表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/12

#3

 金曜日の授業が終わり、チカちゃんとカラオケに行って店を出ると、もうすっかり日がくれていた。8時を過ぎたくらいだ。スライムを探しにいくのは9時からということだったから、「部室」でちょっとゆっくりすると、ちょうどいい時間になってしまう。

 はっきりと断る機会がこれまでなかったから、当然私もスライム探しへ行くものとして、チカちゃんは行動している。


 本当は、私はスライムを探しになど、行きたくなかった。ほかのメンバーは、ただのひまつぶしのつもりで、軽い気持ちでいるのかもしれない。だからこそ、余計に断りづらい。不安に思っているのは、私だけなのだ。

 断る理由も特にない。思いつく理由は時間が遅いから、ということくらいだろうか。だが私は、大学生にもなって門限の決まっているようなお嬢さまではない。そもそも独り暮らしだ。


 こういうとき、私ははっきりした態度をとれない性格だ。それでずいぶん損をしていると思う。チカちゃんは私とは逆で、いつもはっきりきっぱりしていて、判断がはやくて、やると決めたらてきぱきと片付けてしまう。


 ――別にお腹を空かせる必要はないし。私は行かないし。


 と考えながら、ささやかな主張をこめてコンビニでポテトと飲み物を買う。それをぶら下げて、チカちゃんと一緒に「部室」へ向かった。すると、長椅子に盛田さんが座っていた。


「あ、モリタだ」


 とチカちゃんが言う。

 この盛田さんもサークルの先輩で、私たちと歳は近い。ひとつかふたつ年上だから、20歳前後のはずだ。だが、見た目は50代のおじさんで、その中身もおじさんだった。

 ねっとりとしたしゃべりかたで、いつもつまらないことをひとりで言っては、「ガハハ」と笑っている。


「スライムを探しに行くんだってえ?」


 盛田さんの質問に、チカちゃんが「うん、そうそう」と短く返事をする。年上のひとへの対応としては、かなり雑だ。これはチカちゃんに限らない。盛田さんはみんなから雑に扱われている。

 気にする様子もなく、


「そんなの探しに行ったら、こっちがスライムに捕まって、食べられちゃうんじゃないのおー」


 と言って、ガハハと笑っていた。

 このひとに言われると、なんとなく反論したくなるけれど、心の中では私も同じことを考えていた。


 ――本当にスライムがいて、みんな食べられてしまうかもしれない。そしたら、どうしよう。


 そんなことがあるわけはないのだが、もしもと考えて、不安になってしまう。いないこともないと、チカちやんが言っていたではないか。

 ふと、チカちやんが私を見つめていた。大きな瞳でのぞきこんで、


「えっ? アユミ、やっぱり怖いの?」


 と言ってくる。

 すかさず続けて、


「アユミちゃん、怖がりなんだねえ」


 盛田さんがガハハと笑っていた。

 これにはさすがにイラッとした。


「怖くないよ。いるわけがないんだし」


 きっぱりと答える。答えてしまった。


「だよね。櫻井先輩、なに考えてるんだろ」


 と私の言葉にチカちゃんがうなずいていて、これでもう、私も行くことが確定してしまった。



 櫻井先輩と星野さんが合流して、暇そうな盛田さんもついてくることになった。盛田さんがいれば、怪奇現象が起きるような雰囲気にはならないから、これは私にとってはありがたいことだった。


「えっ、あそこの店に行くの? 油そば? まあ、うまいけどねえ」


 と盛田さんが言う。チカちゃんのリクエストで、今日行くお店は決まっていたらしい。油そばを食べるのだという。


「アユミちゃんは、油そば食べたことあるのお?」


 と聞かれて首を振る。


「いえ、食べたことないです」


「そうなの! あそこの油そばはね、うまいよおー」


 と大声で笑う。

 盛田さんにそう言われると、とても美味しそうには聞こえないが、チカちゃんが行きたいと言うのなら、食べる価値のある店なのだろうと思う。

 その後もチカちゃんと、


「なんで油そば? 油そば好きなのお?」


「有名なお店だし。でもひとりじゃ油そばのお店行けないし」


 と会話を続けていた。

 盛田さんはよくしゃべるひとだ。


 ――これなら、スライムもうるさくて出てこないかもしれない。


 と私は思った。もちろん、スライムは幽霊やお化けとは違うのだろう。しかし、何かえたいの知れないものが出てくる雰囲気は、完全になくなっている。

 そうして歩いていると、盛田さんが、


「ご飯食べたらどうするのお? チカちゃん、暇だったら飲みに行こうよお」


 とチカちゃんをしつこく誘いだした。


「暇じゃない。行かない。行きたくない」


 うんざりしたチカちゃんに、きっぱり断られると、さすがの盛田さんも黙ってしまった。

 少しして、


「ああ、あの角を曲がったところ」


 星野さんが言う。

 スライムを見た空き地の近くに来たらしい。タイミング悪く、盛田さんが黙っているから、静かだ。


 ――シャリ、シャリ……。


 音が聞こえている気がする。


「……何か、聞こえませんか?」


 私が言うと、


「聞こえるね」


 平然と櫻井先輩が答える。


 ――空耳じゃないんだ……。


 もう歩きたくないと思ったけれど、誰も立ち止まろうとしない。櫻井先輩を先頭に空き地を目指して進んでいる。夜道にひとり置いていかれるのは嫌だから、私は一番後ろで、いつでも逃げられるように距離をおいて、隠れながらついていくことにした。


 申し訳ていどに整地された空き地が見えた。

 街灯も付近の住宅からの明かりも、ちょうど届いていなくて、すっぽりと暗闇に包まれている。

 その暗闇のなかに、子供の背丈くらいに伸びてしまった草のシルエットが、ポツリポツリと浮かびあがっていた。


 空き地の奥には奇妙なものがあった。

 ぼんやりとした青い光。

 目を凝らさないと気づかない程度の明るさだ。

 その光る何かは、地面に広がって、へばりついているように見える。

 シャリシャリという音はそこから聞こえていたようだ。そして、それはわずかに動いている。


 ――本当に、いたんだ。


 私が震えていると、チカちゃんが、


「やっぱり見間違いだった」


 と言った。


「えっ?」


 という私の言葉に、櫻井先輩が青い光を指さして、


「あれ、ブルーシートだよ」


 と言った。

 落ち着いて観察すると、青い光の正体が私にもわかった。

 男がブルーシートを被っていて、そのなかで地面を照らしているのだ。

 周囲に明かりがないせいで、ぼんやり青く輝いているように見える。シートの端から、足がはみ出しているのもわかる。あれを星野さんは、食べられたと言っていたのだろう。


 男は地面に張り付くようにして、その上からブルーシートを被っているようだった。たしかにお皿をひっくり返したように、平たく盛り上がっている。


 わかってしまえば、それはブルーシートにしか見えなかった。

 さきほどまでは思い込みと、あれがなんなのか理解が追い付いていなかったから、奇妙なものに見えていたのだろう。

 暗闇のなか、空き地でブルーシートを被って地面を照らしているひとがいるなんて、普通思わない。


 ――でも、こんなところで何してるんだろう。それにこの音。


 シャリ……シャリ……とちいさな音は続いている。


「地面を掘っているんだね」


 櫻井先輩が小声で言う。さらに星野さんに向かって、


「こういうこと、わかった?」


 と尋ねる。

 星野さんは「ああ、そうなんだ」と溜め息のような声を出してうなずいた。残念がっているようにも見える。この反応はどうかしている。


 ――もうわかったから、ここを離れよう。


 と私は思った。

 こんな時間に、ブルーシートを被って地面を掘っている。これは絶対に関わらないほうがいい人物だ。よく考えると、スライムなんかよりもこちらのほうが怖いかもしれない。


 ――何を埋めているんだろう。よほどひとに見られたくないものなんだろうか……。やっぱり、急いで逃げたほうがいいかも……。


 私がそう思っていると、


「やあ、何をしているんですか」


 櫻井先輩が男に声をかけてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ