表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

113/375

◆ 2・忍び寄るもの(後) ◆


「娘、……そこは王子の心配をしてあげよう」


 父のもっともな指摘に頷く。

 私にはルーファだからという思い込みがあるが、周囲は違うのだ。一応は言うべき言葉もあったと、追加する。


「あぁ、そうですね。無事ですか?」

「勿論さ! お前の婚約者は無事だよ!」

「で、犯人は分かってるんですか?」

「娘、お前ドライだね……」


 父は大仰に顔を伏せる。

 いちいち芝居掛かった態度が腹立たしい。


「でもね、残念な事に犯人不明なんだよ」

「そうですか、残念です。目星もなしですか?」

「大きな声では言えないけれど、父様にはアテがあるよ」



 なら、さっさとそこを話してほしい。

〈チャーリー、おとうさまは何かを頼みたいみたい〉

 何かって?

〈たくさんの考え、いっぱいで早いの、何かは分からないの〉



 アーラが心を読み取れないのなら、この場を辞する為にも父の口から用事を聞くしかない。



 どうせ、タヌキな父の事。口で本音を言うはずもないし、教えてくれるはずもない。



「お父様、仰って。わざわざ私を呼んだわけですし、何か特別な理由があったのでは?」

「特別な事は無いよ、お前の愛する婚約者の一大事だからね! 報せてあげようと思ったのさ。気になるだろう? 会いに行きたいだろう?」



 なんだソレは。



 父にも告白劇の噂は届いていたのだろう。それを盾に、見舞いだかご機嫌伺いだかに行けというのだ。

 素直に頷く気にはならない。

 ましてルーファである以上、100%無事だと分かっている。


「恥じらう乙女なお前の事だ、言い出せないかなと思ってね、娘想いな父が口実を与えてあげよう」


 勝手に進む話を止めるべきか悩んだのも一瞬。早々に了解の意思を告げる事にした。


「あ、いえ大丈夫です。行きます、ご機嫌伺い」

「照れなくてもいいんだよ。この封書を殿下に届けておくれ」



 私の言葉、完無視?! 口実が本題だったパターンね?!



 苛立ちを抑えて、せめて要望を伝える事にした。


「では、お父様。ついでに、殿下の周辺環境を憂いて神に祈って来ようと思います」


 神殿や啓教会を探るには、父の地位を借りるのが手っ取り早い。それと分からず協力させるには良いチャンスかもしれない。



 そうとなれば、チラつかせるべきは権力だけじゃ足りないわ、金がいる!



「ついては教団に多額の寄付……いや、えーっと、心づけのようなアレを……」


 しどろもどろ告げる私に、父は大きく頷いた。


「分かるよ、娘! お前の気持ちはよく分かったとも。神に金で都合を付けたいんだね、いいよ! その考え方は好きさ!」



 この人、本当に国の重鎮だろうか……。





読んでくださってありがとうございます。

ブクマ・★評価も嬉しいです♪


「面白かった!」

「今後の展開は?」

と思われた方は下の☆☆☆☆☆から(★数はお好みで!w)作品への応援お願いします。

ブックマークやイイネも励みになります!


よろしくお願いします(* . .)⁾⁾

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ