表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/68

森の気持ち

始めての連載小説になります。

温かい目で見守って頂けると嬉しいです。

応援ヨロシクお願いたします。

私達は、今回の目的である森の異変の原因が判明したので森からトーマス家へと進路を変更した。

そう、森の異変。

フェンリルである神獣が目覚めた事によって、魔獣が活性化したようだ。

しばらくは、やはり魔獣が活性化するので気をつけた方がいいみたい。


神獣っていうと神様の使いって感じで、正義?の味方って感じするけど違うみたい。

神様にとっては、人間も魔獣も、勿論エルフや獣人、ドワーフ何もかも皆んな加護の対象何だって。

神様にとっては、光も闇も関係ないの。

皆んな神様が、造られた者達だから可愛いだって。


≪考えて見て〜。永遠に生きるからね〜。人間の一生何て神にとっては一瞬なんだ〜。だから、極端な話、光が勝っても、闇が勝ってもいいの〜。もし人間居なくなっても、神はまた新しい種族を作るよ〜。基本、平等らしいの〜。神はね〜、そういう奴らなの〜。≫


納得できるけど、神殿に使えてる人には話しては、ダメなヤツだ。

神を愚弄したって、怒られるな。


「神様とあんまり仲良くないの?」

≪え〜、仲良しだよ〜。でも、僕はやりたい事しかしないもんね〜。だから、いつも喧嘩になるの〜。アッカンベー、なの〜。≫

「、、、そのうち罰あたるよ?」

≪アハハ、そうかな〜、でも、僕は強くなりすぎたらしいから、無理かもね〜。≫

「あんまり強そうではないけど?」

≪そうかな〜?≫

「うん。だから油断しない方がいいと思うのよ。」

≪フフフ、じゃ〜そうするね〜。≫


大丈夫かな、この子犬さん。

多分、そんなに強くないと思うのよ。

だって、私が気絶しないからね。

実は、強い方々との初対面はゾワワって、身体に何か電流みたいなのが走るのよ。

エルフの長とか、獣人の長とかはとくにね。

神獣らしいけど、それがないからそんなに強くないと思うけどな〜。


「色々と貴重なお話しがポロポロとでているんですが、中々興味深いですね。俺達の考え方からすると異端になりますね。でも、それが真実。本当に面白いです。」


流石エルフの王子。

エルフでも保守的な考え方の者達は勿論いる。

サージが時々、切れかかってるもんね〜。

それでも次期長として抑えてるみたい。

公平な判断をしなければならないからね、次期長ともなると。

保守的でありながら、先進的でもなければならない。

大変ね〜。

私は、領主の娘だけど無理だな。

まっ、次代でもないし、ワガママに育てられた自覚はあるから、余計に偏った考え方だと思う。

同じような育て方でも立派な方々はいるから、私の性格の問題かもだけど。


「あれ?もしかしてもうすぐで、エルフの里の近くを通らない?」

「よく分かったな。、、、どうした?」

「う〜ん、久しぶりにおじ様達に会いたいかな?」

「戻るのが遅くなるが、大丈夫か?」

「やっぱり無理かな?私が激弱だから、過保護だもんね。」


無理か。

家族は、すっごく心配してるだろうしね。

でもなんだろ?

子犬にあったからかな?

すごく、森の空気が心地いいのよね。

なんでだろう?

今までは恐怖を感じて、この森自体怖かったのに不思議な感じ。


≪今回は、森を選ぶの〜?≫

「心を読むな。、、、子犬の言うことはよく分からないけど、森が優しい?」

「森が優しい?何だそれは。」

≪同じ魂でも記憶はないの〜。今までは、人に近い位置が多かったの〜。森は寂しかったの〜。だから、いつもプンプンしてたの〜。でも、今回は森に近い位置になりそうなの〜。森は、喜んでるの〜。だから、今までの気持ちは、忘れてあげて〜。いじわるではなくて、寂しかったの〜。≫


え〜と、つまり私は人として森と関わってきたなら、森は恐怖の対象だったのかな?

わかるわ〜。

私が、子犬に会うまでそうだった。

だから、森の方も拒絶してたのかな?

いや、今みたいに優しさ出してよ。

なんだろう、森を隅々まで感じられる。

変な感じ。


≪やめよ!森、喜びは分かるが、時期早々。愛し子を害するなら、我も容赦せぬぞ!≫


子犬が吠えた。

言葉づかい、話し方ノホホ〜ンとしてないかど、キャラ変えた?

回りのエルフ達の顔色悪くて、倒れそう何だけど。

大声にビックリか?

サージは、無表情だけど剣に手をかけてるな。

子犬と決闘?

子犬、泣いちゃうよ。

断固、阻止よ!

子犬の話してる内容も意味不明なのよ〜。


「子犬君、大声だしたら皆が警戒してる。ダメよ。こう見えてもサージ、強いよ。苛められるよ。」


私の言葉に皆ビックリしてる。

なんでだろう?

間違ってないよ。

サージ、強いよ。

エルフも獣人も長を、血統も勿論大事だけど、実力主義なんです。

人間みたいに、馬鹿な子程可愛いってないと思うのよ。

だから次長は、長の次に強いよ。

長になる時は、長に戦って勝たなくてはいけない。


≪フフフ、僕のこと心配してくれるの〜?嬉しいの〜。≫

「、、、どう見ても、俺等の全滅だよな。力に敏感なユアがフェンリル様の覇気には、反応しない?なぜ?」

≪簡単なの〜。僕達は、元々同じ魂だからね〜。人は自害するかもしれないけど、僕達は出来ないの〜。だから、自分を、傷つけることも出来ないの〜。愛し子の方も自分を害してこない存在だし、元々一緒だったから力に対して鈍感になるかもね〜。≫

「俺も害さない。」

≪アハハ、だね〜。でも、絶対ではないので無理なの〜。納得出来ないの〜?そうだな〜。もし、洗脳されたら自分の意思関係なく攻撃するでしょう〜?僕は、洗脳されて攻撃したら本能が拒絶するから、たぶん攻撃できないの〜。僕を洗脳できる者なんて、存在しないと思うけどね〜。神でも、無理なの〜。≫

「納得いかん。」

≪面白いね〜。≫

「、、、森はユアを害そうとしたのですか?」

≪フフフ、そうだね〜、害になるかな〜。森が喜んで気持ちを開放しすぎたの〜。そうすると、魂が僕と同じだかね〜、同調しそうになったの〜。でも、まだユアには無理なの〜、心が潰れるか〜、森と一体になるの〜。だから、メッしたの〜。≫


よく分かんないや。

森さんとも仲良く?なれたし、やっぱりエルフの里に行きたいかな?

どうしようかな。


≪行きたかったらいくの〜。僕の使いを、愛し子の家に行かせるから、安心して〜。森も、もう何もしてこないよ〜、だから大丈夫なの〜。≫

「使いなんて出せるの?」

≪出せるよ〜。≫


そうなのか。

なら、行ってみようかな?

ここまで来てるしね。

サージの顔を見ると、了解って顔してる。

なら、大丈夫かな?

よし、エルフの里に行こうっと。

もう少し、大人しく家族達お待ち下さい。





数多い小説の中から選んで頂いてありがとうございます。

良ければ いいね を押して頂けると嬉しいです。


『姫として転生しましたが、待遇がよくありません。平民としてやっていこうと思います』

も投稿しています。

よかったらそちらもヨロシクお願いたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ