19/109
黒スタバ、関東デビュー
黒スタバ初号機は、キャベジンの会社にお世話になる事になりました。
神戸第一でひっそりとデビューした黒スタバ、関東遠征にも持って行きました。
場所は横浜ロック、初めて見る機体と電池の入れ替えで正逆どちらにも回転すること、更に単3電池を2本使用するスピードの速さで欲しいと言う人がいたので、アッサリ譲ってしまいました。(こちらは製造元ですから、また作ればイイだけなのでアッサリしたものです。)
その後、川崎R行くと黒スタバ用の軸の依頼も受けましたが、とんでもない猛者がおりました。なんと、黒スタバの上部をカットして、シェーバー用の軸を使えるようにしていたのでした。
黒スタバは内部のスイッチ機構が、バネ板構造だったこともあり動作不良が多発して2~3年後には終売になりました。
SNAでリボンを投げていた時、ワハハ本舗の方が舞台で使用したいので、機材を譲ってほしいといわれましたが、軸だけあげた事もありました。
たしか、小梅太夫の弟子とか言っていましたが、どうしているのでしょうか?