表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/109

完成!?

エポキシ接着剤の硬化時間が経過したら、マカロニホースプラグの不要な部分をプラスチック用ノコで切り除きます。

この後の最終チェックで、全てが決まるのでドキドキの瞬間です。


最終形態になったら、最後の回転検査です。

シェーバーに仕上がった軸を挿し、回転させながら油性ペンで先端部分に軽く触れます。この時全周にペン後が付けば、合格です。


半分しか付かないものには、4ミリの棒を挿し込んで、ペン後の付いていない方向に軽く曲げてやります。


この作業を繰り返し、ペン後が全周に付くまで繰り返します。(実は、この調整方法は江戸独楽職人さんが、実際に実施しているそうです。)


それでも、修正の効かないものについては、接続部をドリルで取り除き最初からやり直しになります。


軸長が長くなればなるほど、成功率が下るの厳しい作業です。滑り止めの付いているものだと50%以下も珍しくありません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ