表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/14

出発日は雨

 梅雨だから雨なのは致し方ない。だが、前日よりも気温が低いという予報で、ちょっと不安だった。それまで30度くらいだった最高気温が、その日はいきなり東京24度、大阪26度だというのだ。タンクトップの上に薄い七分袖を着て、ズボンは薄くないがさらっとした感じの物にした。短い靴下だとふくらはぎが出てしまうので、結局膝下までのストッキングを履いた。これなら雨で濡れてもすぐ乾くだろう。

 新幹線の中は寒いかもしれないので、長袖のパーカーを持って行く事にした。これで安心だ。飲み物も、常温のお茶を用意した。

 品川を12:07に発車する東海道新幹線に乗ろうと思っていた。これだと、面談会場の最寄り駅、堺筋本町駅に30分前くらいに着く。多分余裕だろう。品川駅で駅弁を選ぶのに15分あればいいかと思っていたが、やっぱり考え直し、もう少し早く着くように行こうかなと思っていた。

 当日の朝、夫に言われた。

「あの電車(うちの最寄り駅から乗る電車)、最近遅れるよ。」

そして、私がこの間映画館に行った時に電車が3分遅れて焦ったという話をしたら、

「そのギリギリ主義、辞めた方がいいよ。」

とも。確かに。電車は遅れるものと思った方がいい。なるべく早めに家を出ようと思った。

 しかし、結局家を出られたのは、予定していたよりも10分ほど遅い時間だった。駅の券売機で新幹線の切符を買い、電車に乗って品川駅まで行った。早速駅弁を選ぼう。

 「駅弁屋」というのがあったが、見てもあまり惹かれない。お昼に近いのだから空腹だと思うのに、なんだか食欲が沸かない。私はどうも、食べ物を買おうとすると何故か食欲がなくなるのだ。まあ、空腹には波があるし、実際食べ始めれば美味しく食べられるのだが。

 駅弁屋にはあまり種類がないので、エキュートの方へ行ってみた。予め調べたものの、実際に見てみないと決められなかったし、エキュートのどこにどの店があるのかが調べられなかったのだ。

 おにぎり屋さんがあり、焼売や稲荷ずしのお店があって、それからお弁当のお店があった。こっちの方が温かいお弁当が売っていて断然良さそうだった。

 見て歩いていると、鮭の西京漬けと卵焼きが入ったお弁当が目につき、瞬間的に美味しそうだと思った。そうか、やっぱり美味しそうに見える物もあるのだ。それにしようかと思いつつも周りの店も見てみたら、ハンバーグ弁当のお店もあった。目玉焼きが乗っているハンバーグが美味しそうだが、これにご飯を別につける事になるので、ちょっと量が多い気がした。目玉焼きはないが、ハンバーグとご飯とが一緒に入っているお弁当も売っている。これなら量はちょうど良さそうだ。

 魚か、ハンバーグかで迷ったが、結局ハンバーグのお弁当にした。支払ってみたら1300円以上して、あれ、目玉焼き付きのハンバーグとご飯と別々に買った方が安かったかな、などと思った。が、後の祭り。

 買い物が済んだので、新幹線への乗り換え口へと急いだ。こうなったらなるべく早い新幹線に乗った方がいい。11:46発の“のぞみ”に乗れそうだ。自由席は1~3号車。エスカレーターを降りてホームへ。両側の線路にそれぞれ新幹線が停車していた。えーと、どっちに乗るのだ?

 電光掲示板を見ると、40分発の“ひかり”と、46分発の“のぞみ”だと分かった。停車駅の数が違う。なるほど、“のぞみ”の方が速いのだな。ということで、新大阪行きの“のぞみ”に乗り込んだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ