第1章 第1話 夢から夢
高層ビル群がそびえ立つ大阪淀屋橋の街に、カルはなぜか巨大な山羊のモンスターとして立っていた。
視線を上げれば、頭上に冷たいビル群が果てしなく続き、そのガラス窓に自分の異様な姿が映っている。
尖った角、黒い毛並み、野生の獣のような筋肉……「なんで僕、山羊になってんだ?」とカルは混乱する。
すると、突然目の前に現れたのは、きらびやかな衣装に身を包んだ一人の魔法少女だった。
光をまとい、頭には天使の輪、背中には白い翼、そしめ輝く瞳で彼を睨みつける彼女は、容赦なく魔法の杖を振りかざし、怒涛の攻撃を仕掛けてくる。
「ちょ、ちょっと待て!何も悪いことしてないのに、なんで僕が!」と叫ぶも、魔法少女は聞く耳を持たない。
何が理由かもわからず、カルはただひたすらに逃げ惑った。
魔法少女に追いかけられ攻撃されているカルは、夢の中でありながら、体感として痛みを感じ始めていた。
自分の筋肉がひどく引き裂かれる感覚が、夢なのにどうしてこんなにリアルなんだろう
逃げ切れずついに追い詰められ、力尽きたところで魔法少女の最後の一撃を受ける。
そして、倒れ込んだカルのそばには、同じように傷ついた仲間の牛モンスターが横たわっていた。
途方に暮れたまま、カルは牛モンスターの顔に視線を合わせ、思わずキスを交わす。
「いや、なんでキスする相手が魔法少女じゃなくて牛の方なんだよ……」とカルは内心でツッコむが、その時、ふわりと青空に包まれる感覚がした。
透き通るような、どこか幼い子供の声が遠くから聞こえてくる。
「君は一人じゃない。誰も一人なんかじゃないんだ」
遠くから響いてくる声は、まるで誰かが僕、いやぼくだけじゃなくて「みんな」を呼んでいるかのようだった。でも、その意味を僕が知るのはずっと先のことだ。
その言葉に包まれるようにして、カルは悪夢から目を覚ました。
はじめての恋人との別れを経験し、ただでさえ重たい気分を抱えていたカルに、さらに追い打ちをかけるような出来事が続いていた。
彼女に「さよなら」と告げた日のことは、今も鮮明に思い出せる。
あの時感じた孤独と虚しさが、まるで染み付くように心に残っているのだ。
毎日が重く、何をしても心が晴れない。
だが、それだけでは終わらなかった。
別れた後も、しがみつくように働き続けたブラックな職場の工場が、今月で倒産するという知らせが届いた。
カルは、深い失意とともに職を失うことになった。人生の落とし穴にずるずると落ちていくような感覚――そこから抜け出す術も見えないまま、彼はただ日々をやり過ごすしかなかった。
どうしても前に進む気になれなかった
そんなカルの日々は、悪夢に侵されるようになる。心の不安が形を成したかのように、毎晩のように奇妙な夢を見るのだ。
特にさっきの夢はひどかった、、、
夢にしては、やけに鮮明で現実感があった。
でも、なぜか記憶が曖昧で、どんなに思い返してもぼんやりとしか浮かばない。
目が覚めたカルは、呆然としながら夢の内容を思い返していた。
「キスする相手が魔法少女じゃなくて牛の方かよ……」と思わず呟き、自己嫌悪に襲われる。
魔法少女との対決、訳も分からず理不尽に襲われる自分……それだけでなく、意味不明なキスシーンまで夢に出てくるとは。
自分がどこに向かおうとしているのか、まるで見えない気分だった。
「いっそモンスターになって何もかも壊したい気分だよ……」
ふと、今日は「メイク講習」を受ける予定だったことを思い出す。
「そうだ、少しでも可愛くなって、自分を変えようとしたんだったな。さっきの夢に出てきた魔法少女みたいになれたらいいな」気を取り直し、カルは意を決して難波に向かう準備を始めるのだった。
「いっそ女の子になれば、、、可愛い女の子になれば誰かが僕を愛してくれるんじゃないかな」
そんな安直な期待とともに。
彼の中でくすぶる不安と夢の余韻を振り払うように――
「メイク研究会の講習を受けることで、自分を変えるんだ」と決意を胸に抱き、場所を調べて向かう。
少しでも可愛くなれれば、心が晴れるかもしれない。
男であるボクが女っぽい外見になれば人から愛されるかもしれない。
しかし調べた住所にある難波のレジャービルの一室のドアを開けてたどり着いたその場所は、予想もしなかった光景が広がっていた。
そのレジャービルの一室のドアをあけたとき一瞬、空間が歪むような感覚がした。頭がふわりとしたまま、僕はドアを開けていた。
そこは薄暗い、まるで洞窟の中のような土壁の廊下だった。周囲は不思議なオーラに包まれている。
一応教室だとか作業所という文字の部屋はいくつかあるがそれらの部屋の中には、見たこともない魔法陣や奇妙な機械が並んでいて、空気は異様な緊張感で満ちていた。「ここ……どこ!?」思わず呟いてしまう。
普通のメイク講習の雰囲気は微塵もない。
周囲には魔導士の姿をした人々が行き交い、何やら真剣な面持ちで会話を交わしていた。
「君、何もんや?」突然、後ろから重厚な足音が近づくのを感じた。
振り向くと、黒いローブを纏った数人の魔導士たちがこちらを見ている。
彼らの視線には警戒心が漂っており、何かを察知したような表情をしていた。
僕はただの失業者で、魔導士に興味があったわけちゃうのに……。
混乱した頭の中で、彼らの言葉が一つ一つ理解できていく。ここは魔導士たちの聖域……らしい。
そんな場所に、普通の人間が簡単に入ってしまうなんて、ありえない。
てかそもそも魔導士なんているの?また夢!?
「えっと……メイクの講習を受けに来たんですけど……」言葉が喉に詰まる。
どうしてここにいるのか説明する間もなく、彼らは僕を取り囲み、身柄を拘束していった。
「スパイか!?」
驚愕の声が上がる。
まるで悪党に捕まったヒーローのような気分だった。
その時、部屋の奥から一人の赤毛の女性?かイケメンな男性なのかよく分からない、けど綺麗な人が現れた。また、外人とも日本人ともつかない顔立ちの彼女(彼?)は威厳を漂わせた姿で、ゆっくりとこちらに歩み寄る。
「止めろ、その子を解放しろ。」その声には不思議な力が宿っていた。
周囲の魔導士たちも彼女の言葉に従うように、一瞬硬直した。
「きみ、名前は?」赤毛の女性(男?)、その魔導士が問う。彼女の眼差しは鋭く、僕の内心を見透かすかのようだ。
「カ、カルです……。普通の人間です。メイクの講習会があるって聞いて予約して来たんですけど……難波のレジャービルのドアを開けたらここにいました」震える声で答えると、彼女はふっと微笑んだ。
その笑顔には何か、安心感と同時に不思議な魅力があった。
「普通ではないな、君の魔力は強い。
どこのドアを開けたのかは知らないけど、ここは大阪府箕面市の地下に隠された魔法施設。
その様子だと偶々ここの座標にアクセスしてしまったみたいやね。
そんな事例は聞いたことがないが、あり得ないとも言えない。
もし偶然ここにたどり着いてしまったのならばキミには魔導士の才能があるってことなのかもしれない」
その魔導士の言葉に、僕の心臓が高鳴った。
「私はイェシカ。カル君。魔導士としての訓練を受ける気はあるかい?ここにたまたま来てしまった理由を君ですら知らないだろうけど、それはおそらく君自身の中に答えがある。それを知るためにも。」
その瞬間、僕の頭の中は真っ白になった。
職を失い、彼女とも別れた後、まさか異世界のような場所で新たな道を与えられるとは思ってもみなかった。
僕は今、自分の人生を変えるチャンスを目の前にしているのだ。
想定してたメイク講習会とは全く違うけど、、、それでもいいや
「はい、頑張ります!」心の奥底から湧き上がる希望に満ちた声が出た。
イェシカは優しく微笑み、僕の背を押してくれる。
イェシカが微笑んだ瞬間、カルはなぜかその場の空気が変わった気がした。
彼女(彼?)の笑顔にはどこか不思議な力が宿っているようで、その瞳に見つめられると、普段なら感じないような安心感が胸の中に広がる
イェシカは中性的な姿をしていたが、その声はどこか渋くて、毅然とした印象を与える。
魔導士の存在など都市伝説の一つだと信じていた僕が、目の前にいる彼女の存在に目を疑った。
イェシカの声はまるで、魔法のように僕の心に直接響いてくる。
新たな人生が始まろうとしている。失業した20代の男が、今度は魔導士としての修行を受けるため、箕面市の地下で新たな冒険の扉を開くことになるとは、思いもしなかった。
「君のような才能が、この連盟には必要だ。」彼女の言葉に、僕は心が躍るのを感じた。
イェシカは周りにいた他の魔導士(?)たちに言った。
「この子は私が訓練する。Bランク以上の魔導士には適合者認定を与える権限があるはずなのでそれを使わせてもらうよ。」と
これまでの苦しみが、今や新たな希望へと変わろうとしている。カルとしての人生が、魔導士としての未来に繋がる瞬間だった。
読んでいただいてありがとうございます!超絶初心者の一条蒼といいます!書き溜めている分を逐次アップしていこうと思っております
ブクマやレビューも頂けると励みになります