表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
豚公爵と猛毒姫  作者: NiO
日常編
21/205

第21毒 猛毒姫、言い訳する

前回、ボツリヌス様の首を()じ切ったら、総合評価が14pt増えました。

評価して頂いた方、ブックマークして頂いた方、有難う御座います。


がんばろ。

 流石、有言実行のオーダーじゃ。

 主が間違っていると思えば、諫言(かんげん)もするし、首も捻じ切る。

 忠臣の鏡であるのう。

 いや、言い過ぎた。

 忠臣は主の首は捻じ切らんわ。


「今度こそ説明してもらいますよ、ボツリヌス様」


 私の頸椎に回復魔法をかけながら、オーダーが私を睨みつける。

 何故(なにゆえ)貴重な技術(すきる)を削除するのか……と問いたいのじゃろう。


「うむ、説明するとじゃな……

 所謂(いわゆる)耐性系の技術(すきる)が、私は怖いのじゃよ」


「怖い……と言いますと?」


「私は精神の痛みも、肉体の痛みも、大事な物じゃと思っておる。

 それは自分の身を守るための危険信号であるからじゃ」


 生まれつき痛覚を持たない者は、実在する。

 痛みが解らない彼らは赤ん坊の時、手の甲で這い這いをしたり首から立ち上がったりして、致命傷を負うこともあるという。

 そう、痛みとは、体を守るための信号(さいん)なのじゃ。


 「それに加えて痛みとは、生きる喜びにも繋がる大事な物であるはずじゃ。

 痛みなくして(のーぺいん・)得る物なし(のーげいん)とも言うしの」


 出産(うみ)妊娠(はらみ)の痛みと喜びは例に出すまでもなく。

 運動も学問も、肉体的・精神的に痛みを伴うからこそ、それを乗り越えた先に幸せがある。


「痛みを無くすることは、幸せを無くすることじゃ。

 これ程、恐ろしいことは無い……と、私は、思う」


 オーダーは思うところがあったのじゃろう、暫らく黙って(うつむ)いた後、納得がいったように顔を上げた。


「解りました、そこまでおっしゃるのであれば、耐性系のスキルを消去することに関しては納得します」


 ほ。

 何とか説得できたの。






 まあ、今の話は完全に大嘘、なんじゃがの!


 痛みなんて無い方が良いに決まっておろう、常識的に考えて!






 私は前世における99年の似非イタコ生活で、苦行耐性と詐称話術と似非魅力(えせかりすま)に関しては負けないと自負しておる……というか、それ以外には何も無い。

 今更どれ程優れた技術(すきる)があろうとも、自力で何とかするのでそんな物は必要ないのじゃ。


 つまり……うむ、本当の理由は……私の意地、かの。


 そんな私の思考を中断させるようにオーダーが話しかけた。


「そういうちゃんとした理由があるなら、早く言って下さいよ。

 私はてっきり、ボツリヌス様のつまらない意地で貴重なスキルを消去しているかと思ってましたよ」




 ……完全に、ばれておった。




「……あっはっはー。

 そんなはずなかろうにー。

 おーだーはばかだなあー」


「……うっふっふー。

 そうですよねえー」


 私とオーダーは乾いた笑いを浮かべる。


「ところでオーダーよ……

 技術(すきる)消去の理由が私の意地であった場合は、どうするつもりだったのじゃ?」


「それは勿論(もちろん)……

 さっきは右回転(・・・・・・・)でしたから、次は左回転の予定(・・・・・・・・)でした」



……私の頸椎が、修羅場過ぎる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ