表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
薔薇の復讐  作者: 雀ヶ森 惠
5.漂流、ゆえに血の証
47/100

失われた公子

 天幕、と呼ぶにはあまりにささやかなテントに昨晩は、よくもまあ夕食を取るために集まっていたものだ。

 そう、ゴーシェは感心させられた。

 オルランダのベッドはもう運び出した後であろうか? 汎神論者(はんしんろんしゃ)たちの関係者が慌ただしく出入りしているそこに、アルチュールは二人を招き入れる。

 暗い内部で最初訳が分からず突っ立ていたゴーシェの脇腹を、アルチュールはあのマサクルの束でつついた。


「あにすん……」


「将に名乗れ、ここではお前が部下だぞ!」


 アルチュールが静かに怒鳴るので仕方なくゴーシェは名乗った。


「ゴーシェだ……」


「失礼します、から名乗れ」


「おい、ここは何時からお前の所属していた近衛隊になった? 身分なんて関係ないんじゃなかったのか?」


「もういいぞ、可笑し過ぎて傷に障る」


 そのやり取りを見て床几(しょうぎ)に腰かけたミーファスは、からからと笑った後に本当に傷に障ったのか脇腹を押さえた。


「失礼します、ダオレです……」


 その隙にダオレがちゃっかり名乗ったので、ますます可笑しいのか彼は笑いを堪えるのに必死にようだ。

 そしてそわそわしているゴーシェにもミーファスは目ざとく目を留めた。


「あの娘は別の天幕へ移した。疲労が濃い。わたしも神の左手は初めて見るが噂通りの巫子(いちこ)の体質であるな」


「巫子の体質?」


 だがそのゴーシェの疑問にミーファスが答えることはなかった。


「揃ったようだな。オリヴィエそろそろ人払いを」


「はい」


 ミーファスはこの五人以外の関係者をテントから出すよう指示すると、隅に寄せてあった机を再び出した。


「ではわたしが聖堂騎士団(せいどうきしだん)に誘拐されてからの一連の動きと、これからのことを話そう」


 わたしは誘拐されてすぐに聖堂騎士団に潜り込ませてあった、このオリヴィエと密かに合流した。

 汎神論者達は新興知識階級と呼ばれる教師・医師が多いが、その階級の台頭をよく思わないのが王族――とりわけ『王討派(おうとうは)』の連中で、わたしはあの晩『王討派』きっての間者(スパイ)のシグムンド公子にあっさりと捕まったわけだ。

 彼はアーシュベック枢機卿にわたしを始末させる気だったが、残念ながらこのオリヴィエの尽力によって命を繋ぐ事となった。

 諸君らが突入した際に公子が聖堂に居たはずだが、何故か彼は友好的な行動を見せたというな……ひょっとすると公子にとって枢機卿は用済みの人物やもしれぬ。

 そして近衛兵たちが突入してわたしたちは地下水脈へ逃れた。

 今、都では聖堂騎士団による汎神論者狩りが続いている、多勢に無勢だ、都に留まった者達は転向を迫られるか金か死かない。

 ここに着いてきた汎神論者の仲間は二十名ほど……都に攻め入るにはかなり分が悪い。

 当面の間、荒野で態勢を整えるにしろ我々には()()()()が必要だ。


 そこまでミーファスが話すと事の難しさに一同は黙り込んでしまった。


「しかし都に攻め入るということは……」


 アルチュールは口籠った。


「アルテラ25世を殺害するという意味しかあるまい」


「それで錦の御旗が必要、というわけか――簡単に言ってくれる。敵であるシグムンド公子が寝返るとも思えねえがな」


 ゴーシェはひらひらと手を振った。


「別に公子は一人ではあるまい」


「ミーファス! 口が過ぎるぞ!」


 アルチュールは珍しく感情を露わにしミーファスへ向き直った。


「そう、神託の()()として赤子の時分暗殺されたのであったな……生きて仲間になっていてくれはせぬかなど淡い期待の何物でもない」


「神託ですって!? 王家にとって神はいなくなったんじゃなかったんですね?」


「その通りだダオレとやら、王家は真の神々を今まで信仰してきたのだ、聖堂騎士団が現れるまではな。そしてアルテラ25世にはもう一人兄がいた、神託によって必ず弟を(ほふ)るとされた兄が」


 ゴーシェは口笛を吹いた。


「そんな王子様がいれば百人力じゃねえか、必ず国王を殺すんだからな」


「だから赤子の時分に暗殺されたのだ。先代のアルテラ24世はどうやら信心深いお人のようで……」


 ミーファスは皮肉気に笑ったが、終始アルチュールはこの件について渋面を保っていた。


「もういい、非現実の王国の話は止めてくれ、今の、現実の『生命なきものの王の国』から話を逸らすな」


「気に障ったかね? 話を戻そう。正規軍は千人ほどいたな、装備も士気も十年以上は維持できるような連中だ。こちらは二十人強の頼りない論客だ、他の誰かの力を借りずして勝つことはできない」


「前から言っているように奴隷や流民を指揮できれば……!」


「なるほど、それでその王子様が生きていれば……ということか」


「黙れ、ゴーシェ!」


 アルチュールは激高して立ち上がった。


「アルチュール、何故お前はこの失われた公子の話題をそこまで嫌うのだ?」


 だがミーファスが問いかけるも、アルチュールは背を向けて天幕から出て行ってしまった。

・床几:折り畳み式の椅子

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
評価、感想、ブクマ、レビューすべて励みになります。
どんな些細なことでもよいのでお待ちしております。
ねたばれ報告はこっそりとお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ