表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

第三話《ドリット》

先日、感想、アドバイス等下さった方へ。


この場を借りてお礼申し上げます。

本当に有難う御座いました!

ψ(プサイ)Centauri(ケンタウリ)


 昼時の酒場は、夜の刻より遥かに寂れている。

 それは旅人の中に、夜時、いわゆる、辺りに街人や村人が少ない時刻の方が、仕事上効率が良いと言う輩が多いからだろう。だからこの現象は、旅人にとっては日常茶飯事だった。

 けれど、今回はそれに加え、街に恐怖を撒き散らしていた賞金首が捕まった、或いは殺された為、流浪の賞金稼ぎ達が街を後にしたこともあり、酒場内の人数は更に少なくなっている。

 いずれにしろ、酒の匂いを嫌うレーヴェにとっては、嬉しい光景にすぎなかった。

 先程頼んだ水を飲み干して、机に置いた懐中時計を手に取る。

 細かな鎖、複雑な模様が刻まれた蓋、その全てが白銀色に輝いているのを眩しく感じながら、無造作に時計の上部を押した。

 ぱかっ、と、軽い音をたてて開いた時計は、歯車を軋ませながら時を刻んでいる。けれどそれは少し狂っていて、本来の時刻より遅れていた。

「……またか」

 ねじを巻き、針を正しい場所に戻してやる。すると針は何事も無かったかのように廻り、また時を刻み始めた。

 両親の形見。

 そう言われ、村を立つ際に兄から渡された時計は、勿論レーヴェにとって大切なものだ。けれど、同時に複雑な気持ちを起こさせるものでもあった。

 両親は生きている、そう信じたい。否、信じている。

 だからだろう、形見という言葉に、僅かな憤りを感じていた。

「水の追加、いるかい?」

 無表情で時計を凝視するレーヴェに、脇からぶっきらぼうな声がかかった。時計から視線を外し、そちらを見ると、無精髭を生やした店主の人懐っこい笑みが目に入る。

 少し驚いたような顔をすると、彼は歯を見せて笑いながら、水の入った  を掲げて見せた。

 レーヴェは時計をテーブルに置くと、店主に笑みを返しながら、

「お願いします」

 そう言って、コップを手に取った、まさにその時。


 がっしゃぁぁんッ


 突如轟音が響き、彼等の目前に木屑が舞い上がった。

 木が軋む音を残して、店内が一瞬にして静まり返る。何かが酒場の屋根を突き破り、テーブルに着地したのだ。

 誰もがその何かを凝視する中で、レーヴェは一人息を呑んでいた。

 それは、絶句する程に美しく、漆黒よりも黒い――――



 夜色。



 そう呼ぶに相応しい色彩が、彼の目前を閃いていたのだった。

「下だ!!」

 今度は頭上から苛立った男の声と、複数の足音が聞こえた。見上げると、先程破られた穴から四人の男が顔を覗かせ、夜色――夜色の外套の人影を睨みつけている。

 男達はロープはどこだ、武器を用意しろ、などと口々に言うだけで、なかなか降りようとしない。

 レーヴェはそんな男達の様子を見上げながら、無意識に懐中時計を手に取った。

「ん?」

 けれどざらざらとした妙な感触が指先に伝わり、手元に視線を移す。

 そして、絶句した。

 それと同時に人影がテーブルから飛び降り、出入り口に向かって駆けだした。その時、視界の端で何かが光ったような気がして、反射的に振り返る。

 白銀の懐中時計だった。

 それは人影の手に握られながら、太陽の光を反射してきらきらと輝いている。

 取り違えたんだと思った。しかし冷静な思考は激しく脈打つ心臓と衝動に掻き消され、何もかもよく分からなくなってくる。

「ちょっと、君っ!?」

 仕舞いには体が勝手に動き出し、人影を追って外に飛び出してしまっていた。



   ‡  ‡  ‡



 レーヴェは逃げていた。

 どうしてこうなったのかは、自分でもよく分からない。

 分かることといえば、人影を見失い、男達に追われているということ。しかも男達は疲れを知らず、なぜか武器を振り回して延々と追ってくる。自分を人影の仲間とでも思いこんでいるのだろうか。

 とんだ冤罪だ。そう思いながらも逃げるしかない状況に、レーヴェはただただ疲れ果てていった。

「何なんだよ彼奴等……!うわっ!?」

 背後を見やりながら吐き捨てた最中(さなか)、不意に誰かとぶつかり、体勢を崩した。

 なんとか転がりそうになるのを堪え、ぶつかった相手に軽く頭を下げる。本来は言葉で詫びるべきだろうが、近づいてくる追っ手を警戒し、そのまま身を翻した。

 その時、丁度前方に路地裏への入り口が見えてきた。

「しめたっ!」

 思わず加速して、路地裏に飛び込む。

 そこは思った通り人気(ひとけ)が無く、丁度いい具合に薄暗い通りだった。

 息を切らしながら、剣の柄に手をかける。

 強引に振り切ってやろうと思っていた。四対一で不利ではあるが、問題無い。剣の腕には自信があった。

「ん……?」

 しかし、細い路地裏の中に、更に狭い通りを見つけ、剣を鞘に収める。

 壁に手を付けて中を覗くと、そこは様々な機械に邪魔され先がよく見えないが、僅かな隙間を縫っていけば向こう側に出られそうだった。

 ここなら大柄な男達は入って来れない、というより、まず見つけられないだろう。

レーヴェは自身の運の良さに感謝しながら、嬉々として路地に飛び込んでいった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ