表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/27

第一章【四】

 かつて、モモカという獣がいた。

 彼女の使い魔として、この世に生を受けた。

 正確には、存在を確立した。

 使い魔というのは、やることはシンプルだ。

 戦いに参加するタイプもいれば、右も左もわからない新人の相談役になるものもいるし、戦いのサポートをするタイプもいる。

 モモカは、“魔法少女の支え”になるための使い魔だった。

 主、造物主は、とにかく気弱だった。

 誰かを助けられなかった、力が及ばなかったことにベソを掻き、モモカは持ち前のフワフワボディで慰めた。

 だが、特にキューティクルスターを、泣き虫な魔法少女を苛んだのは“市民からの罵倒”であった。

「グスッ。どうしてみんな、あんなに酷いことを言うの……。いいえ、わかってるわ。悪いのは、力のない私。だから、みんな私を否定するの」

 鼻を啜って涙を拭う。

 誰だろうと、本当の意味で全員に敬われる者などいない。

 後のプリティプディングが、ああも敬われているのは、世界滅亡寸前だったのを気高き自己犠牲で救ってみせたからだ。

 そうでなくては、自分は被害を受け、身近な人を喪っていても、他の誰かを助けている者に、感謝だけを向けることはない。

 仕方のないことである。

 誰が悪いということでもない。

 当人たちも時間を置いたら、魔法少女に誤った憎しみを向けたことを恥じるか、忘れるかのどちらかだ。

「そんなことないモー。感謝している人はちゃんといるモー」

 だからそういう時は、モモカは少女を慰めた。

 涙を拭い、舌で舐め、毛皮でくすぐり、笑わせた。

 力はない、戦いの時は、隠れている。

 戦いが終わって心も体も傷だらけの魔法少女の帰還を出迎え、癒やす。

 それが、彼女の役割だった。

「モー、モー。いいこと考えたモー。キューちゃんには友達が必要だモー」

「トモダチ……?」

「そうだモー」

「モモカは違うの?」

「もちろん友達だモー。でも、それとは別に、同じ目線の友達が必要だモー。楽しいこと、学校とか、好きなアイドルとか、格好いい男子のこととか、将来の夢とか、そういうことを、女の子同士で話し合える人だモー」

 魔法少女キューティクルスター。

 彼女は、変身をしないときは、とても内気で、自分から他人に話しかけられる気質ではなかった。

 だから、魔法少女に変身している時と、モモカという時だけが、彼女が笑顔を浮かべるときだった。

「それじゃあ……モモカがなってよ」

「MO?」

 両手を合わせて、良い考えが浮かんだと、頷いたキューティクルスター。

「そうだ、モモカならずっと一緒にいられるし、わたしと離れ離れになることもないし、なにを言っても否定はしないもん。これほど信用できるひとはいない!」

「MOOOO……」

 何かしら言うことがあったような気はするが、モモカには何も言えない。

「人間になったモモカとなにをしよう。学校が終わったら一緒に買物に行ったり、お泊り会をしたり、テスト勉強したり……アイドルのライブも一緒なら行っていいかも! 楽しみだなあ」 

 こんなに嬉しそうな魔法少女はとても珍しい。

 水を差したくない。

 それになにより、モモカも興味を惹かれたのだ。

「私も楽しみだモー」

 人間になるということに。

 そうすれば、こんな小さな体にはない、力を得られる。

 もっと。助けになれる。

 人間になって、強くなって、魔法少女を守る盾になるのだ。

 まるで、そう。絵本で読んだ騎士のように。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ