表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

木こりの息子とその恋人

作者: 立花友香

 森の入口に、木こりの家族が住まっていた。木こりの息子が木を切るために森へ入ると、泉の辺でなにやらきらりと光るものがある。近づいてみると、それはそれは美しい首飾りだった。木こりの息子はそれをかくしへ入れて家に持ち帰った。

「みておくれ、なんてきれいな首飾りなんだ」

息子は、ポケットの中から宝石を出した。

「おまえ、これをどうしたんだい?」

母親が尋ねる。

「森で見つけた。泉のそばさ」

「泉のそばだって。お后さまがこれに似た首飾りを探しているそうだ。これがそれにちがいない。お后さまは先日、あの泉で水浴びをしてらっしたから」

父親はそう言うものの、息子はこの宝石をどうしても手放したくない。


 木こりの息子には恋人がいた。彼女の口数は少なかったが、彼女は木こりの息子を愛していた。

「どうしたらいいのか分からないんだ」

「私の愛しいクレートテース、盗みはよくなくってよ」

「君がそういうのなら、お后さまにお返ししよう」


 木こりの息子はお后さまにお目通りを願い、父親と母親を連れてお城へ行った。

「そなたらが私の首飾りを盗んだのだ。この者たちを捕らえよ!」

お后さまは木こりたちを盗人と勘違いした。

「妻や息子に責任はありません。私は彼らにひったてられたのでございます!」

「この宿六が悪いんでございます!夫は昔から手癖の悪い人でしたから。剣の刺さった樽に押し込めて、転がして泉に沈めてやるのが似合いでございます、閣下!」

木こりの親子はぶるぶる震えていた。あんまり震えていたので、お后さまは面白くなっておっしゃった。

「よかろう。この男を捕らえよ。そして、妻の言うように樽に入れて沈めよう」

「当然です、当然でございましょう!お賢い判断でございますわ、閣下!」

お后さまは、ちらりと木こりの息子に目をやると、

「息子には兵役を命じよう」

とお言いになった。母親は失神した。


 木こりの息子はお后さまの命で大きな樽を作らされた。父親を入れるためのものだ。そして、次の日に父親は息子の作った樽に入れられた。樽は剣で串刺しにされてから転がされ、水に沈められた。母親は夫が入れられた樽を追いかけて、共に沈んだ。


 息子は解放されると、恋人のもとへ行った。

「デーモーニよ、僕と結婚してくれないか。僕はもう一人ぼっちなんだ」

恋人は優しく木こりの息子の頬をなでた。

「嫌だと言わないんだね」


 今では木こりは町の工場で雇われていた。妻との間には天使のような子どもが二人いる。

「彼は僕に親切にしてくれたし、厚意を裏切るわけにはいかないんだ」

妻はそっと、夫の頬をなでる。

「駄目だと言わないんだね」


 次の日、夫は、妻や子供たちに別れも言わずに工場へ行った。そして、二度と戻らなかった。

「ねぇ、かあちゃま。とうちゃまはどうしてお帰りにならないの」

「とうちゃまはね、自分が本当に正しいと思うことをしたのよ」


この先は、残念ながらわたくしにはわかりません。鶏が鳴いてるよ。ヒバリも歌ってる。さあ、いそいで急いで、お日さまが顔を出す前に、あなたの可愛らしい頬っぺたにキスをしなくては!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ