表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/16

神、なのだろう?

どうも今晩は、鹿米夕ヰです。

なんと、日間ランキングが昨日の187位から96位へと上がっていました!

まさかの百位圏内......ほんとに何があった............!!


そしてなんと、この度pv30000を記録致しました!!

あれ、おかしいな? つい二日前に、『pv2000』とか言ってた気がするんですけど......?

さらにブックマークも600に突入、総合評価も1500を突破しました!!

本当に皆様のおかげです! 感謝してもしきれません!


さて、前書きはこの辺にして、そろそろ本編へGO!


ではではどうぞ〜♪

『シンよ、そろそろ説明してはくれまいか? 主は......神、なのだろう?』


「あ、うん。俺は神だよ。て言うより、神になったんだけどね............って、あれ?」


 戦闘が終わり地上に降りた一人と一匹。リュウさんの子は未だ眠ったままだ。

 深夜はリュウさんに、自分が神になった事情を話そうとした。"した"というのは、結局説明する前に中断されたのためだ。


 突然、雲が割れた。

 深夜達より遥か上空に、光り輝く白い穴が現れた。


『シン! あれはなんだ............!!』


「大丈夫、危険なものじゃないから」


 次々と起こる超常に、リュウさんは"またか"といった様子で深夜に問いかけるが、深夜はそれを軽く制した。

 深夜は知っている。あれは危険なものじゃない。


ゲートが開いたってことは、来るのかな?)


 そんな深夜の思考を肯定するように、一際輝いた白い穴(ゲート)から、一つの人影が飛び出した。それは真っ直ぐ落下して来ると、寸分の狂いもなく深夜の胸に収まった。


 ぽすっ


「おっと。............あー、久しぶり?」


 降ってきた人影は女の子の姿をしていた。俯いていて顔は見れない。

 腰まで流れる金糸の髪に、深夜の胸に届くかどうかという華奢な体が、今はぷるぷると震えていた。


「............あなたは......」


「............あなたは?」


「あなたというひとはっ、ひとを散々心配させておいて、なにが"久しぶり?"ですかっ!!」


「え!? だ、だって、久しぶりでしょ?」


「そういうことではありません!......そういうことでは、ないんです.......。

 私が、私がこの五ヶ月間......どれだけ心配したと思って............!!」


 女の子は顔を上げた。


「っ!!」


 深夜は、思わず息を飲んだ。幼気の残る、その恐ろしいほど整った顔。その瞳が、今は溢れんばかりの涙を湛えていたからだ。


「......ごめんね?」


 深夜は軽く逡巡した後、ゆっくりと女の子の頭を撫でていく。


「......っ。............ふぁぁ」


 ぴくっと強張った彼女の体からはしかし、徐々に力が抜けていった。



 一分後、深夜の体に完全に撓垂れ掛る女の子が一人。



「......あの、女神様、そろそろ離れてくれないかな?」


「............はっ!」


 心ここに在らずといった様子だった女の子は、深夜のその一言でばっと飛び起きた。その顔は耳の先まで真っ赤に染まっている。


 深夜は、優しくその子に問いかける。


「それで、どうしてわざわざ地上に降りてきたの? 何も俺に会うためだけじゃないでしょ? 女神様(・・・)


「......ぐす、もちろんです。

 あなたに会うのが目的で間違いありませんが、抱きついたのはほんのついでです。......ほんとですよ? ......ぐすん。」


 ところどころでしゃくりあげる女の子の言葉に、深夜は怪訝な表情で聞き返す。


「俺に会うのが目的?」


「そうです。実は________」


『ちょっと待ってくれ!』


 深夜から女神様と呼ばれた女の子が、彼に何事かを話そうとした、その時。横合いから声がかかった。

 ここまでずっと蚊帳の外だったリュウさんだった。

 彼は焦った様子で深夜に問いかける。


『シンよ、この子供は真に女神なのか?』


「うん? そうだよ、女神も女神、他の女神たちの頂点に位置する最高神」


『さ、最高神だとっ!?』


「うん、女神様、リュウさんに紹介してもいいかな?」


 深夜がそう言って女の子、もとい女神様の方に視線をやると、何故か彼女は半眼で深夜を睨んでいた。


「ど、どうしたの?」


「シンヤ、出来ればその問いは、私が最高神であると漏らす前に言って欲しかったです......」


「............あ」


「はぁ......まあ、良いですけど......。それに、私としてもシンヤの命の恩龍に名乗らない訳にはいきませんから」


 女神様はそう言うと、その貫頭衣のような服装を正し、リュウさんを見据えた。


「改めて、シンヤを守って頂き有難う御座いました」


 そう言って深々と頭を下げる。


『いや、我はただ龍族の誇りを守っただけだ、気にするな。

 それよりも我は、ただの人間だったシンが怪我が治った途端に神になった、その理由が知りたい』


「ああ、それなら............」


「シンヤ、私から話します」


「そう? じゃあ頼むよ」


「任せて下さい!」


 こほん、と可愛らしい咳を皮切りに、彼女は語り出した。



 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



 あの日私はお忍びで、シンヤが住む世界、第一世界(エナ)、通称地球に来ていたんです。


 地球は魔法や呪いといった類のものが公にはされておらず、むしろ敵視される傾向がある世界です。故に、その時の私はすっかり気を抜いていました。


 事が起こったのは、私が『おうだんほどう』なる道を渡っていた時でした。大通りから曲がってきた『とらっく』という鉄の箱が、道を渡っていた私に向かって突っ込んできたのです。

 もちろん、こんな身なりとはいえ私は他の女神を束ねる最高神なので、その『とらっく』どころか堕ちてきた星が直撃したって、擦り傷くらいのダメージしか受けません。

 しかし、私に向かってきたその『とらっく』には、確かに私を殺すだけの力がありました。


 何故なら、その『とらっく』表面には、神に対して最悪な、二つの術式が組み込んであったからです。


 一つ目の術式は、私の魂をこの体から切り離すもの。


 二つ目は、切り離した魂を破壊するものでした。


 やったのは恐らく、女神()達を目の敵にする男神おがみ達ではないかと言われています。


 とにかく、その時の私は、その場から逃げ出すことができませんでした......。

 神という存在は、傷付くことが稀なその特性上、『死』というものを極端に恐れる傾向があります。

 あの時の私もそうでした。

 なまじ早い段階で術式を見破ってしまった私は、自分を殺しうる存在が目の前にあるという状況に、ただ恐怖して、足が竦んで、腰を抜かしていました。


 そのまま少し経ち、あわや『とらっく』とぶつかりそうになった時、私は突然、横から強い衝撃を受けて吹き飛ばされました。

 突き飛ばされた私は思わず振り返り、そして、一人の少年を見たのです。


 そう、それがシンヤでした。

 彼は、無事に『とらっく』の車線から逃れた私を見て、笑っていました。それは心の底から安堵しているような、そんな綺麗な笑顔でした。でも次の瞬間、その場所にもう笑顔は残っていませんでした。

『とらっく』が、彼を撥ね飛ばしたからです。


 私は真っ白になりました。しばらくの間ボーっとして、その惨状を見ていた中の一人に、私にかかったシンヤの血を拭かれて、初めて意識が戻りました。


 私が周りを見渡すと、『とらっく』は街角の建物に当たって止まっていました。そしてそこから少し手前には............肉塊になったシンヤの体も。


 私は、自分でも気付かないうちに彼の亡骸へと歩いていました。その足取りはふらふらとおぼつかないもので、何度も転けそうになり、それでもなんとか彼の前まで辿り着くと、私は座り込んでしまいました。


 原型を止めていない彼の骸を見ていると、なんだか急に、目の奥が熱くなってきて............私は泣き出しました。彼の血で服を染めながら、彼の骸に覆い被さって、沢山沢山泣きました。


 そしてふと顔を上げて、それを見つけました。

 それはとても明るくて優しい光を発するもの。


 彼の、シンヤの魂でした。



如何だったでせうか?


長かったので2話に分割しましたσ(^_^;)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ