表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/33

9話 レアは稀少(レア)です


「え?」


 あたしは自分の中で溢れる強大な魔力(たぶんレアの魔力)にビックリした。

 でもそれに害がないと本能で理解。

 それどころか、身体の不調が全て完全に消え去り、絶好調になった。


 今日からあたしは『絶好調のクロエ』だね!

 更に、さっきまで曖昧だったあたし自身の魔力を、今はハッキリと認識できる。

 その上、魔力が身体を巡る感覚を掴めた。


「マジかよ」パストルが目を丸くして言う。「お前、魔術6段レベルの魔力操作してるぞ」


「ろ、6段!?」


 あたしは素っ頓狂な声を上げた。


「レアが何かしたようだが」ジョスランが言う。「魔力操作に関して、ワシが教えることはもう何もない。以降は、魔術師に教わるべきだな」


「でも魔力量は初段レベルだから、高度な魔法は使えないと思う」


 パストルが補足。

 と、レアが突然、何か瓶のようなものを出現させた。

 レアサイズの瓶なのですごく小さい。

 レアはあたしに、口を開けるようジェスチャで示す。

 あたしは素直にあーんと口を開ける。


 レアがあたしの口の中に、瓶の中身をぶちまけた。

 ちょっと苦いかも?

 あたしがそれを飲み込み、数秒後。

 あたしの魔力量が爆発的に増えた。


「魔力量も6段レベル!?」


 パストルが驚愕の声を上げた。

 てゆーか、なんで他人の魔力量が分かるの?

 慣れとかそういうの?

 あたしも分かるようになるのだろうか。


「抑えろクロエ!」ジョスランが言う。「魔力が渦を巻いている!」


 あたしはいきなり増えた魔力に対応できず、垂れ流し状態になってるみたい。

 魔力が垂れ流しって意味!

 変な意味じゃないよ!

 レアがあたしの額に触れ、あたしの魔力が静まる。

 そして。


「あ、あの……」あたしはビクビクしながら言う。「魔法の使い方を、レアが教えてくれたのですけど……」


「「!?」」


 ジョスランとパストルが口をあんぐりと開ける。

 あたしだって口をあんぐりと開けてバカ顔を晒したい気分だよ。

 でもあたしは『美人のクロエ』だから我慢。


「ま、待て、使えるのか? 魔法が」とパストル。

「た、たぶん……」とあたし。

「よし、では試してみようか」とジョスラン。


「あ、はい」


 あたしは両手を空に向けて突き出す。

 そして。

 黒い魔力を打ち上げる。

 その魔力は空中でドカンと大きな音を立てて弾けた。

 そう、レアが領都に来た日に使った超爆発魔法である。


「魔法ってそれなのか!?」


 ジョスランが酷く狼狽して言った。


「ほ、他にも何か、教わったのかな?」とパストル。


 あたしは首を横に振る。

 レアが教えたのは、この超爆発魔法だけである。



 おぉー、クロエも花火を打ち上げられるようになったね!

 せっかく魔力操作を覚えて、魔力量も増やしたのだから、魔法を使いたいよね!

 そう思って、私が教えたのだ。

 教え方は簡単、クロエの脳に直接叩き込んだ。

 あんまりやると脳が焼き切れるので、教えられる魔法は多くても1日に1つかな。


 いや、大事をとって5日に1つぐらいにしとこう。

 とりあえず最初に教える魔法は、害のない【暗黒花火】が最適。

 綺麗だし、派手だし、花火はみんな好きだしね。

 害はないと言っても、人に向けて打っちゃダメだよ?


 さすがに人に向けて打つと、害しかないからね。

 と、イケオジが私をジッと見ている。

 何?

 イケオジも花火、打ち上げたいの?

 それとも、魔力量と魔力操作でクロエに抜かれたから、自分も底上げして欲しいのかな?


 まぁ経路ぐらいなら開いてあげようかな。

 私はサービス精神旺盛な魔王。

 イケオジはクロエにも私にも、よくしてくれているし。

 私はイケオジの方に移動し、イケオジの額に触れる。

 そしてクロエにやったように、自分の魔力を流し込む。



 ジョスランは未だかつてないほど、気力に満ちていた。

 それはレアが魔力経路を完全に開いてくれたから。


「ワシ、もしかしたら剣王になったかもしれん」

「ええ!?」


 ジョスランの言葉に、パストルが驚く。


「すまんが、ワシはちょっと調べてくるぞ! あとは頼んだパストル!」


 ジョスランは急いで剣術ギルドへと向かった。

 剣術ギルドは、段位を正確に測ることができる。


「い、行っちゃいましたね」とクロエ。


「叔父上も何気に行動力があるんだよ」


 パストルが肩を竦めた。



 イケオジどっか行っちゃった!

 どうしたのだろう?

 まぁいいか。

 細かいことは気にしない。

 私は考えない葦である。


 それただの葦やレア。

 と、単独ノリツッコミをしたあと、私はパス君を見る。

 クロエとイケオジの魔力経路を開いたのだから、当然、パス君も開いてあげなきゃね。

 パス君も私とクロエに優しいので、サービス!

 私がジッとパス君を見ると、パス君は「俺も?」という風に自分を指さした。


 私がコクンと頷くと、パス君は小さく頭を下げた。

 よろしい、では始めよう!

 そうして、私はパス君の魔力経路も開いてあげたのだった。

 ちなみにだけど、クロエはあと3回ぐらい魔力経路を開く余地がある。

 1回で全開にはならないんだよね。



 精霊士のエルメンヒルデは、レムル伯爵家の応接室でケーキを食べていた。

 エルメンヒルデは19歳の女で、職業は傭兵。

 愛称はエル。

 赤毛のミディアムヘアに、黒のヘアバンドを装備している。


 エルは鍛えているので、女性にしては体脂肪率が低く、胸や尻はあまり膨らんでいない。

 黒を基調とした高価な戦闘服に身を包み、同じく黒色で高価な剣を腰に装備している。

 今はソファに座っているので、腰の剣は外してソファに立てかけているが。


「本当に大丈夫だろうな?」


 エルの対面に座っているレムル伯爵が言った。

 レムル伯爵領はリニイ伯爵領の隣で、領境の鉱山の所有権で揉めている。


「はん。うちのサラマンダーちゃんが信用できないっての?」


 エルはギロッとレムル伯爵を睨む。


「そうではない。領地戦の許可が降りたこのタイミングで、リニイのところに精霊士が誕生したらしいのだ」


 レムル伯爵は40代前半の女性で、見た目は割と若々しい。


「生まれたての精霊士なんて、うちの相手になんないって」ヘラヘラとエルが笑う。「こちとら地獄を這いずってきたんだよ? 相手が上級精霊を使役する精霊士でも、戦える自信あるし」


 ちなみに、サラマンダーは火の中級精霊である。


「未確認情報だが、リニイの精霊士は闇の中級精霊を使役している、という話もある」


「そりゃ与太でしょうって」エルが肩を竦める。「闇の精霊は人間に懐かないって有名じゃん。未だかつて、契約を結んだ人間はいないわけだしぃ?」


「事実だったら?」

「それでもうちが勝つよ。最悪、精霊士の方を殺す。うちが直接、ね」


 エルは自身も剣術7段の実力があり、魔術も4段だ。

 精霊に守ってもらうのではなく、精霊と一緒に戦うのがスタイルだ。


「そうしてくれ」レムル伯爵が言う。「バカみたいな大金であなたを雇っている。万が一にも負けてもらっちゃ困る」


「お金に見合う働きはするよぉ?」


 へラッと笑い、エルはケーキを食べた。


「なんなら、うち1人で3人全部、ぶっ倒してあげるよ」


 エルが右手の人差し指を立てると、そこを中心に炎が渦を巻いた。


「ねぇサラちゃん、うちら最強だもんね?」


 エルの周囲の炎が収束し、人間と同じサイズの炎のトカゲが出現。

 その炎のトカゲは宙に浮いている。


「おい、部屋が燃えたらどうするのだ!?」


 レムル伯爵が慌てて立ち上がる。


「大丈夫、ちゃんと制御してるって。何年、精霊士やってると思ってんの?」



 よぉし、今日はクロエに剣術を教えるよぉ!

 そぉれ!

 私はクロエの脳に直接、剣術を叩き込んだ。

 一気に教えると脳が焼き切れるので、まずは基本だけね。

 ここはクロエの家のお庭。


 花壇で花が咲き誇っていて、いい香りがする。

 そこでクロエ、パス君、イケオジの3人が剣の練習をしていた。

 クロエがパス君に何かを言って、パス君とイケオジが驚く。

 そしてパス君とクロエが木剣を構えた。


 おや?

 対決するのかな?

 そうだよね、せっかく剣術覚えたんだから、使ってみたいよね!

 私はワクワクしながら2人の対決を見守ることに。

 2人が距離を詰め、お互いに剣撃を交わす。


 お?

 2人の実力は同じぐらいだね。

 つまり、パス君も基本ができるようになったばかり、ってことか。

 2人はしばらく戦っていたが、やがてクロエの方が木剣を落として終わった。


 どうやら、クロエの体力がパス君よりずっと低いみたい。

 そりゃそうか、まだクロエは幼女だし。

 剣術だけ覚えても、肉体が付いていかないんだね。

 ということは、次は【身体強化】を教えるのが良さそうね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ