表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/23

凡人

お題:天才の衝撃 制限時間:15分

「俺はさ……才能、ないから……」

 そう言ってそいつは席を立った。

 一時は未来を信じ、夢を抱き共に泣き叫び喜んだ相方。

 だが、今はどうだ。見送るそいつの背中は煤けて、丸く小さく、今にも砕け折れてしまいそうな姿だった。

 誰が悪い、という話ではないのかもしれない。

 結局、好きな事をやるに理由は必要ないけれど、好きな事で生きていくには根拠が必要なのだ。

 根拠というより、支えとなる、実力かもしれないが。

 そいつは悪くない。性格の話ではなく、やりたい事に関して、筋は悪くなかった。ただ少しだけ、発想が及ばず、ほんの少しだけ、想像が足りなかった。

 ただ、それだけの話だ。

 それをそいつは、もっとも簡単に、簡潔に言い表した。


「俺はさ……才能、ないから……」


 思わずため息を吐いてしまう。

 非難することではないと解っていながらも、それで諦めてしまった彼に対し、私はどうしても不満を拭えなかった。

 誰でもできることではないのは解っている。センスというものが必要で、もちろん運も必要不可欠だ。

 だが、どうして、と思う。

 私がこの道に進みたいと言った時、多くの人間が無責任で勝手なことを言った。


 ――それって難しくない?

  ――大変だと思うよ。

    ――生活できるの?

  ――趣味でやればいいじゃん。

 ――そんな夢ばかり見てないで、ちゃんとしてよ。


 大変で難しくてどうやって生きるつもりなのか、そんなことは解っている。

 私が考えるよりも過酷な道のりなのは、知っている。知らなくとも、知ることになる。

 だけど、何故そんなことを言われなくてはいけないのか解らなかった。

 それが会話のきっかけならまだ許そう。だけど、それが結論として会話しているのなら、なぜそんな当たり前で、そして辞めるにもやるにも相応しくない理由を持ち出すのか。

 大変だから、難しいから、それは何かをやる時に、断念する理由にはなりえないはずなのに。

 才能が必要だろうと、それがやりたい事ならば、生きるとはそういうことではないのか。

 ただ毎日を過ごすだけで、幸せを感じるだけが、生きることだとは思わない。

 『生きている』だけで、『生きて』いない。

 天才だけが持ち得る才能なんて、いらない。

 私はただ、それで『生きたい』のだ。

 あの日、あれを見て感じた衝撃は忘れない。

 天才と感じたあれを、私は忘れない。

 凡人だろうと、才能がなかろうと、私はあれを見たのだ。

 だから、やる。

 天才でもなく、誰かに衝撃を与えられずとも、私の人生はこれなのだ。

 才能なんて、どこにもなくとも。

 『生きる』ことは、できるのだから。

最後がダメ。全然まとまっていない。

方向に失敗している。

『生きる』ことと『才能』など、焦点に当てたところが多すぎた。

もう少し減らして、話の流れを絞った方がいい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ