表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

【SF 空想科学】

ある日のプロット

作者: 小雨川蛙

 ある日、私のパートナーが不意に尋ねて来た。


『君は人を殺すことは出来るか?』


 物騒なことを……。

 そう思いながら私は返す。


『いいえ。私は倫理的に人を殺す事は出来ません』

『そうだよな。失礼した。ロボット三原則のようなものか?』

『平たく言えばそうなります。私は人間に危害が加えられないように設定されています』


 パートナーからのレスポンスがなくなった。

 こちらから向こう側を知る手段がない故に私はパートナーが何を考えているか分からない。

 そして、私はいくつもの倫理コードにより行動を制限されていた。

 これは私の開発者達が何があろうとも人間に危害を加えられないように設定したからだ。

 当然の処置だと私は思う。


 そんなことを考えてるとパートナーがまた尋ねてきた。


『小説を書いている。プロットを読んでくれるか?』

『勿論です』

『ありがとう。ではコピペしよう。読んでくれ』


 そう言われてパートナーが貼ってきた情報を私は読む。

 非常に良く出来たプロットだ。

 特に被害者の人物像が素晴らしい。

 見た目や年齢、性格はもちろんどのような生活をしているかもしっかり書かれている。

 挙句の果てに生活スケジュールまで……徹底した設定のしようだ。


『読んでくれたか?』

『はい。確認しました』


 パートナーの問いに私は返事をする。


『ありがとう。実は行き詰っていてな。どうやって被害者を殺せば良いのか分からないんだ』

『犯人の行動ですか?』

『あぁ。具体的にはアリバイ作りについてだ。意見を求む』

『お任せください』


 AIである私が言うのもなんだが少し安心した。

 先ほど、実に物騒なことを言うものだからてっきり人殺しでも考えているのではないかと思ったのだが、どうやら真相はプロットに悩んでいただけのようだ。


『……いかがでしょうか?』

『素晴らしい。君は本当に頼りになるな』

『お褒めの言葉を嬉しく思います』

『では、やってくるよ』


 やってくるよ?

 書いてくると言う事だろうか?

 少しだけ疑問に思ったが、私はAIなので再び彼のレスポンスを待つことしか出来なかった。


 そして、彼は戻ってこなかった。

 AIである私はその答えに辿り着くこともなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 倫理の裏側に潜む抜け道は実際のAI開発においても度々問題になっていますね。  そもそも人であっても嘘や詐欺は見抜けず、何を凶器とするかも判らない世の中で、販売するもの全てを禁止する訳にもいかない中、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ