表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界のためなら何度でも  作者: 社長
【第二幕】デスオブザキング(王の死)
230/455

第一幕のあらすじ

前幕のあらすじ!!


未来の世界から過去にタイムスリップした主人公神成聖夜!!


そこで以前は敵対関係であった『天之川翔』と『アレイスター・カミナリ』と行動を共にし、未来に戻るための旅に出る!!


未来に戻るには


①【王天使】と呼ばれるゲキ強天使を10体全て倒し、この世界の神である【世界神】ニヒトを倒す


②【時間ノ(リモート)操縦士(コントローラー)】という時間を操作することのできる力を覚醒させる。


③同じくリモートコントローラーの災いをもたらす神達である【死神】、【荒神】、【虚神】を封印する(殺すことができないため)



これらの手順をクリアし、リモートコントローラーの力で世界神ニヒトの持つ機械、《並行時計》を使うことで未来に戻るのだ。





しかしその旅の途中で第二と第三の王天使によって天之川とアレイスターが死んでしまった。


天之川の助言のもと、神王の奇石があれば一度だけ生き返ることができる。


聖夜は天之川とアレイスターを生き返らせるために神王の奇石を探すのであった。




[主な登場人物紹介]


【5代目神王(仮)】神成聖夜かみなりせいや

全世界を統べる神の王様である神王の息子。

未来の世界でアレイスターと戦った時にごく短い時間だが時間を巻き戻す力を得たがまだ覚醒状態ではない。

五代目の神王となるはずだったが旅はまだまだ続きそうだ。

悪魔を宿すことのできる魔剣に【暴食の大悪魔】ベルゼブブを宿している。




【天体ノ研究者】天之川翔あまのがわかける

以前は聖夜と敵対関係であったが心を入れ替え聖夜と行動を共にする。

特異点の存在という未来と過去の記憶両方を持っている。

時間を止めることのできる力である【時間停止(タイムストップ)】を持っている(覚醒済)。

人類最強のオカマ、マッスル=O=ネイに気功術という技術を教わった。




【楽園の創造者】アレイスター=カミナリ

以前は聖夜と敵対関係であったが心を入れ替え聖夜と行動を共にする。

二代目神王である神成愛夜と結婚したが愛夜は死亡、愛夜にもう一度会いたいがために世界を犠牲にして過去に戻ろうとした結果エクストラスキルの一つを没収された。

聖夜達が過去にいる元凶。

エクストラスキルを二つ持っており、【失楽園パラダイスロスト】(星と星、次元と次元を潜り抜けることができる。)と【復楽園パラダイスリゲインド】(別の星や次元の詳しい座標がわかる。)という力だったが【失楽園】は没収された。





【暴食の大悪魔】ベルゼブブ

蝿の王であり、元は天界にいる慈雨と暴風を司る神であったが堕天して悪魔となった。

天之川と同じく特異点の存在で未来の記憶も持つ。

聖夜の魔剣を依代にして現世にとどまっている。




【豊穣の神】ニヒト

この世界の世界神。

以前は豊穣の神として名を馳せていた。




【死神】&【虚神】&【荒神】

めっちゃ強い神。

現在のところそれくらいしかわかっていない。



【人類最強】マッスル=O=ネイ

通称ネイさん。

全人類最強のパワーとタフネスを持つ(おんな)

気功術と呼ばれる『気』を使う技術の第一人者。




【白の王冠】メタトロン

第一の王天使。

メタトロンが与えた指令は強制的にに遂行させられる。

王天使の兄に憧れて自分も王天使を目指すようになった。




【灰色の知恵】ラジエル&【黒の理解】ザフキエル

第二、第三の王天使。

物の詳細をみる(値段も見れる)を持つザフキエル、ものを同等の金に変え金を同等のものに変えるラジエルが組み合わせて今まで無敗だったが天之川とアレイスターに苦戦を強いられ、結果的に自らを巻き込んで自爆することを選んだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ