表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
転生した私は聖女かもしれない  作者: 御重スミヲ
5/80

5、教会へ


 善は急げということで、私は早速、教会へ行ってみると告げた。

 だって、この調子だと拡声器は絶好調で、母親の耳に入るのも時間の問題だろう。

 ネグレクトがDVに進化しても困るので、さっさと逃げよう。

 そうすればここを掃除しなくて済むというのが、じつはいちばんの理由。

「言いだしっぺはあたしだけど、そんなに簡単に決めちまっていいのかね」

 さすがにばつが悪そうに、教会まで付いていくと言い出したおばさん。

 正直、助かる。

 幼少期に数度、連れて行かれたきりだから。

 私、教会の場所すら知らないもの。

「司祭様もいい方なんだけど、ちょっとひねくれてる上に、かなりめんどくさがりでね。あんたがどんなに大変だって言っても、自分で見にくるわけないから、大人の口添えもあった方がいいだろ?」

 それって、ほんとにいい人なんですかね。

「持ってく物はそれだけかい?」

 食べかけのパンと、汚れたままの着替え。

 前世だったらどちらも捨ててしまうレベルだけど、こちらでは布はきっと高価に違いない。

 どんな安物に見える衣服も、みんなあきらかに手織り&手縫いだもの。

「はい。…あ、すみませんが、あの棚の上の箱を」

 おばさんは心底嫌そうに部屋に入り、そろーっと(ほこり)だらけの木箱を下ろしてくれた。

 A四サイズくらい。薄っぺらで大した量は入りそうにない。

 そう。私がなぜ倒れていたのか。

 それしか思い当たるものがないのだ。

 おばさんはすでに部屋の外。ずっと息をとめていたようだ。

 私は窓の外に向かって(ほこり)を吹いて、咳き込んだ。

「馬鹿だね」

 言われても仕方がない。

 めげずに比較的汚れの移らなそうなゴミの上で、蓋を取る。

 日本語だ!

 そういえばと、いまさら自分も周りも日本語を話していることを自覚する。

 え、なに。やはり乙女ゲームかなにかの世界なの!?

「まだかい?」

 やばっ。おばさんがイライラし出している。

 驚愕も疑問も、ひとまず置ておいて。

 紙の束にざっと目を通す。

 手紙だ。しかもラブレター。宛名は母親。

 愛称でやりとりしているから、絶対とは言えないけど。

 これだけの達筆、上質な紙。貴族かもしれない。

 差出人が私の父親とは限らないけれど。これは使えそうだ。

「お待たせしましたぁ~! 教会までよろしくおねがいしま~す!」

「まったく調子のいい子だね」

 言いつつ、ちょっとだけ笑うおばさん。

 盛大にうちの母親の悪口を広めてくださいね。

 正直、この道が駄目だったらと怖気づく気持ちもないではないけれど。

 ラノベにおいてピンク髪のヒロインは、たいてい下級貴族の血を引いていて、下町にて母子家庭で育つ。

 その後、母親が病気で亡くなると、教会の孤児院に居を移し、就学年齢に近付いたあたりで貴族家に引き取られるのだ。

 だったら、早々にそのルートをたどってもよいわけで。

 私はとてもではないが、あの母親が心労や過労で倒れるとは思えないのだ。

 残念ながら乙女ゲームをプレイしたことがないので、ここがどこの世界と断定することはできない。

 したがって主要人物も、起こるイベントも、取るべきルートもわからない。

 ラノベのふわっとした知識に頼るなら。

 昔は、一途なヒロインが聖女としての力に目覚めて王子様、もしくは騎士団長、魔術師団長、教会幹部の子弟か大商会の息子と幸せになって、めでたしめでたしだったところ。

 近頃は敵役の、いわゆる悪役令嬢が主人公として描かれたものが流行り。

 本来ヒロインであったはずの女の子の方が嫌なやつで、最後はざまぁされるという。

 読んでいるだけなら楽しいのだけど。

 いや、八割方ないとは思うのだけど。

 この髪と瞳の色がネックなのだ。

 今日ざっと見た限り、周りはだいたいブルネットか金髪。瞳の色もブルーかアンバーといったところ。

 なんにしろ、上手に不幸は避けねば。

 贅沢は言わない。

 いまは雨風をしのげる屋根と、健康に成長できる最低限の栄養が必要だ。

 欲を言えば、もし魔法学院なるものに入学してもいじめられない学力とマナーを身につけたい。

 まずは自分の住んでいる国の歴史くらい知らないことには。

 若い女が一人でも安全に暮らせる世の中ならば、言うことはないのだけど。

 あとはせっかく転生して、それが異世界なのだから、ぜひ魔法が使えるようになりたいものだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ