表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/108

閑話:色んな形

軸を作り始めた頃、もっと簡単で安い道具はないのかと探していたら、ライオン事務器の電動消しゴム!!


値段も安いし、電池の入れ替えだけで回転方向も変わる!次の主流にしようと頑張っていたのですが、ライオン事務器が販売を終了してしまいました。


この頃、色々な持ち込み電池式器具を改造していたおかげで、後にメガヒットとなるミルクフォーマーに出会えたのでしょう!


ミルクフォーマー型は、麻生◯子さんの応援の松◯電器の人が、小倉のスタバで黒いミルクフォーマーを見つけてきた事が始りです。

その後、ミルクフォーマーはスタバから新型が出てOEM元であるHARIOも同じ機種を出しましたが、価格が安い事で、HARIOが勝利したみたいです。


単2電池を2本も使用するというハンドアレイみたいな凶悪な物もありました。


また、暇つぶしみたいな感じで竹軸を作ったりもしました。

竹軸には、編み棒を使いました。一部の人には人気があったのですが、壊れやすい事もあり注文もなくなったので、製作を終了してしまいました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ