表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/45

重大発表

 今日から、部活動強調旬間である。総体まであと約2週間。いつもより長く練習し、サーブ練習を多めに取り入れた。どちらかと言えばいつもと特に変わったことをしていない。普通の日だった。はずだった。

 練習後のミーティング。龍山先生から、衝撃の発表があった。

「今日ね、まずは練習に遅れて来てごめん。それでね、結構重大な発表があります。」

皆、大会の事についての発表かと考えているようだった。だが、田沢湖は発表の内容をだいたい想像できた。さえりの表情がひどく曇った所を見たから。だが、漢と墓谷の表情まで暗く沈んだのは、不思議に思った。

「皆、TG社の大規模人員整理のニュース、知ってる?」

TG社とは、夏浜中のある市に本社を置く大規模企業である。最近、大規模な人員整理を行っており、それに伴って本社から県外の支社へ80人程度の大転勤を行うことが決まっている。

「それでね…さえり、漢、墓谷のお父さんが今日学校に来たんだ。」

このときに、皆何かを察したようだった。

「3人のお父さんはね、その人員整理によって、四国まで転勤する事になりました。」

(えっ、漢も墓谷もTG社勤務だったのか。つうか、さえり本当にいなくなるのか…。男女総合キャプテンなのにな…。まぁ、仕方ないか。)うわっ、とさえりが泣き出す。漢も墓谷も顔を上げない。さえりが、しゃべりはじめる。

「私は、四国までついていきます。いきなり過ぎて、抵抗もしたよ。けど…けど……」

結局泣いてしまい、言葉の続きは出なかった。

「俺の父さんの辞令は、6月25だ。皆も、同じ日だよな。」

普段口数の少ない墓谷がしゃべりだす。

「総体までは、この部にいれる。振替休日の間に、俺らはいなくなる。いなくなりたくは、ないんだが、な…。」

静かに涙を流す。皆も、黙ってそれを見つめる。

「皆、わかったね。これは事実。絶対に逃げられない。これを乗り越えて、新しい部になるんだよ。」

普段は軽い日村先生も、黙って聞いている。

「まだ、悲しむ事は無いさ。」

田沢湖自身も、知らないうちにそんな言葉を吐き出していた。すっ、と視線が集まる。

「残った時間を、思い出深い時間にしよう。泣くのは、それからだ。」

そう言っといて、自分も泣いていたかもしれない。

「おっしゃ、こうなったらアレを目指すしか無いだろ!?」

涙を隠すように、漢が声を張り上げる。アレって何?と、1年がざわめく。2年生と日村先生は分かったようだ。ニヤリと笑う。

「レッツ・軽トラパレード!!」

キャプテンが高らかに叫ぶ。

 夏浜中卓球部の、長年の願い。『県大に行ったら、軽トラでパレードしよう。』それは、今まで叶わなかった、目標。今だからこそ、それができる。先生にも、2年にも、1年にも、その思いは伝わった。今、この瞬間に…。

 笑い声が起こる。そして、日村先生のまとめの言葉。

「んじゃ、今回はその目標に向かって、必死に練習するように。いいですか!?」

いつもより大きい、決意の籠った返事が返ってくる。この卓球部は今、明らかに変わった…。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ