表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/85

第55話 新たな目的地へ



どれだけ眠っていただろうか。


エルザが目を覚ますと、見覚えのないテントの中だった。


「ここは一体……」


エルザは周囲を見回したが、真っ暗で何も見えなかった。


外からは虫の声がして、テントの隙間から月明りが入ってきていた。


しばらくボーッとしていたエルザだったが、ふと、思いついたように首筋へ手を当てた。


「治療されてる??」


エルザは、斬られた首筋に包帯が巻かれ、治療が施されているのがわかった。だが、動くと痛む。


「もしかしてエイミーが? 治してくれたのかな……」


エイミーには、いつも治療してもらって、エルザは申し訳なく思った。


「エイミーがいなかったら、私は死んでいたかも」


エルザはしみじみと、そう思った。


エルザは、テントの外へ出て、星空を見上げながら歩き出した。


朝方近くだったのだろう。東の空が少しだけ、オレンジ色に染まっていた。


エルザは芝生の上へしゃがみこむと、空に広がる満天の星空をぼーっと眺めていた。


「寝てないと、駄目じゃないか」


その声に振り返って見ると、長身で金髪の女が立っていた。


「ビールでも持ってきてくれたのかしら?」


それを聞いて、ザカは破顔した。


「はっはっは、覚えていてくれたのか、エルザ。だが、酒は怪我が治ってからにしておけ。ほら。茶を持ってきた。温まるから飲んでおけ」


「冗談よ。私はお酒を飲まないもの……。お茶の方が本当に有難いわ」


エルザはそう言いながら、ザカから温かいお茶を受け取った。2人は並んで座って、お茶をすすった。


「でも、どうしてあなたがここにいるの? どちらかといえば、敵側の人じゃなかったっけ?」


「それを言われると辛いものがあるが、まず伝えたいのは、セドリック様が心配して、何度もテントを覗いていたぞ」


唐突にセドリックの名前が出てきたので、エルザはビックリしてしまった。


「えっ! 先生が? ここに来ているの? なんで?」


「そりゃ、王都での事件についての知らせが行ったのだろう。……今は別のテントで眠っているよ。後で会いに行くといい」


「そうだったのね……」


「セドリック様と私の父は面識があるのだ。だからもう少し早くに到着していれば……父を止められたのかもしれないのにな」


「父を止めるって……もしかして、あの義手の男?」




「ああ、そうだ。それにしても、エルザ。お前、よく父の、あの攻撃を躱したな。さらに反撃までしてしまうとは……お前は本当に恐ろしい女だな。正直戦いたくない相手だと思ったよ」


「嘘ばっかり。ガムランでは散々殴ってきたくせに」


「それはお互い様だろう」


そういうと、2人は微笑んだ。


「それで、あなたのお父さんは大丈夫だったの?」


「ああ。なんとかな……命だけは取り留めたよ」


エルザは顔をあげた。


「良かった……ごめんなさい、あなたのお父さんを怪我させてしまって」


「謝るなエルザ。エイミーがいなければ、お前だって死んでいたんだからな」


「やっぱりエイミーのおかげなのね」


「ああ。馬車の中から、お前がぶっ倒れるのを見ていたそうだ。それからすぐさま駆け寄ってな。治癒魔法をかけ続けていたんだぞ。血まみれになって、おいおい泣きながらな」


「……そうなんだ……」


「一度に使える魔力は限りがあるからな。ギリギリだったと思う。……今は魔力切れで眠ってるよ。また明日目覚めたら、また治療しにテントへ来るだろうよ」


「ありがたい話だわ……」


エルザはそんな話を聞くと、目に涙が滲んでくる。


エルザはザカの方へ顔を向けて、覗き込むようにザカの顔を見た。


「ねえザカ……あなたの名前って、お母さんが付けたの?」


「なんだ急に。その通りだがどうした?」


「ううん……なんとなく、女の人が付けた名前じゃないかなと思って」


するとザカは嬉しそうに笑った。


「……ザカという言葉はな、ルフラン語で "花咲くところに腰を下ろす"という意味なのだ。剣を振り回す、雑な女なのにな。……だが、私は気に入っているんだ。母は、私に女らしさを忘れてほしくなかったんだろう」


「そう……いい名前よ、ザカ」


「ふふふ、照れるじゃないか……さあ、病人はもう一寝入りしろ」


「わかった。……言うことを聞くわ」


2人はそう言って立ち上がった。


歩きながら、エルザはザカに尋ねた。


「ねえザカ……私ってあと2、3日したら戦えるかしら?」


ザカは口の中に含んだ茶を、全部吹き出していた。


「何を馬鹿なことを言ってるんだ! お前はしばらく絶対安静だっての!」


そう言われてエルザは肩をすくめていたが、ザカは額に手をあててあきれ返っていた。





翌朝、エルザが目を覚ますと、エイミーとセドリックがそばに座っていた。


「起きたか、エルザ」




「先生……それとエイミーも」




「ああ。エイミーはずっと、お前を看病していたんだぞ」


それを聞いて、エルザは目を閉じて、涙をこぼした。


「夜中に目が覚めて、首筋を見たら治っていたから……エイミー、私、あなたになんとお礼を言ったらいいか」


「いいのよエルザ。それはお互い様よ」


エイミーはそう言うと、エルザに微笑んでみせた。


「本当にお前は心配ばかりかけおって……。アランからリールで暴れた話を聞いた時はおったまげたぞ」


それを聞いてエルザは笑っていた。


「ところで先生、セラス様たちは、無事に王都へ着いたのかしら?」


「ああ、今日の昼くらいには王都へ着くだろうな。お前も連れて行きたかったが、なにせあの怪我だ。回復を待ってから王都に向かうわけにはいかなかったのでな……なにせ2日も眠っていたのだから」


それを聞いて、エルザは静かに首を振った。


「私のために、みんなが残ってくれて、本当に申し訳なかったわ……。私はエル姉のもとへ、無事に薬が届けばそれでいいの。それより帰り道で、セラス様たちが襲われたりしないかしら?」


「それは大丈夫だろう。セラスにはメイスが付いているし、バット、リリス、シンディが護衛としてついて行った。また、王都から騎士団が、途中まで迎えに来ているはずだ」


それを聞いて、エルザはホッと息を吐いた。


「そう……それなら良かったわ……」


その時、エルザのいるテントにアルマとザカが入ってきた。


「エルザ。起きたのね?」


「アルマ……いろいろと迷惑かけてごめんね。ありがとう」


「いいのよ。何言ってるの」


そう言ってアルマは笑った。


エルザは顔を上げて、セドリックとザカを見た。


「それと……これからのことなんだけど……」


「なんだエルザ。ちゃんと町まで連れていって、宿か何かで休ませてやるつもりだが?」


すると、エルザは首を振った。


「そうじゃないの。この後……王都へ行く前に……メラーズを襲撃しに行きましょう」


セドリックは、椅子から転げ落ちそうになっていた。


「な、なにを言い出すんだ、お前!」


ザカはそう言うと、目を大きく見開いてエルザを見た。セドリックはちょっと呆れたような、驚いたような顔をしていた。


「ワシも長い間生きてきたが、お前みたいな突飛なやつは知らんぞ。それにメンバーはどうするんだ? まさかワシとザカとお前の3人で襲撃するのか?」


「実はもう一人協力者がいるのよ。メンバーは一応、その4人。ピンポイントで黒幕の、メラーズ夫人を討ち取ります」


「で、その協力者って言うのはどんな奴だ?」


「シャドウナンバーズの、地獄の3兄弟を倒したくらいの実力があるわ」


「お前がやられそうになった所を救ったっていう、あの男か? 名前はなんていうんだ?」


名前を聞かれて、エルザは少し目が泳いでいた。


「それは……ジョー……ジョージって言ったかな?」


そんな回答にザカは呆れて鼻息を荒くした。


「言ったかなって、あんた。恩人の名前くらいちゃんと覚えときなよ」


「ははは……ごめんなさい」


「それで、その男がメラーズ襲撃に協力してくれるというのか?」


「うん。個人的にメラーズに恨みがあるみたいで、協力はとりつけてあるの」


「強いのか?」


「少なくとも、私では全く歯が立たなかったわ」


「ん? なんだ? 戦ったことがあるのか?」


「え! いや、多分そうだと思うくらい強いってことよ……」


エルザはタジタジになりながら言った。


それを聞いてセドリックは顎に指を当てながら唸った。


「だが、4人ではちょっと少ない気もするなあ……あと2人……少なくとも誰か1人は欲しいな。どこかで仲間を入れたいところだが……」


「オーウェンに声を掛けてみようか」


ザカがそう言った時、後ろからアルマが立ち上がった。


「私が行きますよ!」


「アルマ……」


「大丈夫か? 貴族の屋敷を襲撃しに行くんだぞ?」


すると、アルマは両手に二丁拳銃を、銃口を上にして構えた。


「私にはこれがあります」


「なんじゃそれは?」


セドリックの問いに、エルザが答えた。


「先生は見たことないわよね? 変な形だけど、魔術師の作った杖の一種なのよ。土魔法の魔石が埋め込まれていて、ストーンバレットが発射されるの」


「まあ、見てもらった方が早いかもしれません」


アルマは、銃を構えて、テントの外にある木を狙った。


「行きます」


アルマはそう言うと、バン!という音とともに弾丸を発射した。すると、弾丸が木の幹に命中し、大穴を空けた。


「ほう、これはすごいな……だが、アルマよ。お前さんはこれをどのように運用するつもりだ?」


するとアルマはニコリと笑って


「それはこういう風に使うつもりです……」


そういうと、隠ぺいの魔法を発動させて、セドリックとザカは背後に回った。


「ここで、バン!というわけです」


これにはセドリックもザカも関心して


「セドリック様……これはすごいですね……。シャドウに入ってもらいたいくらいです」


「隠ぺいの魔法が使えるのか? これは怖い……。気配を探る技に長けてなければ、ほぼやられてしまうだろうな」


そう言って舌を巻いていた。


「ありがとう、アルマ……心強いわ」


「ええ、エルザ。私も守られてばっかりじゃ、嫌だもの。練習したのよ」


そう言ってアルマは笑った。


「それじゃあ、これからどうするつもりだ、エルザ」


「とりあえず、ガムランへ戻って、武器を仕入れたいわ。そして、ジョー……ジョージと合流するまでの間に、ヴァルハラへ行きたいの。ヴァルハラの魔道具店で、この文様に詳しい人に会ったから、メラーズ夫人と戦うために、何か弱点とかないか、情報を仕入れてきたいの」


「じゃあ、その間、ワシたちはガムランで待機だな」


「ええ。それとザカ。悪いけど、だれか手紙を運んでくれる人はいないかしら?」


「ああ。私の部下に行かせよう。例の、ジョージとやらへの手紙か?」


「ええ、そうなの。……早く届けたいの」


「よし。すぐに手紙を用意しろ。部下たちへ指示するから」


「ありがとう」


そういうと、みんなが立ち上がった。


「さあ、出発するぞ」


そう言うと、全員でテントの外へ出た。


ザカは、エルザの元へ寄ってきて、礼を言った。


「もとより、私は一人でもメラーズに挑むつもりだったが、お前やセドリック様が一緒に戦ってくれると聞いて心強く思う」


「いいのよ。私だってメラーズには怒っているんだから。大切な人を殺されかけて、多くの仲間を失い、私自身も大きな怪我を負った。……今度はこっちの番よ。追い詰めてやりましょう」


「ああ。メラーズをぶった斬ってやる」


そういうと、エルザとザカは、固い握手を交わしたのだった。






これで、第4部が終了です。


長らくお待たせしましたが、9月12日から第4部公開致します。

引き続き、ご覧頂ければ嬉しいです。


よろしければ、ブックマークお願いします。


最後まで、頑張って書いて参りますので、★★★★★評価頂ければ本当にうれしいです。モチベーションが上がりますので、面白いと思って下さった方は、ぜひとも★★★★★評価お願いします。




※ザカの名前について


本文中では、物語上「ルフラン語で "花咲くところに腰を下ろす"」と書きましたが、実際のところ、語源は中国語です。


漢字で書くと"坐華"となります。李白の「春夜宴桃李園序」の1節で、 花咲くところに腰を下ろし、月を眺めて酒を楽しむ……という部分に心惹かれ、キャラクターの名前に使ってみました。


いつも読んでくださり、ありがとうございます。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ