核攻撃の件は……」


「今王城から、通信が入った。核攻撃は中止だそうだ!」


「……良かった」


 ウィンは緊張の糸がほぐれて、思わず、その場にへたり込んだ。自分でも意外な程、肉体的、精神的な疲労感を抱えていた様だ。


「ま、状況次第では、再度、攻撃を再開する予定らしいが」


「勘弁してください……」


 少し不安になりつつも、ウィンはウトリクラリアにアイコンタクトを送る。


(お誂え向きに、目の前の問題は体よく解決しましたね)


(だね。なんで突然連中が撤退したのか、わからないけど)


(とはいえ、敵の攻撃が収まった以上、状況は、有効に活用させて貰いましょう)


 即座に視線だけで以上のやり取りを終えると、ウィンは大佐と話を続ける。


「とりあえず、私が王城に行く必要は無くなりましたかね?」


「ま、大丈夫じゃないか? 撃ち込む相手がいない以上、自国で核兵器なんて、誰も使いたがらないだろう」


「そこで、1つ提案……というより希望があるんですが……実はかくかくしかじかで」


「は? スカイ王女が敵に拉致された?! それで音速で飛べる機体が必要?!」


 ウィンの話を聞かされた大佐は、案の定、困惑している様子だった。


 さて、上手く説き伏せなければ……。王子としての権力を使ってでも。あまり、上官であり師匠を脅かす様な事はしたくないが、現状、このオカルトめいたやり方に賭けるしか、スカイを連れ戻せそうな方法が無いのだ。


 ***


「う、う〜ん……」


「意識、戻った様ね」


「……?! ここは?!」


 私、スカイ・キングフィッシャー・ロークが、意識が戻って初めて見たのは、自分を攫った少女の顔だった。


 彼女は、銀髪の、活発そうだが、同時に気品も感じられる容姿をしている。顔は美人に分類出来て、魔族の象徴的な角はついていない。


挿絵(By みてみん)


 私は、彼女の事をよく知っている。


「貴女は……マリス……マリス・ストライダー」


「御名答。流石は創造主様、ね」


 銀髪の少女、マリス・ストライダー。


 彼女は、私が書いていた……そして、完結できなかった小説の主人公だ。


 元々、貴族令嬢で、早くに母を失い、後から来た継母とその連れ子から、ひどい扱いを受けていた。まるでシンデレラだが、彼女には魔法使いの知り合いはいない。必然、かぼちゃの馬車も、ネズミの従者も、ガラスの靴も無かった。


 ある日、父親から告げられたのは、魔王バアル・バエルの元に、従属の証として半ば生贄として嫁げ、という、あまりにも無茶振りめいた命令だった。彼女の国は魔族達によって攻撃され、降伏・従属する事と相成った。その為、人質が必要になったが、それに彼女が選ばれてしまう。


 絶望しながら魔王に嫁ぐマリス。だが魔王バアル・バエルは彼女を気に入って、溺愛する様になる。始めは、捨て猫の様に頑なだった彼女の心は絆され、相思相愛になり、魔王とファーストキス……といった所で、私が死に、いわゆる「エタった」状態で、話は止まっている。


 そんな背景の彼女が、どうして目の前にいるのだろう。どうして私を攫ったのだろう。


「……何故、この世界の魔族は、次元を超えて侵略なんてしたの? 私を攫ったの?」


 娘とも言える存在に、私は問う。彼女の、そして魔族達の意図が分からない。


「何故……そうねぇ、それより創造主様、この部屋、何か見覚えが無い?」


 彼女に言われ、改めて今自分がいる部屋を見回す私。


 そして、驚愕した。


 この部屋を私は知っていた。


「ここは……私の部屋。生きていた時の」


 私が今いる部屋。それは驚いた事に、私が『スカイ・キングフィッシャー・ローク』になる前。生前の『一之谷揚羽』として生きていた頃の、引きこもり部屋まさにそのものだったのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ